Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

Nada Yoga

2014-09-27 | いつものこととか

昨日はインド古典声楽家ShreeさんのDhrupad Voice Trainingの日でした


Alankar
西洋音楽のドレミにあたるS R G M P D N S(サレガマパサニダ)を何パターンも何度も何度も繰り返す


もう それだけで身体のあちこちが痛み出して集中力が続かず音を見失う


なぜか毎回 背骨に沿ってだけ大量の汗をかく


ひとつひとつの音が圧倒的に存在していて美しい…なのに 私はたったひとつの音にすら留まれない


ハートセンターから声を出すように…
レッスン中幾度となく指摘される


サンスクリット語の発音
ピッチにトーン
ひたすら弾き続けるタンプーラ


意識が散らばりハートセンターを忘れてしまう


これはもうレッスンの間だけの問題ではなく 私の普段の在り方が問われていると想い知らされます


いかにマインドフルであるか


いかに平和で愛をもって存在しているか


自分の脆さや未熟さ 無知 エゴ
否応なしに向き合わざるをえない


本当は そんな風に想う必要なんてないのだけれど Trainingの帰り道の河川敷を歩きながら打ちひしがれた気持ちになります


でも 声楽家を目指しているわけでもない私が何故 数年越しでやっとDhrupadのTrainingを受けるのか自分自身はっきりと分かりました


ただただ純粋に美しい世界に居たいだけ


どんな状況であれ 自分の内側に圧倒的に ただ静かに存在して居たいだけなのです


Nada YogaもHatha Yogaも同じ


最初は自分の意識も身体もままならないけれど やがて平和で静かなところへ行けるはず


それを疑わない
安心して精進するだけです









To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります