月子日記

思うこと、好きなもの

爆音で

2015-01-15 10:14:18 | 音楽
年末にテレビでカラオケをするために、アンプのかわりに、安物のミニコンポを購入。

で、カラオケはできたけど、アンプがだめなのか、音がしょぼい。

でも、普通に💿をならすと、かなりの音が出るので、不良でもないとおもわれ。

テレビのおとの落としかたに問題があるんかなあ。

で、音楽はUSBメモリできけるようなのでパソコンに入ってる好きな歌をいれてみた。

みゆきさんだけはめんどくさいので全部いれたらば、300曲以上はいったが、

いいねー(*´ω`*)
ひさしぶりに、スピーカーのちゃんとあるコンポで音楽きいた。
この家にきてからはとくにパソコンでならしてただけやし。スマホか。

そして、この家の音響のよいこと。

これよ、これ。

ずっとずっとずっと前からわたしの心に足りなかった、おくすり。
慰めの極み。

大阪ではぜ~っタイにこんな音できけないから。
長いこと我慢してきたなあ。
前の家ではね、たまに、やったけど、ここまで爆音は(^-^;
さすがにおとなりのない環境ははじめてやし。
これがここに住んだ醍醐味よのう(*´ω`*)

みゆきさんがランダムでいろいろかかる。忘れてたような歌も。
涙がでてくる。ボロボロ泣けてくる。
心のお洗濯してるんだ、わたし。
ためすぎたなあ、せんたくもん。
昨日帰って見た洗濯機のなかみたい😥

朝からMAXのもつれをなおし。大雨ふりだしたから、かわいそうで、
掃除し、2階の猫べん掃除も。

それからごはんをたべて。

いまはくつろぎたいむ。
ひさしぶりやもんなあ、ひとり。

やっぱり音楽はいい✨
古い歌ばかりやけど。

わたしの涙のふるさとかな😌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田さんきた♪

2012-11-24 17:22:19 | 音楽


小田さんのライブが届いた♪

めっちゃうれしい(^-^*)

たぶん全曲は夫と一緒にはみれないだろうなあーー;
夫は好きな曲だけきくひとだし。
夫も小田さんは好きだけど、わたしのような真剣な
ファンではないし。

わたしはなんせ、13歳のときから熱狂的なファンやったしなあ。
オフキチってよばれてたもん。

もう30年以上もファンなんやなあ。

オフコースのとき一回と、あと小田さんになってからライブに何回か行ったな。
でも娘がおなかにいたときではなかったんかな。
妹とふたりとも妊婦だけど、気にしないでいったもんな。

小田さんも歳とるはずだけど、なんであの声は変わらないんだろう。
すごいなあ。

こんな未来がくるとは思いもしないで、きいてたオフコース。
なんだかな。

今日はまだみてない。

ずっと仕事してたから。

今夜あたりゆっくりみたいが、夫もいるしなあ。
息子くん夫婦もいるし。

やっぱりじっくりみれるのは新しい家になるのかあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳永英明ヴィンテージ♪

2012-06-08 08:48:00 | 音楽


今朝、夜勤帰りの夫が突然渡してくれた。

びっくり!

月末、わたしだってほしいものがある、っていって
このCDのことは話してたけど。

でも、買ったらいいといわれつつも
気がうせて、すっかりあきらめてたのに。

昨日、意味深にプレゼントはもう買った、とか話してて
なんか聞き流してたんだけど、
このことだったのか。

聴いてみたら、久しぶりに感動してしまった。

徳永英明のヴォーカリストは何枚かきいて、いいなと
思ってたけど、
このヴィンテージは、すっごくいい!

