Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

祭壇

2014-11-09 | いつものこととか
気にはなっていたけれど 実は本棚に祀っていた デーヴァターとグルジ達の写真



やっとこさ祭壇作りました



部屋の模様替えをした訳でもないのに 突然そこにスペースが見えて 夜中に実家から木のベンチを持ち込み インドで購入したショールで整えました



ハァー落ち着いた!
こんなに気持ちが落ち着くなんてね



そこに想いを込める
執着とは違う



一つ一つの想いや行為が 真理へと近づく エクササイズになる



そのような事を先日の勉強会で教えて下さった方いて ハッとしました



最新は形だけても良い アーサナと同じで 続けて行く事で腑に落ちて自分に染み込んでくるものがある



やはり 一つ一つのことに意味があることを理解し始めたこの頃です



無駄な事なんて 何もないのだな












To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere



Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります






バァガヴァッドギーターチャンティング最終回のお知らせ

2014-11-08 | ヨーガ+アーユルヴェーダ
11月19日はギーターチャンティング最終回です



このシリーズを開催させて頂いた事でヨーガを追及するだけでなく人として成長させて頂いたように想っております



とはいえ まだまだ未熟者 至らないところだらけで 長きに渡り 惜しみなく知識や経験をシェアして下さったShreeさんや ご参加くださいました皆様には ご迷惑や不愉快な想いをさせてしまったかも知れません



最終回 感謝の気持ちや皆様のこれからを想って しっかり努めさせて頂きます



是非ご都合が合うようでしたら ご参加ください
宜しくお願い致します



日時 11月19日 水曜日 10:00-


ギーターチャンティング会について詳しくはこちらを ご覧ください→



以下は 私の先生でもある 北インド古典音楽Dhrupad声楽家Shreeさんから…




“4月から始まったバガヴァッドギーター第15章チャンティングのシェアリングの会も いよいよ来月 11月で完結です


オーガナイザーの あこさんや これまで参加下さった皆様のステキなエネルギーがあったからこそ 毎月 続けることが出来ました
そして毎月 私自身にとって大きな学びの場でもありました
本当に感謝しております


次回は章の最後をしめる 一節を まずご紹介致します
そして15章を始めから終わりまで 何回も繰り返し唱えて行きましょう


もちろん発声法は北インド古典ドゥルパド声楽式 素顔の声でハートセンターから


いつも通り 3音程を使ってチャンティングします


全節を連ねたテキストを お渡ししますが音程までは書いてありません
音程は色ペンなどで ご自分で写してください


初めて参加される方 毎回参加されたわけではない方 少し早めに会場にいらっしゃればと思います


Nori Venugopal演奏によるタンプーラのえも言われぬ倍音の海に浸りながら…


スペシャルな最終回へようこそ



Love Shree”












To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります

11月のカレンダー

2014-11-07 | ヨーガ+アーユルヴェーダ
11月のPranavaのカレンダーです


だいぶ寒くなってきたけれど 秋色の葉が まだ 木の枝に留まっていたり ハラハラと舞っていたり カラカラ 路面を転がっていたり…
この2週間ほど 焼き芋が食べたくて仕方がなかったり…


秋ね
にゃ

11月も宜しくお願い致します



http://yujyaoyogahouse.jimdo.com/calendar/

以下のクラスが休講となります
ご迷惑をお掛け致しますが 宜しくお願い致します


8日(土) 9:00-11:00のクラスのみ
11:30-13:30のクラスは都合により休講

15日(土) 京都誓願寺でのwsの為休講

22日(土) Gita&Upanisad勉強会の為
9:00-11:00のクラスのみ
11:30-13:30のクラスは都合により休講



木曜日の10:00-11:30,20:00-21:30のクラスは通常通り開催しております


19日 水曜日はGita Chanting
巨大タンプーラの生演奏に合わせでバガヴァッドギーター第15章 全20節をチャントします
詳しくは→

30日は 専光寺さんにて声明とクリスタルボウルそしてタンプーリで奉納演奏致します

「奉音香」
詳しくは→



新規 生徒さん募集中
体験随時
ヨーガ初心者の方から 他の教室で続かなかった方まで それぞれのペースで楽しんで頂けるように ゆっくりと指導させて頂いております


詳しくはホームページのClassやSivananda Yogaのカテゴリーをご覧くださいね









To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります

自立

2014-11-06 | いつものこととか
以前ヨーガ講師仲間達と話していたこと



自分のクラスに生徒を依存させないということについて話していたことがあります



その時 私はクラスに通うことに依存させないことと考えていたのですが 生徒さんがクラスに通い続けて下さること自体は必ずしも依存ではないと想うようになりました



なぜかというと
ヨーガを始めると感覚が良くなるので それまでの自分や生活習慣に違和感を覚える方も おられます



食べものもジャンクなものから 質の良いもへ嗜好が変化したり 安易にお薬に頼らなくなったり自分の免疫力や自然治癒力の効果を実感しやすくなります



考え方や行動も より意識的にまたマンドフルに変化して行きます



自分で自分の居心地を良くしていくことが出来る力を養えるのがヨーガの効果の一つでもあります



ですが その変化を無駄にしてクラスにただ通うのが目的になっていることが依存だと感じることが時々あります



以前 クラスが終わった後 昼のクラスまでの昼食の時間に生徒さんが話し掛けて来られました



心に問題を抱えておられていたので 話すことで少し楽になるかと想い お話しを聞いていたのですが その方の話しは一向に終わる様子もなく泣き出されて いよいよ次のクラスの方達が来られたので帰られましたが私としては その方にも自分の対応にもわだかまりが残りました



その方曰く カウンセリングを受けると薬を出されるし お金も掛かるから嫌だとのことでした



私が束の間 クラスで皆さんと共有する僅かな時間で出来ることは 私が先生から教えてもらったことや先人から受け継いで来て自分の日常生活と一致していることをお伝えすること



クラスに来て下さる方が そこから ご自身の日常生活に活かして行ける為のガイドのようなものです



もちろん お一人お一人に寄り添うようなクラスを心掛けていますが 生徒さん個人の心身の問題を一緒に抱えることは出来ません



私はカウンセラーではありません
いちヨーガ講師なのです



お互いが自立しているからこそ クラスは成り立つのだと想っています



中々 心身共に変化を実感出来ないとか 自分を取り巻く状況が変化しないように感じるのは もしかしたらクラスに通うことだけに頼っているのかも知れですし



ヨーガにヨーガ以上 或いは講師に講師以上の期待をしているのかも知れません



自分の足で立つ
それは決して孤独なことではありません
色々な問題が あなたを 私を 苦しめているかも知れません
でも しっかり踏ん張ってみて そこは決して独りではなく調和が保たれた平安な世界なのです



自分の見方次第で同じ風景が違って見えるこの世界はマーヤー(幻想)
全ては自分次第
そう想った方が楽でしょう?










To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります


秋の お福分け

2014-11-05 | いつものこととか
ヨーガクラスに来られている方から頂きました



「秋のお福分けです」



カラスウリ



近くの山も 町も少しづつ秋色になってきました



じきに一気に冬がやってくるんだろうな



素敵な心遣いをありがとうございます∞











To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります