きょうは月末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/d8123f8cc931a5c1456def2c6e995fa7.jpg?1625092324)
朝からバタバタと銀行など支払い業務。
夫が早いかもと考え、お昼にジムと買い物を済ませ、部屋へ。
きょうはやたらと蒸し暑く、からだが萎えていて、なんだかしんどい。
部屋でパソコン開いて、見積りの続き。
だいたいはできた。
それから食事の支度をして、ほどなくして夫は帰宅した。
夜はなんとか野球をみせてくれた。
しまいには、わたしといっしょにいいところでつられて拍手してくれてた😅
同点で終わったけど。
ふう。
よく娘から、仕事で、うまく対応できなかった、とかいってきて、落ち込んでるのを、励ましたりしてるのだけど。
そんなの、わたしもできてません。
対応、とは、相手がいるような問題で、相手にたいして、うまく、話せたか、伝えられたか、ということ。
わたしも得意先のひとと話したあと、どんよりしてしまうことがよくある。
こう言えばよかったんじゃないか、とか。
メールでもよくあるけど、メールはまだ考える猶予があるが、口からでる言葉は出たらおしまいである。
娘の、しまった、という後悔はよくわかる。
もともとわたしはひととのコミニュケーションが苦手。
誰かを傷つけるということにひどく敏感すぎて、なにも話せなくなる。
仕事の相手だけではなく、友人などでも、話してても、こう話せばよかった、いやな思いをさせなかったかな、あるいは、もっと楽しませることができたんではないか、もっとよい励ましかた、慰めかたが、あったのではないか、と深掘りしすぎて、落ち込んでしまう。
あの人にはこう話したから、このひとにもこう話さないと辻褄があわない、とか、
あの人には話してないから、このひとにも話すのは控えよう、とか。
その相手の立場、気持ちまでも深読みしすぎて、なにも話せなかったり、あるいは、へんてこなことを話してしまったり。
まったくうまくいかないのである。
思いをうまく伝えられず、もんもんと煮えきらないことしきり。
深掘りしても、埋戻しできなきゃね。
深掘りした穴のそこで、ぼんやり、穴のかたちの空を眺めてため息つくだけである。
伝えるということに関しては、未完成工事ばっかだ。
はあー
いつまでたっても、だめやなあ💦
伝える、て難しいな。
なにも話さなくてもわかりあえる、といいのに。
あ、でも、手を合わせて見つめるだけで、て、ピンクレディーのUFOの歌詞にあるように、愛し合える、話しもできる、
て、理想⁉️
でもなんでもかんでもダークな気持ちまで伝わるのはまずい。
うーん。
やぱ、人間は、心を伝えるには言葉をうまく使えないとだめらしい。
不器用ですが、感謝と好意だけはなんとかうまく伝えなきゃ、と心がけるばかりなんだが。
とんちゃんとは言葉なしでも見つめあうだけでOKだけどね😆❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/d8123f8cc931a5c1456def2c6e995fa7.jpg?1625092324)