月子日記

思うこと、好きなもの

昨日、今日と。

2007-01-29 02:20:32 | 思い
昨日と今日お呼ばれする機会に恵まれた。

昨日はおしゃべりが楽しかったし、
今日はお話できたのもよかったけど、お料理が
とんでもなく高級ぽいお料理で、写真に撮ってきたら
よかったなと思うようなお料理だった。
すっごくおいしかったし。
わたしの好きなものオンパレード!それはたまたまだった
みたいだけど。
クモコっておいしいよね~。
ひつまぶしって、ああいうのなんだ~。
昨日、今日はいつものわたしではない、時間をもつことが
できてよかったです。

でもハッピー!って気持になってないのはなぜ?
心に抱える問題が大きすぎて。
ただ今日会った人に言われたことは、わたしは泣かない
ような強い人にみえるって。
毎日泣いてるのに。
う~む。
それで誰も誘ってくれないんだな。
あなたはひとりでも大丈夫でしょ、って。
全然違うのに。
いつも笑ってばっかりいるからかな。

長男にせがまれモバゲーに登録したら、いっぱい
メールきてびっくり!対応しきれません!
なんとかしてくれい。
サイト内の」ミニメなので、自分のケータイにメールが入るんでないけど。
ふ~。
しかし、こういうのでメール送る人って希薄な人なのかな?
やっぱ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こてんぱん。

2007-01-27 02:52:57 | 思い
こてんぱんにやられています。

昨日はちょっとだけうれしいこともあったけど、
今日はだめ。
またも元上司(今週はじめから変わった)の代わりに
お客さんに電話できつく叱られた。
お客さんは営業担当である、元上司に怒ってるんだけど、
代わりにうなられても....。
だから電話してください、ってあれほど言っておいたのに。
無視するからだ!
さすがに怒られたと言ったら、元上司も電話してくれたが、
こてんぱんに言われ、ついには取引停止を宣言されたって。
あ~あ。
でもお客さんの怒るのもしかたないよ。
電話くれって言ってるのに、しないんだもの。
しかし....元上司はちゃんと言ったのかな、電話くれって
きいてたことを。きいてなかったんです、なんて言ってない
だろうか。いくらなんでもそんなことしない、か。
そんなことないか、だってお客さんは本人の携帯に何度も
電話してるんだもの。本人はわかってて、無視し、折り返し
かけることもしなかったんだから。
は~あ。
移動になるので、担当替わります、っていうのはきちんと言うべき。
そういうとこいい加減で、いやんなるけど、
もう少しで彼はいなくなる。

そんなこんなで肝心の事務仕事はなかなか進まず。
残業してると、長男から迎えにきて、とメール。
友達連れてくるから、友達と歩いて帰ると昨日から意気揚々と
語ってたのは誰さ!!!!!!
なのに、どうでもええんやろ、仕事のほうがええんやろ、などといった
メールを送りつけてきて、あきれた。
自分で言ったことにもっと責任もちなさい、
と言った。
は~あ。もういやんなる。

夫からの入金なし。
電話するとまたも「お前と話しててもしかたないので切る」
次の警告になったら言え。
もういや。
電気代は1月31日に12月分を払わないと送電しないと
いってきた。
わたしにはそんな事態は精神的に耐えられない。
自分たちが使った電気代なのだから指定の日に払ってしかるべき、
って思う。でも夫はぎりぎりでもしのげればいい、って思ってる。
そのやりとりに疲れはててしまった。
あらゆる請求がきてて、すべて遅れてる。
こっちの入金(収入)が入らなかったから、とたんたんと語る。
それではすまされないのに。
お前と話しててもしかたないのは、わたしの言うことがおかしい
んではなくて、とにかくお金がないのだから何言われても何も言い返せない
のだよ、ということでしょ!
その電話のあと、もう電話に出てくれなかったので、
言いそびれた電気代のことメールしたら、わかりました、とだけ
返事があった。それだけでもまし、かも。
このやりとりはいつまで続くのか。
かなりのストレス。
毎日キッチンで号泣。
子供はやたら車で送り迎えしろって言うし。
娘はなぐさめてくれるけど。
そのやさしい娘は今日はじいちゃんち。
ひとりぼっちのお母さんも心配だけど、やっぱりひとりぼっちの
じいちゃんも心配だから、今日は向こうで寝るね、って。
じいちゃんちはお布団も毎日除湿機で乾燥されてて気持いいらしい。
は~。
寝よう。
明日も仕事。

石川啄木だったけ。
明日はよきことあるごとく願うこころを叱りて眠る
だっけ?言葉は若干違うけど、そのような短歌?を昔
教科書で見たような。
すっごく貧乏ぐらししてたときの歌らしい。
ちょっとそんな気分。
叱りて眠る、とは。
でもわたしはやっぱり眠るときには幸せを祈ってしまう。
明日はきっといい日になりますように....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はとっても。

2007-01-26 02:44:50 | 思い
今日はとってもうれしくなることがあった。

書いてしまえば消えてしまいそうなので
書かないことにする。

でも
うれしかった。
正直な気持。

生きてればいいこともあるな、って思った。
でも、これは考えようなだけで、ほんとはちっともいいことでは
ないのかもしれない。
勝手な勘違いで幸せになれたら、それでもいいや。
明日には風にでもさらわれそうなくらい、
ちっぽけなことかもしれないもの。

一方仕事ではミスがいつ出てくるかとドキドキする。
もう怖い。
自分ではちゃんとやってたつもり。
完全にどこか抜けてるんだ。

は~。
今日は久しぶりにはつらつとお客さんに応対したり
できた。そうなると楽しい。
でもそれもさっき述べたイイコトのおかげなだけ。
明日は絶望かもしれないけんど。

長男は今日もやはり足が痛いと休んだ。
歩いたせいって言うけど、単なる筋肉痛やん。
学校に電話して思わず出席日数大丈夫ですか?とたずねた。
まだ大丈夫とのことだったけど。
留年になるならもう辞めさせようと思ってます。
今日わたしの父が勝手に長男がまた歩くとかわいそうだと
言って駅まで迎えに行ってくれて40分くらい待っていたんだって。
じいちゃんはワシが勝手に行ったんやし、と
長男やわたしを責めなかった。(妹には休んでるって言っていけって
言われたけど)
長男も少し感動していた。やさしい人もいるんや、って。
明日はちゃんと行く、って言ってくれた。
じいちゃんは甘やかすけど、たしかに、それで殺伐とした
我が家の子供たちが救われてるところはあるんだ。
子供自身がそれを一番よくわかっています。
じいちゃんを大切にしょうと思ってくれています。

寝ます。
明日はどんな日?
そろそろベアを再開したいな。途中のがあるから。
いま少し落ち着きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息切れ。

2007-01-25 02:51:02 | 思い
もう息切れしそう。

今日もいろいろあった。
子供のことでも、仕事でも。

なんで自転車でいかないの?
甘えすぎ。
わたしの仕事時間は決まってるし、仕事があるのに帰れない。
なのに、迎えにいけないのか、って。
いけないよ。
長男も次男も。
次男は今日は自転車の日だけど、部活してると暗くなって
夜道怖いので、朝となりの妹んちに頼んで送ってもらった
らしい。
帰りのこと考えないの?
妹は妹で行けないから仕事きりあげて帰れないか?ときいてくる。
自分の子供でしょ?といいたげ。
しかし、朝自転車で行ったものと思い込んでるのに、
勝手に送ってあげてそれはない。
そういうと送ってあげたのに!ときっと憤慨される。
次男が勝手に頼みにいったことだけど、わたしの責任になる。
そうかもしれないけど、外で仕事してる以上わたしには
制約があり、自由はきかない。
次男の学校に電話し、部活は早めに終わらせて歩いて帰るように
言ってくれとお願いした。
次男はしかたなく歩いて帰ろうとしたが、途中の友人ちへ
寄ったら、そのこのお父さんが送ってあげようと
言ってくださったようで。
まったく甘えてる。
長男は長男で朝どうせ遅刻だったのに、わたしの会社いきしまに
送ってくれというので、乗せていったが、帰りは自分でなんとか
しなさいと言ったのに、帰り妹やじいちゃんもだめだといってるので
歩いて帰れって言ったら、すっごく憎たらしいメール送りつけて
きた。歩いて帰ったら疲れるので明日は休む!とか。
しかし5.6キロ歩いて残り1キロくらいでじいちゃんが
次男を迎えにきてくれて(次男はもう送ってもらってたが)
乗せてもらえたらしい。
娘には明日スキー教室だから、スキーズボンも長ぐつも手袋も
お弁当のおかずも買ってきて、となんべんも仕事場に電話してくるし。
残業のあと、その買い物に行ってたら遅くなった。
お金はなくなるわ、帰宅したら、子供らは怒ってるわ、
もうどうしろっていうの?!ととことん疲れ果てた。

おかげで仕事でまた失敗。
もういや。
たいしたことでないかもしれないけど、わたしはかなり凹む。
もう息切れ状態。

は~。
明日はお弁当3つ作らないといけないし。
自転車で行ってくれなかったらどうしよう。
もう学校行かなくてもほっとくしかない。
わたしも同じ道を自転車で通った。
朝わがままこいて親に送らせたこともあったけど、
帰りまでは都合よくいかないので、帰りは何キロもあっても
歩いたもの。男の子でしょうが。
朝自分がわがまま言ったのだから、帰りはしかたがない、
という発想にならないのが理解できない。
となりの妹んちとはちがう、ということがわからないらしい。
妹は仕事してるとはいえ、父親とともにやっており、時間の
融通はきく。それで妹んちの子は車で送ってもらってる。
便乗はともかく、今日は妹んちの子はふたりとも学校を休んでて
今日は完全うちの子だけ。妹にしてみれば送り迎えする
義理はない。
は~。
もう、なんとかしてくれい。
わたしにはもう抱えきれません....

寝ます。
悩んでばかりいると、また仕事に影響出てしまう。
母が倒れてから仕事のポカが多い。
早く心を安定させたいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪。

2007-01-23 02:14:12 | 思い
今日は日記を書きたくないくらい最悪。
気分も出来事も。

仕事では大失敗の発覚!
なんとかできるか否かは明日わかるけど。
年末、かなり精神的にも肉体的にも追い詰められてた
けど、案の定これだ。
もういや。

そのうえ、夫からは大事なことでメールしてるのに
なんの返事もなし。
話したくなかったけど、しかたなく電話したら、
電話で話しててもしゃーない、などと、電話がいやなようす。
わたしだって嫌だけど、返事がないからかけてるのに。
電話で声きくのも嫌ならちゃんとメールで返事くれりゃいいのに。
すっごく不安に襲われてさめざめ泣きながらご飯の支度をしていたら
娘に心配されてしまった。
ごめんよ、おさえることができなくて。
でも長男もやさしいこといってくれた。
がんばらないとな。
今日も少し買い物してきた。
わたしは農家でそのうえ漁師もやってた家の生まれ。
ぜいたくなものとはいかずとも、食事に関しては
不自由なく食べてきたんだと思う。
子供たちがなんにもない、というたびに悲しくなるけど、
ほとんどを買う生活では生協もなくなったいまはたいへん厳しい。
夫は甘やかされて育った、などというけど、しかたないじゃないか。
母は食事だけはおろそかにする人ではなかった。
決して裕福だったわけではない。
父も母の親から生活費を借りたことがあると話していた。
でも身を粉にして働いて返済もし、子供にひもじい思いをさせずに
きたようだ。たしかにわたしはそのなかで大きな病気をした
こともあり、両親には甘やかされたのかもしれない。
でも夫に言われ、責められることでもない!
出会う前の人生をとやかく言われてもどうしようもない。
わたしはこうしてわたしになったのだから。
つまりは夫はとことんわたしそのものを否定したいんだ。
それがたまらなく辛い。
もういやだ。

そんなこんなでも明日は来る。
娘は今夜はじいちゃんち。
わたしはひとりで眠る。
いつか、いつの日か、と、
祈りは毎晩続いてる。
馬鹿な奴だと笑われてもわたしはわたしでしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春遠からじ。

2007-01-22 03:01:51 | 思い
春がそう遠くないのかな。
今日安売りのパンジーを買って植えてみた。
叩き売られてる割りにはきれいに咲いてた。
それにチューリップばかりではなんなので。
でも3月になってから雪が降るってパターンのような
気もする。雪は降らないけど、気温の低い日が続く。
朝は手も凍りそう。
そのせいか、チューリップも芽を出さず、おとなしく
しています。
でも元気に咲いたパンジーを見たら、春の気配も感じて
ちょっと心軽くなったみたい。

今日はそうじと金魚の水槽の水換えと、妹のパソコンを
ちょっと見にいったり、娘の買い物につきあって。
そんなこんなで一日が終わった。
長男の友達が夕べから部屋に来ていたみたいだけど、まったく
顔を合わさなかった。
同じ小さな家のなかにいても会わないもんですね。

明日から二週間は日曜だけの休みに加え、いつもの月末事務処理。
は~。また忙しい日々。
頑張らねば。
母も見守ってくれてるだろう。
今日春の花植えたよ、きれいに咲いたら天の上から
見てください....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日。

2007-01-21 03:57:06 | 思い
母の四十九日の法要が無事終わった。

母はもうあの世へ逝ったっていうことになるのですね。
浄土真宗では。
まわり灯篭も取り払われ、すっかり寂しくなった母の祭壇。
でも父の悲しみはいまだ続いてる。
会食の挨拶のときに、涙ぐんでしまっていました。
そんなに愛する人と添い遂げられたことは幸せ。
死んでしまったら何もわからないんだけどね。
そんなに悲しませてしまうのも辛いかも...

明日から喪も明けるし、新たな気持で何か始まりを
感じてみたいな。
いつまでもしけてても母は浮かばれない。
でもな。
いいことはなかなかないもの。
は~。

ちゃとらんがいま帰ってきた。
おかえり。
兄に言われた。
ちゃとらんがいるなら、ええやん。
え?何がええのん?
たしかにかなり慰められてるけど。
兄も毎日猫を可愛がって自分を慰めてるらしい。
別居もしてへんけど、きっとたいへんなのね。
男ひとりの家庭で孤独なのですか?
みんなそれぞれたいへんやね。
姉と妹はそれなりにいまは幸せにみえるけど。
兄弟4人もいると多種多様な人生がみえます...

ちゃとらんにご飯をあげたら
寝よう。
明日休みでよかったな(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふー。

2007-01-20 03:22:56 | 思い
なんとなく冴えない週が終わった。

明日は休み。
そして母の四十九日。
朝からばたばたする。

今日の一日の終りにはちょっとだけ元気を取り戻し、
そうしたら、なんとなく人とのコミニュケーションも
復活したように感じる。
でもほんとは自分の心がふさがってただけで、
相手はなんにもいつもと変わらないのかもしれない。

でも家帰ったら、やっぱり気分がよくなかった。
娘はご飯を食べたら、今日はじいちゃんちで寝ると言って
出ていった。
急に寂しくなって、わけわからなくなって
こたつにもぐりながらぽろぽろ泣いてしまった。
何ゆえこうなのか。
そういう日は何もしないことだと思い、
家事も最低限のそこそこにして、こたつで寝てしまった。
そしたら夢のなかではエレキギターの音がずっとしていて、
はっと気付くと深夜2時というのに、ギンギンエレキが響いてる。
う~む。たしかにうまくなったなあ。ライブも夢ではなくなってきたか?
と感心してる場合でなく、もうちょい音絞らないと苦情きそうよ、
と言いに行った。

次男のベースを返品したはいいものの、代わりのものは傷があるので、
いま返品されたやつをネックのそり等こちらで調整して
送りましょうか、とぬかす。
え?何なに?
じゃもういいから返金して、というと次男は同封されてたレシート
を紛失してしまってて、それではだめですが、お店の控えを探します、
といいながらお店の控えも紛失したらしい。
少しお待ち下さい、のあとの答えはメーカーから新品取り寄せます、
って。え?傷物しかないって言ったじゃん。
めんどくさいから、お店の傷物売ろうとしたんかい?
ベースでは有名なフェンダージャパンがそんなことでいいわけないと思う。
結局メーカーになら、当たり前だけど、ちゃんとあるんじゃん。
もうやりとりに疲れた。
代わりに注文してやるけど、疲れる。
もう言うまでもなく、このお店では買わないでしょう(楽天ショップ
ですが、東京の楽器屋さんのようです)
次男が必死でバイトして自力で買ったベースです。
傷物やお直しもの送りつけて済むわけないでしょ!

寝ます。
猫が気持ちよさそうに寝てる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらいらしてた、か。

2007-01-19 03:00:52 | 思い
今日は夕べの娘のことで、学校に電話した。
夕べ娘が先生に「頭おかしいんちゃうか?」と言われて
ひどく傷ついて落ち込んでいたため。
発表会用の劇のシナリオを書いたら、それについて、
何が言いたいのかわからない、これじゃ頭おかしい、と
言われたって。
シナリオ書くのも初めてなのに、そこまで言われちゃ自信失うよね。

まずは担任本人には言わずにその上司である先生に電話した。
そしたらその後校長からもかかってきた。
そして最期に本人からかかってきた。
まずは誤解である、とのことで。
娘の書いたシナリオに小学生ならではの、ばか!とかそういう
よくない表現がされてたので、こういうの書く神経がどうかと思う、
というようなことを言ったと。
たしかにいらいらしていたところはあるので、たいへん申し訳ない
と言ったけど。でもまずは娘さんがこういうの書くから悪い
んですよ、と言いたげだった。
たしかにそのシナリオに限って娘はわたしに見せなかったので、
わたしにも諭されるとわかってたんでしょうね。
で、昨日は書き直しを言われ、どう書いていいかわからない、
というので、小6のとき書いたわたしの紙芝居用のシナリオが
残っていたので、それを見せて、参考にしてみ、と書かせてみた。
物語はたいてい起承転結という4つの構成になってる、ということも
話してみた。そして書き上げた作品を読むと、たしかに意味わからないと指摘
されそうな部分もあるので、こうしたらいいよ、というアドバイスも
した。娘は納得して、作品を書き、もっていった。
でもね、脚本家の仕事じゃないんだから、これじゃだめだよ!って
突っ返すだけではなく、じゃどうしたら書けるのか、
ちゃんと教えるのが教師でしょ。
頭ごなしにこれじゃだめ!意味わからない、書き直せ!ではね。
小学校の教師の資格なしでしょ。
子供は大人の雰囲気を感じ取るので、いらいらするときも
おありでしょうが、教えてくださいといえるような雰囲気で
いつもいてください、とお願いしておいた。それがあなたの
仕事でしょうよ。
もちろんこの先生のいらいら怒りが娘に対してだけではなく、
ほかの子もかなりひどい言われ方や怒られ方をしていたようで。
今回学校に連絡したことで、まあ、しばらくは改善されるだろう。
最初に本人に言わなかったことで、校長まで伝わったわけだから。
担任本人もわたしへの電話で、今回言ってくださったことが
よかったことだったと話していた。
誰かが言ってあげないと自分では気がつかないうちにイライラして
子供に当たっていた部分があったってこと。
しかし、子供はいい迷惑なんだよ。
人間だもの、いらいらもするけど、それをいかにおさえて
人間の教育ができるかが、先生と呼ばれるゆえんなので、
イライラしてました、は言い訳にはなりません。先生と呼ばれては
いけないです、そんな人は。
人間性まで判断して、教師の資格って決められないのが難しいです。

でも娘は純朴でかわいらしい。
そんなシナリオを最初に書いたわたしも悪かったし、反省してます、
だって。
まったくまだまだかわいらしいよ、君は!!
ますます、教師たるもの、しっかり教育にたずさわっていただきたい
です。

今日このごろわたしは憂鬱気味でぼんやりモード。
自分の仕事もいまは伝票整理など、整理に徹するときなので、
よけいにぼんやり。
何もかもがいいように思えず、元気になれない。
しかし!娘のことに関しては、がぜんやる気で電話してました。
わたしが守ってやらねば!と思って。
は~。
いつもこんなモードで生きてたら疲れるかもしれないけど、
ひょっとして楽しいんかなあ、などと、電話を切って一応の
解決を見せたら再びぼんやりに。
だめだめモードの今週です。
何度タロットカードの占いやっても同じなの。
いいことでないの。
タロットが当たるのかは?だけど、あれは自分の心が出る
ようですね。不思議なんだけど。
自分のなかにはじめからある答えを導き出すのがタロットですね。

ふ~。
寝よ。
明日もう一日がんばりしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物。

2007-01-18 02:31:50 | 思い
今日はお休み。

午前中運転免許証の更新へ行ってきた。
そのあと、久しぶりに買い物。
生協の注文がストップされてしまったので、
食品が底をついてきてしまった。
子供たちの不満炸裂。
ご飯だけは、お米を実家からもらえるので、こうなったら
これがあれば、ご飯が食べられるものを中心に買ってきた。
それは漬物類。
卵とね。
でもこの食材たちもいつまでもつか。
とにかく娘も含め、よく食べるトシゴロです。
あっというまになくなってしまうだろうな。
生協やめたらやめたで、食費もらわないととってもやっていけない。
夫に相談しなければならないけど、けんかごしにされそうで
いやだな。
は~。
しかし、買い物は好きでない。疲れる。
しかし、今日は久しぶりに何品かおかずが作れて、子供たちも
満足げだった。よかった、よかった。

次男の買ったベースを返品引取りに来てもらったり、
送り迎え等、そんなこんなで一日は終わった。
木金と仕事して、土曜日は母の四十九日の法要。
時間は過ぎるものですね。
でも二ヶ月前までは家で普通にしてて、工事中の一番
近くにできるコンビニを楽しみにしていた母。
そのコンビニは先日オープンした。
昨年夏ごろから工事しててさ、遅いつーの!
あんなに楽しみにしてた人がひとり亡くなってしまったのよ。
そんなこともつゆ知らず、社会はまわってゆくんだな。

さて寝ます。
長男が学校へちゃんと行きますように。
先週も一日休み、遅刻も既に二回。遅刻もわたしは知らないけど、
どうやらお昼前にでかけてるらしい。単位とれるのかしら。
言ってもきかないし、朝はやりとりしてる時間なんてない。
しかし、こんなに雪も降らなくて快適な冬なのに、
雪ふったら、もっと学校行かないんでないの。
ふーう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする