田沢湖のホテルを出て、津軽五所川原駅へ
芦野公園駅まで「お花見列車」に乗ります(2月に乗った時はストーブ列車でした)
沿線の桜は、見頃が過ぎていたけど。。。
【芦野公園】は、枝垂れ桜満開❗️
金木町で、自由時間がたっぷりあったので私は太宰治記念館【斜陽館】へ
泊まりは十和田湖畔。。。夕食前に十和田湖散策
【乙女の像】
明日は弘前です
それにしても東北旅行って、何で同じ道を行ったり来たりするのでしょう?
田沢湖のホテルを出て、津軽五所川原駅へ
芦野公園駅まで「お花見列車」に乗ります(2月に乗った時はストーブ列車でした)
沿線の桜は、見頃が過ぎていたけど。。。
【芦野公園】は、枝垂れ桜満開❗️
金木町で、自由時間がたっぷりあったので私は太宰治記念館【斜陽館】へ
泊まりは十和田湖畔。。。夕食前に十和田湖散策
【乙女の像】
明日は弘前です
それにしても東北旅行って、何で同じ道を行ったり来たりするのでしょう?
完全に諦めていた東北の桜
ところが、有難い事に、あちらこちらにまだ見頃も!
【北上展勝地】
【小岩井農場の一本桜】
【角館】
宿泊する田沢高原のホテルに近づくと、満開の桜のトンネルが
『これが当たり前や』。。ほんと‼️今年は異常だものね
慌ててバスの中からレンズを向けたけど
果たして、明日はどうでしょうか?
泉州 熊野街道信達宿「野田藤」
なんと❗️一本の木の花房が4万房超え‼️
4/22.23は「藤まつり」
綺麗なんだけど。。。
満開のピークは、一週間前だったんですって
長居植物園の「ネモフィラ」
「藤」と「ネモフィラ」が丁度見頃でした
3時頃行ったのに、チケット売り場には結構長い列が‼️
皆さんお目当ては「ネモフィラ」
ブルーが見えてくると「おー❗️」と歓声が上がります
パンフレットだと思って、しまっていたら「スタンプラリー」でした
牧野博士の植物図がデザインされた
オリジナルカレンダーをプレゼント ですって
ほんと‼️残念😢 回ったらたら良かった
明日からの東北旅行✈️ 桜はまるっきり望みなし
その分、今日の花見で。。。。
もう随分前の話ですが・・・
2月に、飛行機の増便キャンペーンがありました
3月末頃、娘宛の宅急便が
中身は、和歌山県の特産品
『へぇ 良かったねぇ 私は外れだったみたい』
『行きは出さなかったけど、帰りはアンケートを座席に置いてくれてたから・・・
一枚でも、当たるのねぇ』
ちっちゃい頃から娘の方が、くじ運が良いのです
なんでも、応募してみるものですね
一月遅れだけど、記録の為にアップしておきしょう
こちらは、最新情報(?) 昨日、スマホを買い換えました
まだ使えるのですが・・
旅行先でもネットをたっぷり使えるアハモにしたいな
電池が100%の割に減るのが早くなってきたし
いっそ買い換えようかなと買い物ついでに電気店へ。。
8plus → 14plus に
SIMカードは入れ替えてくれたのですが
『データ移行は、ご自分で』
えぇ
『アハモの契約は、ネットかドコモショップでしか出来ないです』
えぇ
『移行途中で変になったら無理に進めずに、0120・・・・へ電話して下さい』
自宅で、なんとかかんとか無事移行完了「アハモ」の20ギガも契約できました
それにしても、旅行前にすることじゃ無いわね
使い慣れない新しい携帯のアプリ終了が、どうもやりづらいのです
なんとか頑張って慣れないとね
郵便局側の「中屋敷花壇」
「ヒラドツツジ」が咲き始めました・・・例年より、ちょっぴり早い目でしょうか
ツツジの廻りの「テルスター」や「ビオラ」も満開です
後数日で、ツツジも満開になりそうですが、生憎旅行の予定が・・・
火曜日頃、雨の予報が出ているので
帰った頃は早く咲いたお花は痛んでいるかも知れません
お近くの皆様、是非、週末~月曜にご覧下さい
銀座通りも「ハナミズキ」と「ヒラドツツジ」が見頃になっています