月子日記

思うこと、好きなもの

ちょっと忙しくなります。

2010-07-21 15:09:50 | 思い
風邪は相変わらずなおりません。

まだ咳もたんも出るし鼻声のままです。

梅雨明け以降、すばらしい天気ばかりで、散歩も
毎日欠かさず行ってます。
もう朝5時半の散歩でも暑い!
田舎とはぜんぜんちがうなあ。
田舎は夏でも夜明けは涼しいし、セミより
ヒグラシが鳴くもんなあ。
ここは朝も夕方も日が落ちるまで、しーしーセミが
うるさくないてる。
ほんとうに暑い。
あのヒグラシのコーラスをなんとなく思い出して
ノスタルジックになってしまった;;

でもしばらくゆっくり帰ることは無理かも。

落札した仕事の件で、わたしは昨日も今日も役所通い。
着工前に出す膨大な書類の作成もこれから始まる。
自分が元請けになるということは、公共工事ならなおさら
この面倒な書類の作成をしなければならないってこと。
はじめは夫はこの書類の作成もお金を払って
誰かにやってもらうつもりだったみたい。
でも、そうしたら、利益はもちろん減るし、それだけでない。
いつまでも元請けとして自立できないように思う。
なので、夫には自分たちでやるべきだと
言ったら、夫もたしかにそのとおりだと。
会社を今後少しでも発展させたいなら、このはじめの一歩を
怠ってはいけないと思う。

今日役所へはひとりで行って、監督さんに会ってきた。
やはり、現場代理人と申請している、夫が行くべきであったようで、
ふたりで来てくださいといわれた。
夫は書類の作成はわたしに任せるので、今日はわたしに
行けと言ったけど、わたしにはこの展開はわかっていた。
毎日お天気なので、夫はあさって、休みをとって
ふたりで行くことにした。
元請けとしてやるのは初めてなので、なにもわかりません、
というと、役所側も親切に、そういったややこしい書類の
雛形みたいなものをCDにやいてあげると言ってくれた。
そして、また夫が頼もうとしていた、電子入札で
お世話になった方からもCDにやいてあげると言われた。
夫のいま勤めてる元請けさんの会社からも。
みんな親切である。
なので、このなにもわからんちんの一年生の立場を
うまく利用して、自立へとつなげていくのが
いまの一番の選択だと思う。

しかし、わたしがもちろん、すべての書類の入力を
することになる。
これはけっこうたいへんかも(人;´Д`)
だからこれからほんとにしばらく缶詰かもしれません。
でもやりがいはある。
成功させたい、なんとしても。

夫のやる現場の仕事は夫たちの腕はたしかなので
現場仕事に無事入れたら、もう安心だから。
それまでのいろんな手続きのすべてが初めてなので、
たいへんだ;;

実は先日も夫には殴られた。
もう帰るといった。
原因はいつも同じ。ふざけたメール。
わたしはどうしてもそれを許すことができない。
わたしが怒って帰るというと、逆切れしてきた。
でもすぐに謝ってきて、もうこんなことで離婚とか
なって、まわりのみんなにも迷惑をかけるし、
ほんとにくだらないから、オレが一切そういうくだらないことを
やめればいいだけなんだと言ってきた。
ほんとうにやめれるかはわからない。
でも今回の仕事でわたしは一生懸命がんばるつもり。
それでまたやって約束を破るようなら、もう三行半しか
ないと思ってる。
もう痛いのもいやだし、だからって遊んではるだけなんだから、
とはわたしには思えないから。
それならそんなくだらない遊びしないひとなんて
探せばいてるはずだ。
自分の信念は崩したくない。
わたしもそういうくだらないことはしないし。

つまらないことで怒ったりはなくなってきた。
だからメール発覚さえなければ、おだやかに暮らして
いけるだろう。
いま、落札した仕事のことでは、夫はわたしなしでは
たいへんなことになるだろう。いまの元請けの仕事を
キャンセルして自分でやらなければならなくなるから。