なにがいいって。

このアレンジ、このまさにヴィンテージなアレンジに
徳永の声がすっごくぴったり合って、心にまっすぐ届くのです。

これらの歌はわたしの世代というより、わたしの父の世代。
父の大好きな歌もたくさん入ってて、子どものころから
きいて慣れ親しんでる歌ばかりだから、
よけい心に響くのかも。

いい日旅立ちも好きな歌だけど、それにあるやん。
父が教えてくれた歌を道連れに、って。

そんな感じかも。

それらがジャズ風にアレンジしてあって、すごくきいてて
落ち着く。
子どものころにきいてた歌って、こうも響くのか。

徳永英明という、新しいひとにカヴァーしてもらわなければ
きっとじっくり聴くことはなかったので、感謝です♪

もうCDを気軽に買えないと思ってあきらめてたわたしに
不意にプレゼントしてくれた夫にもありがとう♪

しばらくは癒しもあって。救われるかな♪

暖炉ゆらめく新居で聴きたいものよの。

こんな時間にこんなん書いてるのは、昨日いわれた書類を税理士さんに
たのんだから、FAXが来るのを待ってるのです。

即FAXしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MJQとジョンコルトレーン。

2009-05-04 01:07:54 | 音楽
さっきまで転寝したから、真夜中また起きてる。

先日届いたジョンコルトレーンと、MJQ。
MJQは知らなかったけど、ジャズ好きのお友達が
教えてくれました。いいよ♪って^^

ジョンはサックスが中心のジャズですが、
今回買ったわたしのMJQはピアノとベースとあとリズム楽器
中心のジャズでした^^

すっごく気に入ってしまった。
最近は食事中はジャズをかけています。
今日なんてお好み焼きだったので、ジャズとはかけ離れてる
けど、ジャズをかけてると不思議に食事がおいしく
感じます。
ある意味調味料みたいな、音楽♪

ジャズでなくても 好きな音楽ならなんでもなんだけど♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインレッドの心。

2009-02-27 21:39:50 | 音楽
さいきん朝のテレビで、ワインレッドの心が
よくかかる。

玉置さんと石原さんの話題で..^^;

ついつい思い出したように、井上陽水のそれが入ってる
アルバム「9.5カラット」取り出してきて
車で聴いてました。
懐かしい~~~。
高校生のころ、ほんとの恋愛も知らないで、
こんな歌ばっかり聴いてたよなあ^^
レコードしか買わない少女でした^^
もっとかわいい洋服でも買って着とけばよかったものを。
お年玉はすべてレコードに消えて、親に叱られ、
爆音でステレオかけてまた親に叱られ、それでも聴く。
しかしよい成績をとってきてごまかす(笑)
でもごまかされたのは娘に甘い父親だけ~~^^;;
母には叱られまくったなあ。

♪もっと勝手に恋したり
 もっとキッスを楽しんだり
 忘れそうな思い出をそっと抱いているより
 忘れてしまえば
 今以上それ以上愛されるのに
 あなたはその透き通った瞳のままで
 あの消えそうに燃えそうなワインレッドの心を
 もつあなたの願いが叶うのに

 もっと何度も抱き合ったり
 ずっと今夜をゆれあったり
 悲しそうな言葉に酔って泣いているより
 ワインをあけたら
 今以上それ以上愛されるのに
 あなたはただ恥らうより手立てがなくて
 あの消えそうに燃えそうなワインレッドの心を
 まだもてあましているのさ この夜も

 今以上それ以上愛されるまで
 あなたのその透き通った瞳のなかに
 あの消えそうに燃えそうなワインレッドの心を
 映し出してみせてよ ゆれながら

井上陽水さんは小学校のころからファンなのですが。
彼の詩が大好きで。
しかし、子供になにがわかるのか、みたいな詩ばっかだったね^^;
なんてマセガキ。
この歌なんて、ほんと、大人な歌だもの;;
うまいよね、歌詞。メロディーも絶妙だけど。
いまの年齢になって、この歌、妙にくるなあ.....

悲しそうな言葉に酔って泣いているより
ワインをあけたら~~

ワインは大好き。
でもいま飲んでるお薬と飲むと自殺行為なので
さいきん飲んでないなあ。
でも一日くらいお薬休んで、ワインをあけたらぁ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽。

2008-08-30 03:01:25 | 音楽
今日はちょっと久々に音楽カテゴリーにしてみた。

さいきんはどんな話題も思いのカテゴリーだったけんど。

さいきん興味津々なのは吹奏楽。
いままで流し聴き程度にしか聞かなかった種類の
音楽だけど。
彼が吹奏楽団のトランペッターであることも
影響大!

そしたら、さいきんわたしがなんにも言ってないのに、
事務所内で、吹奏楽がかかってるのです。
毎度所長の選曲なんですが。
でも曲は所長が選んで納得なジブリ作品。
それでもわたしの心んなかがみえたかのような
選曲に感激しております。
わたしは自分からこんなのかけてほしいとか
絶対に言わないので.....。
ヤフーのミュージックでかけてはるので、
CDとかも紹介されてる。
ふむふむ。
今度購入しよっかな、と考え中。

しかし、なにも言わなくても好きな音楽が流れてる
職場。う~~ん、いいのか、これでお給料もらえて。
でも職場の雰囲気ってたいせつ。
わたしは単純なので、音楽ひとつでご機嫌で
笑い顔も増え、お客さんにはにっこりにこにこ
あいそふりまくから、結果的には商売繁盛に
つながるってもんですよねえ^^

でも今日は朝から車のなかでは聖子ちゃんを爆音で聴いてた;;
しかも帰り車を発進させる寸前に所長が窓を
コンコンとたたいた。
あわててあけると、聖子ちゃんが爆音で所長の耳に
飛び込んできたものだから、所長はなにやら笑えて
しまったようだった;;
♪KISS IN BLUE HEAVEN
 もっと遠くに
 KISS IN BLUE HEAVEN
 連れていってね~、だーりん♪(天国のキッス)
てね。
そりゃびっくりするわな

その後今日は気分で定番の小野リサに変えました^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソールドアウト!

2007-04-07 03:24:15 | 音楽
昨日はお休みして、ソールドアウトのライブへ
次男と行ってきました。

大阪のZEPP大阪というライブ会場。
遠いんだわ;;
梅田からまだ電車で15分、そして電車も乗り継ぎなんで
歩きまくり。
駅から会場も少し距離があります。
でもすご~~~~~く良かったから忘れてしまう、大変さなんて。

あの早口のラップ?ほんとにナマで歌うんだね。
すごいや。
キーボードのしんのすけもすごかった。
もうCatウォークあたりから、心の底からのりまくって
ました♪けっこうよく聴くといいこと言ってるのよね、歌詞。
あ~~。わたしも人生もっと心から楽しんでいきなけりゃ
って思った。
母が亡くなるまで、わたしは見えない足かせを自分でつけてた
気がする。母はすごく心配性な人だったから。
いい子でずううっときたわたし。
でも心から幸せと思ったことがあまりない40年だった気がする。
これからは自分の人生をもっと自分らしく生きたいな。
思うままに。
音楽はそんなわたしになくてはならないもの。
おばあちゃんになってライブは行くな、きっと。

終わったのはもう9時40分。
大阪駅を出たのは10時半。それが最終だった。
家に帰り着いたのはもう1時過ぎ。過酷~~~!
娘の風邪をもらってしまった。
こんなハメはずして遊ぶから発病してしまったのよ。
今日は一日会社で苦しんだ。
何って、電話に出るのが仕事なので、声が出なく
なってくることと、咳き込んでくるのが辛くてね。
明日は少しは治ってるかな。

今日は娘はひとりで夫の実家へ遊びに行ってます。
息子たちはもう行かなくなってきたなあ。
今日寄るつもりだったけど、風邪ひどいし、明日迎えに行く
ことにした。娘から電話があって、大丈夫なん?今日は
ゆっくり休んでな。って。なんと優しい子なんでしょう!!
誰の子よ?わたしの子なんだなあ。不思議なんだけど;;
男の人にはわからないけど、女はたしかに産み落としてるので。
わたしの子に間違いない!

さてもう寝なきゃ。
薬がないので、お酒飲んでます。
だめやんな~~;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンバラヤ~ボッサ・アメリカーナ

2006-09-05 02:05:09 | 音楽

小野リサの新しいアルバム。
レンタルしてきました。
リサさんなら購入したいところですが、ただいま金欠状態(^_^;)

学校が始まってさすがに12時まわると子供たちは寝て
くれるので、夜中ひっそりこうして音楽が聴けます。
おいしいコーヒーとか、飲みたいな。
今回のリサさんはアメリカーナ!
フォーク、カントリー系。
言葉の意味?さ~っぱりわかりません。
でもこの安らかな音楽と、柔らかな声が言葉の意味なんか
どうでもよくさせてくれます。
いいなあ、しみじみ。
寒くなる前にコーヒーメーカー新調しなきゃ。割れてしまったので。
夏の間はもうどうでもいいやと思ってたけど。
がやがや子供がうるさくて、ゆっくりくつろぐ時間もなかったし。
子供と休みがほぼ同じになって、それはいいことなんだろうけど、
自分だけの時間が持てなくなった。
もうこうした真夜中しかありません。
それは幸せなことなんでしょうけどね。
もう少しで、いやでもひっそりしてしまうんでしょうから。

そういえば、昨日会った長男のお友達のお母さんは
毎日4時起きで、息子のお弁当を作るのだそう。
すご~い、と言うと、「そりゃあそれが生きがいだもん」
とさらりと言ってのけた。長男いわく、すごいお弁当なんだそうだ。
一方長男のは、卵焼きとウインナー以外はほぼチンもの(冷凍)
そう、通称チン弁。
でもね、わたしも毎日お弁当作っていってますが、最近の
チンものはおいしいんだよ!わたしは嫌いじゃないけんど。
わたしにはそれだけ子育てに情熱を向けることができない。
育ってしまったときの、燃えつき症候群も嫌だし、
それより何より、自分の夢が常に心のなかにある。
もう学生のっころからずっと。かたちを変えつつも自分の夢を
捨てることができない。
ま、人それぞれってことで....。
愛情の有無をお弁当で量りがちな世間ですから...
そんなこと思うとわたしは冷たい母なのかなあ。
だめ母だけど、今年になるまで、ずっと外へ行かず、
そばにいた、それだけで十分なのでは?と思う。別に子供たちは
不良になることもなく、ひねくれることもなく、
楽しく明るく育ってます。こんな暗い母でもね。

昨日のそのお母さんのおっしゃってたこの町内出身の
音楽プロデューサーって、ネットで調べてみたら、けっこう
すんごい人なんだ。東京ですごいとこに住んで暮らしてるって
昨日聞いたけど、あんなにいっぱい有名なCMてがけたり、
いま流行ってるスキマスイッチとかも。
こんな田舎の人なのに~~。
わたしと同じ中学出身ってことだよなあ。(うちの子たちもだけど)
やればできるってことだね。かなり苦労されたらしいけどね。
長男、がんばれ~~。(そればっか)
雲の上って思ってても、雲の上も行ってみれば、単なる雲の上
だったもの。きっとそういうもんだよ。
それでも自分の大好きな雲の上はきっと楽しいと思う。

今日も暇でした。
午前中は請求書書いて、午後はもう伝票整理。
5時半で帰らせてもらいました。早く帰るとそれから掃除機かけたり
できるし、体も楽。ごはんもちゃんと作れます。
明日もわたしの仕事は暇だけど、営業所が忙しいとなかなか帰れない
なあ。帰れたらいいな。
暇なのはマがもたなくて、いやなんだけど。
わたしって無駄話とかもあまりしないし、苦手。
そう思うとつまんないやつかな。

寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎・WITH STRINGS

2006-08-12 04:39:09 | 音楽
久々にカテゴリ音楽~♪

夕べもベアしながら聞いてた久々入荷のCDは
山崎まさよし「WITH STRINGS」
ストリングスを使ったライブのCDなんですが、やっぱり山崎まさよし
はライブのほうがいいな。
一度(もう6年も前!)ライブに行きましたが、そのウマさに
感動しました。ギターもうまいです。
知った曲ばっかりだしなあ、と思ったけど、手に入れてマルなCD
でした。ストリングスもきれい。
「ふたりでPARISに行こう」はとくにお気に入り。
わたしは高校生のころからロンドンとパリへ行きたくて
その気持はずっと変わらない。
♪セーヌの流れよりも緩やかな時 手にしてみたくて~
ほんとにそう思っています。
いまはそれにプラスべア探しもある。ロンドンやパリの蚤の市
でかわいいアンティークを見つけたいな~~って夢もあって。
あ~、行きたい、いつか行くからね!

最近ブログがただの日記になりつつある。
少し前までノートに日記もつけてたので、ブログは
ちょっとエッセイ風に書いてたつもりだけど、
もう日記を書くのも面倒になってしまった。
それに日記はブログに書くよりももっとありのままだから、
こんな日記書いてるから自分がだめになっていく気がしてきた。
高校生のころからずっと書いてた日記。
おもしろいこと書いてる日もあるけど、大抵暗い話題ばっかり
の日々でした。こんなの記録してるからだめなのかも、って
思ってやめたのに、いまブログでもは~。ってため息ばっかりに
なってきてしまったね。

今日もため息な日だった。
午前中はなんでか涙が出てきて隠すのに必死だった。
そんななかひとりの人にコーヒー入れてって言われてみんなに聞いて
入れますが、そのうちのひとりが要らない、って聞こえたの。
それで入れなかったのに、待ってたって言われて。
自分だけ意地悪されたのかと思ったって言われてね。
もちろん謝りました。聞き違えたこと。
でもなんか自分が許せなくて、涙が出てきて止まりませんでした。
そんなことぐらいでいちいち泣いてたたらきりがない
とは思うのだけれど。
どうも精神バランスがいまとっても良くないみたい。
ほんのちょっとしたことで傷ついてしまいます。
帰り際、連休明けも忙しいですが、伝票みてくださいね
(営業が金額をチェックします)と上司に言うと
見れたら見る!と投げ捨てるように言われてそれでもいやんなった。
ほぼ一ヶ月分ためてるんだもの。
20日締めなので、20日過ぎに一気にまわってきて
それすべて一日で処理しなきゃならないのです。
毎日出てくる伝票なので、毎日みてくれたらすっごく助かるのに。
そのくせ、売り上げ上がってない、毎日ちゃんと更新してるか?
だって。伝票は毎日出てますが、金額みてもらってなかったら
ゼロのままのもあるので、そりゃ売り上げも上がりませんよ。
わたしは入ってまだ数ヶ月なのに。上司のあなたのほうが
気がついてくださいよ~~~(-_-;)
あ、いかん!また愚痴ってしまった。
でもね、もうひとりの子に言われたけど、はっきり言わないと
どんどん甘えてズに乗る人やで、って。
ほんとそうだわ。
でも言えば言ったで、向こうはカチンときて
逆にわたしのミスがあればつっついてきそうなのよね。
あ~、もう。
やめましょ。しばらくは行かなくていいんだし。
忘れましょ。連休のあいだは。

なんの予定もない連休です。
音楽聴きながらベア作りしたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は明日

2006-04-11 02:57:19 | 音楽

       こんなうつむいた日々をいつの日か
       フレームの中に飾って
       夜通し眺めて うんと抱きしめて  
       笑える日が来ますように

              Skoop on Somebody「明日は明日」

  
最近お気に入りで1日一回は聴くCD。
S.O.Sの「Pianoforte」。
その中の一曲、「明日は明日」。
いまのわたしそのものな唄。
笑える日が、きたら、いいな。
早く。

今日は長男の入学式。
高校の入学式がこんなに丁寧なものなのかと驚いた。
ちゃんとあとで教室入って、親に担当する5人くらいの先生
みんなが挨拶して、お話しして。
高校のとき親なんて、わたしがどんな教室にいたかも
知らなかったと思うのに。
時代は変わったねえ。
担任は新たに赴任してきた先生で、関東出身のせいか、
話し方もさばさばして、落語家みたいな人で
おもしろそうな人だった。大きなはっきりとした声はいいかもね。
顔はビビル大木だと子どもたちは言ってた。そうかも。
3年間同じらしいし、熱意があるようだし、まあ、よかった。
楽しい3年間になりそうだね。実習がおもな生活だし。
遠いので、早起きがツラそうですが。
ネクタイしめて、ブレザー着て、いかにも高校生。
184センチの身長にまだあどけなさの残る顔がのっかってる
けど、あと3年後はすっかりお兄さんになるんでしょうね。
これからが変わってゆくところなんだね。
ちゃんと生きててがんばって見届けなきゃね。

その後車に積んでいった自転車を駅におろし、
定期券を買いに行き、どたばたと1日が終わった。
首を寝違えたか、回らないくらい痛くて、いまも辛い。
わたしも明日は仕事。もう寝なきゃ。
いやでしょうがないんだけど。
どうしたらいやでなくなるのか、考えてみるけど、
う~ん、答えはなし。
究極いやでなくなることを望むこと自体が間違ってる
と思えてきた。
..........。
もう寝よう。
あきらめてしまうしか、道はないのかも。
はふ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする