月子日記

思うこと、好きなもの

大晦日

2021-12-31 22:56:00 | 思い
今年も終わるなあ。

きのうはうちの忘年会。天王寺まででかけてきました。

一昨年もやったイタリアンでの忘年会。









どうなることやらと思いましたが、みなさんカラオケまで参加で無事に終わりました。
コソドロを犯した子の奥さんが、ほんとに申し訳ないとぽろぽろ涙を流して謝罪してきて、どうしても直接謝りたかったといってきた。
本人はここでずっと働きたいといっているのでお願いします、と。
しかし、この次はないと思ってます、と。

ほんとに不憫な奥さん…
背中をさすって頑張りましょうとなぐさめてはみましたが。
許すということは素晴らしいこと、
なかなかできないことだけど、自己を成長させることはできます、と。

きょうは大晦日。
朝イチから夫と近所のスーパーへ買い出し。
夫らの昔からの習慣で元旦に焼き鯛をつつく、のだそうで、その焼き鯛目当てにスーパーはすごいひと。
わたしの田舎にはそんな習慣はないので、焼き鯛を食べるようになったのは、夫と一緒になってからだけど。
きょうとあしたはどこへもいかずに、へやでお正月をすることにした。
なので帰宅したらアテやお雑煮の汁だけの準備をして、あとはゴロゴロ、お昼過ぎまで寝ました。
こんなゆっくりゴロゴロしたのはいつからぶりか。
ものすごく疲れがどどどっと出てきた。

夫の希望をきいて、蟹鍋をするので、わたしの希望で、ガストの出前館で、ローストチキンをたのんだ。



まるやき。
ほぼひとりで食べてしまった😅
クリスマスでもなく、大晦日に丸焼きを食べるなんて…💦
野生的やね。でも美味しかったからよしとする。

今年は紅白をみてもいまいちおもしろくなさそう。でも紅白をみると、今日が大晦日であることを心から実感できて安心するので何となく、紅白をつける。
母はいつもおせちづくりや掃除などいろんな雑用をおえて、当時9時から始まる紅白を必ずみていた。
ゆく年くる年のゴーンまでみると、あー、お正月がくるんだなと子供の頃から思っていたので、それは大人になっても刷り込まれている。

しかし、夫はずっと紅白をみせてはくれない。
ころころチャンネルをかえていくひとだし。

なんだか眠たくなってきた。

大晦日は寂しくもの悲しくなり、懐かしい歌をきくだけでもノスタルジックになってしまうので
それが辛くなってきた頃合いに、眠気がきたとは好都合。

あー、もう寝ちゃお。
寝たかったんだよ、わたしはずっと。
あしたも休みだけど、もったいないけど、寝ちゃお。
年越しだの、カウントダウンだの、ゆく年くる年は録画されてるし…もう、いっか。

とんちゃんといっしょに寝ます。 
今日とあしたの違いなど、とんちゃんには関係ない。同じ日々の繰り返しだよね😊







今年もとんちゃんはなんでかわいいかを教えてくれなかったので
来年もたずね続けますよ。

よろしく♥️

ともあれ
一年間おつかれさまでした。
いやな思いから始まった年だけど、今年は娘とも旅行にいけたし、良かったな。
来年もまたいけたらいいな。

仕事もどうなることやら。
年明け5日からまたバタバタしそうです…

寝ちゃお。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの仕事納め。

2021-12-29 22:03:00 | 思い
昨日は給料やその他の支払日。

銀行やら、一昨日の工事写真の現像だしやら。
いろいろかけまわり、部屋でそれらの整理をした。

夫らは得意先の忘年会にでかけたので、わたしは妹とふたりで久しぶりに街に出かけることにした。
電車にのるのもほんとうに久しぶり。
車内はわりと、ガラガラ。

以前飲み会をよくしていたお店へ。
そのころからのホール係のお兄さん、おねえさんが変わらず元気な声だして、頑張ってた。
懐かしい。
飲み会にはいろんなひとがきたなあ。
みなさん、元気にしているかな。







賑やかさにつられ、ビールもいつもよりのめてしまった。
酔っぱらいませんが。



ハルカスのそばの、バーもいってきた。
ここのソルティドッグはとてもおいしい。

それから地元に戻ってカラオケへ。
妹とふたり気楽に歌いまくり。
明後日はうちの忘年会でまたきっと点数だしたりするだろうしと、点数だして、歌ってみたが…
はあ。うちのメンバーさんたち、みんなうまいもんなあ。
恥ずかしいわ💦