今回の書類作成はたいへんだけど、私達夫婦の存続にも
かかってる気がする。
がんばって仕上げたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛い。

2010-07-16 21:44:09 | 思い
頭が痛い。

今日は夫も息子さんも夜勤のため、いまは
娘とふたり。

夕方、ふたりには卵どんをつくり、夜は
娘とふたりなので、スーパーのお勤め品を買って
きて食べた。
また朝には晩酌のためのアテを作らなければならないけど。

誰もいないと正直楽チン。
でもMAXにまた起こされるのかなあ。

今日体重を量ったら、さらに1キロ落ちてた。
ちょっとびっくりな数字。こんな減ったのは久しぶり
だから。
昨日、おととい、入札のことで、ほんとに神経使った
もんな。
それでかな。
はじめてのことだし、間違いがあってはいけないし。
体重が減ると、それだけで体力が続かなくなり、やたら
しんどいで困る;;
犬の世話と家事をやってるだけでもひーふーだし。
夫らの勤務体制も不特定なので、それも疲れる要因です。

あと、やっぱりちゃんと心から安らいで眠れて
ないのかも。
夕べも何回も夫に怒られる夢をみた。
ひどいのは、また殴りかかられる夢。その寸前で
目が覚める。
ふだんはもう強気なんだけどな。
今度したら、って常に言ってるし、夫の態度は
明らかに以前とは違って、温和ではある。

彼にとって入札がとれたことはここ1,2年の自分の
運のなさを払拭したということだから。
去年も何回か、夫は今回もだめだった、と肩を落とし
厄年だからしかたない、などと言ってたけれど。
だから心から安堵してるんだろう。
とりあえず、不運のトンネルは抜けたかな、と。

わたしの心はどうだろう。
彼の温和な態度が続けば、そのうち、忘れることが
できるかな。
夢でうなされることがなくなるかな。

それを期待して、今夜も眠ろう。
MAX,起こさないでほしいな;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから....

2010-07-15 20:20:12 | 思い
この何日かは、入札でとった仕事のことで
動き回ってた。

嵐の予感、なんていってたけど、ぜんぜん違った。
わたしは知らなかったけど、いままで、第三者にお金を
支払い、電子入札を任せていたらしいけど、
その方のときは、3年してきたけれど、一回も当選する
ことがなかったらしい。

その方に一度きていただいて、教えていただき、
今回の入札は一切わたしひとりでやった。
それであたったので、夫はすごくわたしに感謝してきた。

作業はそう難しいものではない。
ただ役所はいまは設計図など、ほとんどの書類をすべて
ダウンロードして取得するようになってる。
パソコンができなければ、まったくできないのが
電子入札。
夫は苦手なひとなので、いままではその方に頼んでやって
もらっていたらしい。

入札であたるということは市の仕事を元請として
やれること。
株式会社にして、しかも談合は一切ない、入札の仕事が
あたったのは初めてなのだそうだ。
これは会社にとっては、業績として残る仕事になる。

履行保険も無事、入ることができた。
役所へわたしが出向いて、いろいろきくと、思ったより
親切な対応で、うれしくなった。

日曜日からずっと雨で昨日まで夫は休みになった。
日曜日は以前よりチケットをとっていたので、来生たかおさんの
ライブにふたりででかけた。ほんとうは日曜日も休みでは
なかったので、ひとりでいかなければと思っていたけど、
運よく雨となった。
このライブには妹夫婦も田舎からやってきた。
夫は妹夫婦とライブ後に食事できたらいいなといい、
それであったときに言ってみたら、いっしょにいこうと
言ってくれた!妹の旦那さんとはここ一年くらい、挨拶しか
しないようになってたし、夫のことで反発されてたし。
妹とは引越し前に和解してたけど。
でもこうしていっしょに食事できると思わなかった。
もちろん、わたしたちが接待した。
おいしいものを食べさせてあげたかったし。
妹はいつになく、たくさん食べて呑んだみたい。
わたしもこの日はほんとうにうれしかった。

月曜日から、役所や、保険のことで動き回った。
夫もいっしょに。
夫はきちんとできるか、やたら必死になってたけど、
わたしは大丈夫やって、どーんと構えてたら、って
なんだかのんきだった。
のんきっていうか、なんだろう。うまくいく予感があった。
そして昨日で契約書や、契約に関する書類をそろえることが
できた。
工事の契約に携わるなんて初めてだけど、
だいたいは把握できた。

今回のこの入札の案件にいれたくじ番号は
わたしの誕生日。
だから、よけいにすごくうれしかったのだ。

この仕事の件が決まるまでは、わたしの毎日は
ブルーだった。夫はなんとかきつい言い方をしかけても
すぐに訂正したり、努力してくれてるのはわかったけど、
きっといずれまたそうなるのではないかと不安が尽きなかった。

そんなとき、こんな幸運が舞い降りた。
夫はほんとうにうれしそうで、何度もわたしにありがとう、と
言ってくれた。
金額的には大きな仕事ではなかったけど、
初めてのとっかかりにはとてもいい仕事だとおもう。
そして業績として残ってゆく。

わたしはこれでもし、ほんとに去ることになっても、
わたしがここに来た意味が少しでも残ることになったと
思うと、もうそれでいいと思った。
だから以前より気が楽にもなった。
いつでも飛んでゆこうものなら、飛べるだろう。

夫にすぐにそういうふうに言うようになったら、
夫はどんどん態度を変えてきた気がする。
絶対に屈しない。
絶対に許せないことは許さない。
そう示す、毅然とした姿勢って大事なのかもしれない。

これからほんとうに幸せといえる日々になるかは
わからないけど。
夫はずいぶん付き合いやすい態度を示すようになってきた
ようにおもう。

こんなふうにこんな運が舞い込むと思わなかったので、
でもこれがわたしの生きる道を示すのか.....

どうなんだろう....



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治らないけど......

2010-07-09 18:24:40 | 思い
咳と鼻水がお友達になってきた。
もう親友になる日も近いかも。

今日はへたばってしまってた。

でもあした犬友達が飲みにいこうと誘ってくれて
夫もいってこいやと言ってくれたし、
このひとのは2週間前にも断ってるので、
断りづらいってのもあり、いくと返事をした。

夫は昨日にはそのお誘いもやし、
病院もいってこいと言ってくれたけど。

でも病院はまだ行く気にならないし、
田舎の診療所と違って待ち時間も長そうだし。
犬がいてるので長時間あけるのは無理とか
いろいろ考えたら、もう熱が出てからでいいっかとか
おもう。

そうだ。

今日電子入札のくじがあたった!
わたしがやりだして初めてあたったけど、
なんか嵐の予感。
あたったのはうれしいけど、いまほかの仕事も
忙しいし、書類つくりとか申請とか、もうそんな
難しいことを一手にまかされそうで。
わたしにとっては大変なだけかもしれない;;

なんかいやな予感。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢......

2010-07-07 12:28:41 | 思い
自分の夢を思い出した。

古くは、絵本作家。
童話作家。

それからカウンセラー。
そしてテディベア作家。

わたしが活き活きと生きる方法。

元夫のことで悩み続けていたとき、わたしを救ったのは
それらの夢。
童話もいくつか書いてた。
それから悩みを解決するために心理学を学びたくなった。
いまも心理学のメルマガを読んでる。
カウンセラーになるってことは
あらゆる人間の感情を冷静に受け止められる人間に
なるってこと。
それにはまず自分自身を癒し、変えてゆくということ。

テディベアは子宮筋腫で子宮を全摘したときに
子どもを産み出せない絶望から、はじめたもの。
ものすごくハマリ、ほんとに心のそこから楽しかった。
そしてそれは何年も続いた。
いまも作りたい。
でも昨日、夫にその道具や材料を田舎からもってきたいというと、
そんなんしなくていい、といわれた。
そういうこというからいやなの!とはっきり言い返して
はいるけど、まったく聴く耳もたず。
それどころか、
病院へ行きたいからお金をくださいというと、

そんなの行かなくていい
うちは貧乏だからそんなとこいけない
死ぬときは死んだらいい
オレだって病院は行かない

たしかに彼は病院へいかない。
健康診断で肝臓が要精密になってたけど、
呑みすぎなだけだ、といっていかない。
そしてオレは早死にするから死んだらちゃんと
してくれ。などとばかり言う。

わたしはむくれて夕べは口もきかない態度で
背中をむいて寝た。
もしかすると、今日には病院行かないのか?
などと言ってきそうだけど、
死んだって行かない!といいたくなってしまいそう...

いつだってわたしを生かそうとしてくれたのは
わたしのなかの夢。
才能なんてないだろう。
でもやってて楽しいことがある。
わたしにはあったんだ。

そりゃ夫や仲間と呑んで楽しくわいわいやるのも
好きだし、楽しい。
でもそれは刹那的。
いつかこうなれるかな、とか広がりのあるものが
夢。

お金がないからできないことも多いし、
八方塞りで、わたしはいつだってあきらめてきたけど。

いつの日か、叶えることができたら
いまの苦労も悲しみも飛んでいくんだろうな。

やっぱり捨ててしまいたくない。
自分が生きてると感じることができる
夢をもっていること。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんどい。

2010-07-06 14:51:31 | 思い
いまいっぱい書いてたのに。

ESCキー押したら消えてしまった。
なんだそら。

もういや。

でも愚痴ばかりだったから。
神様にやめとけっていわれたのかも。

風邪は治らないし、
胸はまだ痛い。
病院へ行きたいが、行きたいのでお金くださいと
いわなければならない。
なんか悲しい。
自分のお金がないって、悲しい。

憂鬱がとれない。

やりたい夢を思い出したけど、
ここにいてたら勉強に通えるって思ったけど。

先立つ自分のお金はない。
それに犬をおいて長時間出かけることができない。

わたしは袋のねずみ。
カゴの鳥。

泣くしかないらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えてる。

2010-07-05 15:34:07 | 思い
田舎は涼しかった。

そして大雨ばかりで、ちっとも思うようなことも
できなかったけど、
男やもめ状態のキッチンや、汚い玄関の掃除が
できたので、よかった。

MAXをつれていったが、室内トイレなしなので、
時間をみて外へ連れ出してさせたりと
やっぱりたいへんだった。
でも大きなバリケンを分解しないとこちらのドアは
出なかったので、たいへんだったけど、もってきて
よかった。
MAXはどこでも同じだったけど。
わたしについて歩いて離れないし。
早朝と夕方と散歩へいつものように行き、ウンチはしてくれたので、
どうだろう、家のなかにトイレを設置して、いちいちシートや新聞を
捨てたり、変えたりするより楽だったかも。
田舎は庭がすべて草の生える土なので。
MAXもそのほうがうれしいとおもう。
今回帰る間際に雨があがったので、なんとか草むしり
だけ大雑把ではあるけれど、してこれた。
次回帰ってきたときは、庭でバーベキューでもしたい。
今回するつもりだったのに、大雨でできなかったから。
思えば、大量のごみを始末してくれて、こんな広い
庭をよみがえらせてくれたのは、夫なんだな。
夫が行動してくれなかったら、たぶんまだごみの山が庭に
あり、崩れたデッキテラスもどんどん崩れてごみの山と
同化していたことだろう。
そのことはすごく感謝している。

家では息子たちと食事もしたし、やはり親子なのだろう、
時間を隔ててても、まったく関係は変わらない。
お勤め品のお惣菜やお刺身でも、日頃こんな栄養は
とってないとうれしそうに食べていた。
申し訳ないとおもうけれど、夫に話してもこれで
お母さんのありがたみが彼らもわかるだろうしか言わない。
ほんとうに息子たちはありがたみをわかっていなかったのか。
わたしはそんなふうに思っていない。
むしろ、そんな慕う気持ちを裏切ったのは
わたしではなかったのか....
田舎の家にいても、そんな気持ちが差し迫るばかりだし、
息子たちは夫の悪口しか言わないし。
2回しかあったことない人物に、いきなり、あんなふうに
怒鳴られて、携帯も解約されたら、次男の心は
閉じるし、悪いほうにしか、彼をみないだろう。
そんなの、当然だ。
わたしでもそうかもしれない。
そう、なんでこのひとはこんなに怒ってるのか、
なにをわかってほしいのか、
なんて冷静に考えられるなら、カウンセラーに
なれるだろうよ。

いろんな思いを胸にこちらに昨日予定どおり帰ってきた。
でもブルーな気持ちが続いてる。

そしたら残業で遅く帰った夫がMAXを洗うといって
お風呂へつれていった。
遅かったし、しんどいやろし、もういいよ、って
言ってるのに。
MAXは田舎の草にまみれたので、ひっつきむしだらけだった。
それがカチンときたのか、手間も時間もかかり、夫は
怒り出した。わたしへの言い方もきつくなった。
でもそれで食事のとき、わたしがモノも言わずにうつむいて
食べていると、どうしたん?とかきいてくる。
のんで機嫌が戻ると、きれいやな、とか、ほめ言葉も
出てくる。
今朝は今日はゆっくり寝ときや、って仕事先から
電話してきた。

わたしはほんとに今日はしんどくて寝てしまってた。
起き上がれなかった。
もちろん夜明けにMAXに起こされて、おきてお弁当作って
夫を送り出し、それからMAXにご飯をあげて散歩へ行く。
娘も送り出し、それからソファに転がる。
風邪もまったく治らない。
咳と鼻声が続いてる。

わたしはいまどうしたらいいのか、考えてる。
このまま逃げるように田舎へ帰るのがほんとうに
いいことなのか。
わたしがこの街へ来た意味はなんなのだろうか。
なにかあるのではないか、
そんなふうに思えて、逃げ帰ることには二の足を
踏んでいる。
逃げ帰れば、憎しみとうらみしか残らない。
働いてたときにわずかに残したお金もほとんど彼にまわしてしまった。
もちろんわたしが同意してのことだけど、夫婦だから
同じやろ、って言われるとなにも言い返せなくなった。
でもわたしが子どものことで助けてほしいとき、彼は
ほんとに助けてくれるのか。
子どものために貯金がわりにいままで元夫の借金からも
守ってがんばってためてきた、保険の満期分の一部。
それももうなくなった。

でもお金なんてなくても、わたしはいつだって
夫のところをもしも離れようと思ったら、離れるだろう。
生きていけないかも、ってしがみつくことはしない。
いま迷ってるのはそんなことではない。

なんの意味があるのか、
それをひたすら考えている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽。

2010-07-01 20:14:50 | 思い
久しぶりにパソコンに入ってる好きな音楽を
ランダムでかけてきいてます。

夫の帰りを待ってるとこ。

帰ってきたら消すけど;

家にひとりでいたときは好きな音楽をランダムで
しかもかなり爆音で聴いてたなあ。

もういまは爆音なんかで聴くことはできないけど;

明日の夜田舎へ帰ります。

一ヶ月ぶり。

息子ふたりだし、きっとまたひどいことなってる
んだろうっておもう。
こっちに戻るのは日曜日。
土曜日はちょっと真剣掃除してやろうと
おもう。

喘息のクスリもとってこないと。
今日はひどかった。
でも税理士さんところへ行き、
電子入札の準備でファイルのダウンロードもした。
しんどかったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする