昨日はPranavaでインド古楽声楽家のShreeさんをお迎えしてのバガヴァッドギーターチャンティングの6回目でした
シリーズ8回ということで参加者の皆さんも大分 サンスクリット語の発音のにも慣れてきたようで クラス最後の第15章1節から今回の節を終えたころには 独特な穏やかな時間が流れておりました
とはいえ サンスクリット語の発音を少し理解し始めたからこその新たな難しさに気付いたりと 圧倒的な叡智であったり美しいものの前で自分がシンプルでピュアで在ることの難しさを改めて想い知りました
知識を与えられること 声を出すという行為によって想いも寄らない程に自分を見せ付けられます
知識のヨーガ 音のヨーガ
本当に全てのことが自分を明らかにするヨーガであると この貴重な会で毎回教えて頂けます
バガヴァッドギーターというマニアックなテーマに沿ったものですが そこにあるものは あくまでも普遍的なもの…
どのように ここに 自分に 世界に存在するかは自分次第
そのことを想い出します
次回は10月15日 水曜日 10:00-
ギーターのチャンティング会についてはこちらを ご覧ください→∞
シリーズ最終回の11月19日 水曜日はクラス中 大型タンプーラの生演奏の中でギーター第15章を全てチャンティング
是非ご参加頂けたらと想います
To live is…
Thinking
Praying
Giving
Much love
Osaka Yao and…Anywhere
Yoga Shala∞Pranava
↑クリックしていただくとホームページに繋がります
シリーズ8回ということで参加者の皆さんも大分 サンスクリット語の発音のにも慣れてきたようで クラス最後の第15章1節から今回の節を終えたころには 独特な穏やかな時間が流れておりました
とはいえ サンスクリット語の発音を少し理解し始めたからこその新たな難しさに気付いたりと 圧倒的な叡智であったり美しいものの前で自分がシンプルでピュアで在ることの難しさを改めて想い知りました
知識を与えられること 声を出すという行為によって想いも寄らない程に自分を見せ付けられます
知識のヨーガ 音のヨーガ
本当に全てのことが自分を明らかにするヨーガであると この貴重な会で毎回教えて頂けます
バガヴァッドギーターというマニアックなテーマに沿ったものですが そこにあるものは あくまでも普遍的なもの…
どのように ここに 自分に 世界に存在するかは自分次第
そのことを想い出します
次回は10月15日 水曜日 10:00-
ギーターのチャンティング会についてはこちらを ご覧ください→∞
シリーズ最終回の11月19日 水曜日はクラス中 大型タンプーラの生演奏の中でギーター第15章を全てチャンティング
是非ご参加頂けたらと想います
To live is…
Thinking
Praying
Giving
Much love
Osaka Yao and…Anywhere
Yoga Shala∞Pranava
↑クリックしていただくとホームページに繋がります