夜中タクシーにすごくならんでたので歩いて帰った。

きょうはわたしの仕事納め。
しかし、おさまったのではなく、むりやり納めたが、正しい。
先日の現場の見積書もだいたい完成。年明けちょっと考えて提出する。
あとは市の今月やった工事のまとめ。
集計したり請求書書いたり。
写真台帳の完成だけを残して終わった。
仕事のあとはジム。
ジム納めでもある。
一年間頑張ったなあ。
成果は体型にでてる。
もっとやせたいけど、いまの感じは健康的かも。

夫はお昼前にはもどり、のみすぎたといってねていた。でも、午後はローラーの掃除をしていた。

夜はふたりの忘年会。木曽路を予約しておいた。












木曽路といえば、しゃぶしゃぶなのに、肝心のその写真はなし😅
はい、がっつきました。ここのしゃぶしゃぶ、ほんとにおいしい。

でも、夫が得意先からある提案をされて、わたしはちょっとブルーに。
別会社をひとつ作って、それをAランクまであげて、大きな工事をとっていく、とかなんとか。
どうなるかなんてわからないけど、それって、なんか、グループ化されてしまうのではないの⁉️
そうなりゃ、楽かもしれないけど。
でもその得意先の仕事の利益率は多くない。
そこだけにしぼれば、おそらくいまほどの利益はないような気がする。
せっかく、ここまできたのに、自力で大きくなること諦めるの⁉️
なんか、どっと寂しくなり、気持ちが暗くなってしまった。なのに、夫は、どうしたん、疲れたんか、て。
いやいや、わたしだって、経営してる側のつもりだよ。そういうこと、考えるよ。
流されるように事務をやってるだけ、ではないつもりなのに。
なんだかな。

夫は基本怖がりなので、長いものに巻かれてでも
楽に進めるなら、と考えそう。

まかれていくのかな…💦


来年はどんな年になるのかな。
まったくわからない。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪やん。

2021-12-27 21:43:00 | 思い
わたしの仕事は大詰めに。

きのうは現場見に行って、また新たな見積依頼。
これは工事そのものは春頃になるらしい。でもアイミツとかはないみたいなので、やることになりそう。
ありがたやー。

きのうはまたママがひとりでやってるお店にいった。
忘年会を申し込んだのに、あとから断ったから申し訳なくて。
お詫びもかねて。
とくにおいしい、てわけではないが、落ち着くお店です。

今日も朝から役所いったり、夫の薬をもらいにいったり。それから事務所で給料明細だし。
出来上がったら一覧表を税理士さんにだして。
明細封印して、あとは雑務。
そのあとはジムへ。
きょうはジムいっとかないと、、
年末までにはもう一回いけるかな。

夜は妹たちをつれて、いつもの烏帽子。



なまこが出回り出した。
このなまこはめっちゃおいしい。

てか、

田舎の雪がすごいことに。
大雪、どころやない
どか雪‼️




↑もはやどこかわからない。





雪だらけ。
次男がなんとか、玄関までの道をつくってくれたようで。

一日で50センチ以上は積もってる。
高速も電車も国道も通行止め。
完全に封鎖やん💦💦
次男も姪っ子たちも仕事は休まされたらしい。

どうしよう。

次帰るのは年明け。

また次男にたのんでおかないと、庭に車がはいれない。

男の子はこういうとき、たのもしい。
ありがとうね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの面会。

2021-12-25 22:06:00 | 思い
きょうは朝から支度して、
出発。

まずは父の施設へ。

面会を予約しておいた。
先月はガラス越しで姪っ子たちが会ってきたとのことなので、そうだろうと思いきや、中にいれてもらえた。
え、中で直接会えるんだ。
前のように部屋まではいけないにしても。

テーブルに仕切り板がおかれていて、そこで面会となった。
父に会うのは2020年のお正月以来。リモート電話ではみてきたけど。


父の見た目がほぼ2年前とまったく変わってないことに驚いた👀‼️
髪の毛も白髪交じりではあるが、黒髪もあり、はげてもいないし、杖をつきながらも、しっかり歩き、椅子をたつとか座るとかもしっかりして、ふらつくこともなかった。
父は、とにかく、帰りたいの一点張り。きょうは迎えにきてくれたんかと思い込んでいた。

コロナやから、まだあかんのやて

と何度も説明した。
そんなもんいつまでも終わりゃせん❗
といきまいてたけど。
毛布がもう一枚ほしいのに、買いにもいけん、とか。

毛布は買って送りますと施設のひとにもいって、それでなんとかなだめてもらった。

またくるからね、と別れを告げ、車で出ていくときもずっとずっと見送ってくれてた。

そんな見送ってくれたらつらくなる。

でも面会できるようになったことは嬉しい。

父も年が明ければ89歳。
帰りたいのに帰れない、コロナのせいで、
なんだけど、そのおかげで、父は元気に長生きできているような気もする。
目標や望みがあるうちは元気でいられるんだとおもう。

父の気持ちとは裏腹に、家はどんどん朽ちていくようで、わたしも心配…
古い家なので、誰もすまなくなればどんどん朽ちて行く。いまのようすをみたら、がっくりくるだろうな…間借りしている次男も出ていったらなおさらに。
なんとかしてあげたいけど、経済的にそこまではむりだし。宝くじでも当たれば絶対に実家をなおすんだけどな。宝くじ、買ってないのに当たりませんね💧

とにかく、もう少しがんばって。
コロナがどうなっていくかまだわからないけど…

でもわたしはそこにずっと元気でいてくれたらそれが一番いいな。
施設はお世話がいきとどいているんだとおもう。
あんなに元気でいてくれてるし。

来年もずっと元気でいてね。父ちゃん…

そこからまた高速にのり、街へ。

着いたらとんちゃんやらおろして、わたしはまた事務所。

きょうは先日の夜間工事の写真の整理。
夜間の写真は写りが悪く、虫眼鏡で、のぞきながら、選別。
200枚ほどの写真を工種ごとに並べて、写真台帳にはさんでゆく。
挟みおわったけど、横に書くのがまだ。
そこまではできなかった。

これはまた月曜日。

あしたは日曜日だけど、枚方の現場へ見積のための打ち合わせに。

街も雪だといってるけど、どうかなあ。

降らないといいけどな。
こちらの仕事用の車両はタイヤはノーマルだし💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブは。

2021-12-25 05:48:27 | 思い
きょうは朝から朝日がきれいでした。





金色朝日。

朝御飯をたべたらまずは忘れちゃいけない仕事をいくつかすませ、
掃除にとりかかった。
まずはキッチン。
換気扇のところ。
それから玄関や窓、外壁を一気に洗い流した。
お風呂場もついでに。

途中また見積書を一通速達を出しに行って、またちまちまと、窓のレールなどをふいた。





窓がピカピカになり、外の景色が絵のようにみえてあんまりきれいなので、ソファーにすわり、
ミルクティーをのみつつ、外を眺めてほっと一息休憩した。

もう少しだけ掃除して、
晩ごはんのしたく。チキン美味しかった✨
がっついてから写真をとればよかったと😅

次男が今年も職場からケーキをもらってきてくれた。



ふたりでは多いけど。
あしたはわたしはいてないので、あしたは次男がひとりで食べるのかなあ。

スケートをみてたけど、羽生結弦くんはほんとに四回転半飛ぶのかな。
きょうの演技もすごかったけど。
なんか、ジャンプ以外のものもほかのひとと比べて美しいというか、ちがうんよな。
もう、前のオリンピックから4年もたつんや。
そっちも驚きだわ。4年。はやっ。
フリーの演技も楽しみやけど、こっちが緊張してしまう😅

それが終わればずっとセリーヌディオンのクリスマスアルバムをきいてた。

war is over 

来年こそ、そうなりますように。
心の平穏が訪れますように。





ユリオプスデージー、元気に咲いてた。
先週の雪でだめになるかとおもいきや。
でもまた明後日大雪らしいし。
なんとかがんばってほしいなあ。



とんちゃんはこちらでは走り回って遊びます。
わざと走り回らせます。
むこうでは運動不足で、太りぎみ。
おいかけっこしてやると、喜んで走ります🎵
かなり、床がどすどすどす、と音がするけれど😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた

2021-12-23 22:54:00 | 思い
昨日は事務所で仕事。
夜間の工事の、整理をしたり。

きょうは帰るつもりでいたので、やらねばならぬことをひとつひとつ。

夜間の工事は無事に終了したので、事務所でまず、見積もりひとつ作って写真を現像に出したり、そのあいだにジム。
それらをすませて、出発したのはほぼ15時。
買い物してたどりついたらもう18時30分でした。

きょうは簡単レタス鍋。

雪はほとんど溶けていた。屋根雪のおちたところだけ。

きょうはそういや、長男の誕生日でした。
もう、31かあ。
早いなあ。
遠いところでひとりで頑張ってる。
元気でいてくれたらそれでいいや。
おめでとうスタンプをおくると、すぐに返事がきていたので、ホッとひと安心。
なぜか、妹の次男も同じ誕生日。
不思議だったなあ。

夜はひとりでほっこりしよ、とおもいきや、
M社から、急ぎの件で見積作成依頼。
あした一日しかいられないので掃除したかったし、やってしまおう。

あしたはクリスマスイブですね。
だからてなんもないけど。
チキンは買ってきた。
このクリスマス頃出回るチキンが好きなのです。がぶって食べる🍗
夫はあまりそれが好きでないので、クリスマスは別がいい…なんなら丸焼きもたべたいけど、夫は絶対食べないだろうな。
夫は24も25も夜勤。
クリスマスもなんもありません。

仕事も年内あと少し。がんばらなきゃ。

ゆっくりできるかなあ。
それだけが楽しみだなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと

2021-12-21 22:07:00 | 思い
ゆっくりになってきたけど、きょうは事務所で仕事。

給料がいくらか知りたいので知らせてと夫にいわれ、いつもより早くもう締めて計算した。

いつもよりかなりみんな多いなあ。
忙しかったし。
いま多くないとあかんのやけど。

きょうはすこし腰もましになったし、夕方になり、ジムと買い物。
ジムの運動ではなぜかひとつをのぞいては、腰はまったく痛まない。むしろやらないほうがだめかも。
凝り固まると痛くなるような気もする。

寸志程度だけどボーナスを支給するにあたり、夫が金額をきめるのだけど、その決め方で、夫と口論。なんか今朝の話で、いわなきゃならないことを忘れてただけなのに、それだけで金額を下げるとか、なんか、理由が幼稚すぎる。
そのくせ、コソドロくんには恩情したり、意味不明。もうその気分できめるとかやめたら、と。
日頃の仕事ぶりできちんと評価してよ、と。
このひとのあたまのなかはどうなってるのかな、と真剣に思う。
気に入る気に入らないできめたらあかん❗
と、わたしはおもう。

はあ。

きょうもぶちきれかけたから、さーっとその場をはなれ、出てきた。
ぶちきれてばかりいると、しまいに気がつけばひとりぼっちなるよ。
昨日だか、わたしがいなくなったら、俺はもうどうしていいかわからない、などと、情けないこといっといて、なんなんだ、その態度は。

そんなんだからとんちゃんもわたしのほうでねんねするんだよね。

さて、手が出なくなって、もうすぐ一年、
今年のはじめに太ももあたりどつかれてから、なくなったけど。

1年以上もったためしがなかったので
あと1ヶ月なんもなければ、またまた1年てことになりますかね。
去年の、いまごろ、1年なにもなかったーと喜んでたら年明け早々やられたし。
て、もうごめんだけどね。
わたしもやられそうになったらとにかく逃げる。
言い返すのももやめる。
いろいろ進化してるから回避できてるとこはある。とにかく、頭に血が上っているときには、どんな正論をいっても無駄だ。
で、
しばらくひとりにして放置しておくと、謝るか、考えを変えてきたりする。きょうのボーナスのことでもそうだ。
わたしのいうとおりにしてきたりする。
なんだ、そら。
て感じ。


ふう。
でもまたきょうは市の夜間工事で、ぴりぴりしていて、いやなムード。
きゅうに要らない服を整理しろ、といって、いますぐやれ、とやらされた。
まあ、もう着ないだろうというものをいくつか捨てた。
いらないもの、ごみを捨てることで、気持ちを落ち着かせるのかな。
わたしは帰宅してごはんたべてたけど、これはいうこときいとかんと、やばいな、と思い、ハイハイとばかりに動いたという顛末。
夫の怒りの琴線のひとつに、ゴミがある。
ゴミを棄てろと、さんざん幼い頃に父親にせっかんつきで怒られたとのことで、このトラウマが、ごみをすてる=落ち着く、につながる心理なのではないか、と分析しています。
ごはんたべてるのに、とか、服の整理ならまたお休みのときやるから、とか、いったぐらいならたちまちご機嫌悪くなる。前ならそういい返したけど、それが無駄だと学習したのです。

自分の身は自分でしか守れません。


悲しいかな、
親が年老いたいまは、
わたしを守ってくれるひとなんか
もういませんわ。

体も鍛えて
心も鍛えていくしかない。

🎵ファイト✊‼️戦う君の歌を~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-12-20 21:11:00 | 思い
昨日の日曜日、朝早く支度をして出てきた。
雪はまだふっていたけど。

午後には27日に工事する現場へビラを配布しにいってきた。

夜は夫がどうしても、と、れいの焼肉屋さんへ。
肉ってそんなたべないのに。

きょうは朝から妹を動物病院へつれていき、
そのあと事務所へ。
だんだんパソコンに貼ってあるふせんがなくなってきた。しなければならないこと、忘れてはいけないことが貼ってあるのだけど、もう二枚しか貼ってない。

しかし、また腰痛がでてきた。
急に寒くなり冷えたからか

きょうは痛み止のむレベル。
もう仕事はここまでにして帰ろうかなと思っていると、夫から、ごはんいこう、といわれたので、きりあげて帰った。


昨日は衝撃的な悲しいニュースが…

神田沙也加さんのこと。
もうびっくりした。

なんで
あんなにきれいでかわいらしくて夢のような仕事をしていて…

なんでかな。

火事をおこしたひともそうだけど、
思い止まる、なにか、がなくなってしまったのかな。

あんまり信じられないので、自殺ではなく、事件にちがいないとおもうのだけど…
それにしても気の毒すぎる

残された家族も

私の娘もひとりで暮らして頑張ってるけど、こんなことになったらと想像するのもおそろしい。

決して[なにか]を失わないでほしい。






日曜の朝の朝焼け。
わたしには間違いなく、その、なにかはあります。
この美しい景色を見られなくなることは耐えられません。
どんなに時が流れてもまわりが変わっていっても、誰ひとりいなくなったとしても、
この美しい空を失くしてしまうことはない。
その安心感がわたしを支えていることに、ふと気づいたりするこの頃です。






とんちゃんもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降る一日。

2021-12-18 21:30:00 | 思い
朝起きたらやはり雪の世界。









きょうは車のオイル交換のため、次男に乗っていってもらった。買い物は、次男のおいていったワーゲンがあったけど、こんな雪のなか出ていって、傷でもつけたらたいへんなので、
あるものでこしらえることにした。

次男がお刺身を買ってきてくれました。

きょうは一日雪が降ったりやんだり。

こたつでパソコンあけて仕事。
いろいろ雑務がたまっていた。
出面の整理や、原価計算などなど。

こたつ虫だし。

とんちゃんももちろんこたつむしでしたよ。


ハニーはなかには入らない。いつもこの位置で丸くなっています。

あしたは戻る日。
まったく景色のちがうところに参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の雪。

2021-12-17 22:06:00 | 思い
やたら眠い。

のは、低気圧のせいかなあ。

きょうも眠かったけど、やってしまってから休めばいいと思い、仕事をした。

大体が来週、再来週の工事の段取り。
また日曜日にはビラ配布にいくので、そのビラを作ったり。
その他もろもろ。

あとは5年に一度の河川占有許可申請の書類づくり。うちは独自の浄化槽をそなえているので、独自の管を道路に通し、浄化した水を排水している。5年に一回県に許可申請を出さなければならない。
建築士さんが書いた前からのをコピーして、新しい申請書もほぼコピーだから簡単だけど。

一段落ついたらもう四時。 
昼過ぎに娘は帰っていった。

昨日の問題の従業員は同業者さんのところへ、免許がとれたら、常用でいってもらうことになった。奥さんにはまだ言ってないそうで、忘年会も一次会は参加しまーすとのこと。ものすごい鉄板だ。ある意味すごい。
でも仕事は真面目だから惜しい。
夫はここでクビにしたら、家族が気の毒だと情けをかけるので、やはりクビにはしなかったようです。もうコソドロはまぢでやめてもらいたい。


どどっとつかれがでて、ちょろっところがったけど、眠れず。
外はものすごい風が吹き出した。





風が雲を飛ばした一瞬、こんなきれいな月が出てきたのに
そのあと、暗めの雲に覆われたら雨が降りだし、
夜には雪に変わった。

今日は梅田の火事の事件のニュースでもちきりだった。
こわいね。たしかに、街中の雑居ビルで火つけられたら、逃げようがない。
痛ましいことです…
放火した本人も亡くなってるかもだけど、死ぬ気になったひとってこわい、でも、どうして見知らぬ他人を巻き込むのかな。
そこで、思いとどまるなにか、てないものなのかな。

それはきっとお金でも、ものでもないんだとおもう。
その、なにかってのは。

10万円配布もいいけど、その、なにかを配布してくださいな。

天からみんなに降ってくればいいのにねえ。

その、なにかを失ってしまった人たちに。


雪は吹雪いてきました。
今年初の雪はいきなり吹雪😨



とんちゃんは一日こたつ虫でした。
中にも入ったり。
猫はこたつでまるくなる~🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする