月子日記

思うこと、好きなもの

きれいね。

2005-11-30 03:13:30 | 思い

家のすぐそばにある小さな小屋にからまる
ツタの葉っぱ。
こんなにきれいに色づいて、ひとつふたつと
散ってゆく。
きれいだなあ。ほんと。
京都とかのお寺の紅葉もいつか見に行きたいけど、
すぐそばでもこんなきれいな葉っぱはたくさん見られます。
これは2,3日まえの写真なの。
今日はもっと散ってしまってた。
季節が急速に冬へと進んでます。
あったかすぎるこのごろなので、先延ばしにしてたけど、
早くチューリップの球根、植えないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無邪気さ。

2005-11-29 03:56:30 | 思い

この花たちを見てたら、
その無邪気さがとてもいとおしくなった。
花のひとつひとつがみんなそれぞれに言ってる。
わたし、きれいでしょ?見て、見て!
歌にもあったけど、比べることなんかまったくしない。
まさに自画自賛のマイワールド。
うぬぼれではなく、自画自賛。
うぬぼれって、誰かほかと比べることによっておこる
感情で、自画自賛は比較の上ではなく、自分だけを
たたえておこる感情だそうです。だからうぬぼれてんじゃないよ、
なんて非難されたってまったく気にしないでいいの。
幸せに生きるコツは、まさにその自画自賛のマイワールド
で生きること。
このお花たちのような、あるいは子供たちのような、
無邪気さでもって生きていけたら、人生はもっと楽しくなる。
もしも鏡に向かって自分が大好き、って言えたら、
このお花たちに近づけそう。
それが天真爛漫に咲き誇る人生のカギではないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守ってあげたい。

2005-11-28 03:05:11 | 思い

今日、ある人から怒鳴られた。
めちゃくちゃに凹んでしまった。
なに言われたか詳しく思い出せないほど。
怒鳴られるとは思ってない人だったので、よけいに。
でもひとつだけ心に残って離れない言葉があった。
「守って.....うんぬん(怒)」

どうして大好きな人を守って叱られるの?
わたしには社会も地域ももうどうだっていい。
大好きなひとと幸せになりたいのよ、それだけなんよ.....。
思い出せば、まだ涙出る。

でもふっとあとから怒鳴った人の哀しみを感じてしまった。
誰かに守られたいんだ、あなたも....。
誰かを守ることばかりなあなたはたぶんそんな哀しみを
心のどこかに抱えてるんですね。
怒鳴られて哀しいのに、ひとの哀しみをみてしまうわたしは
さらに哀しくなってしまう。

でもね、もっと哀しいのは、
わたしの気持ちがちっとも伝わらない、ということ。
わたしを今日怒鳴りつけたあなた、
守っていてもすり抜ける哀しみ、知ってますか?
いままでたくさんのものを守ってきたけど、
なにひとつたしかなものはなく、
わたしの人生をいまさらながら悔いる哀しみ。

それでもわたしはこれからも
大好きな人を守りつづけます。
もうこれからはたったひとつだけを.....です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライト~夕暮れ便り~

2005-11-27 03:14:41 | 思い
この写真は今日(11/26)の夕暮れの様子。
でもこれはトワイライトっていうモードで撮影
してみたもの。
まだ時間早いうちだったので。
もう少し暮れて、キーンとした寒さの晩秋は
このモードで撮らなくてもほんとうにこんな色になるんです。
トワイライトっていうモード、うまくできてる
なあって改めて思ったりして。
ほんとうにこんな色になるんだけど、
こんな色じゃないときも、こんな色に写せるんだからねえ。



こちらがほんとの色。
どちらもきれい、だけれど。
今日はとくに雲のかたちがきれいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべて意味がある。

2005-11-26 02:59:18 | 思い

落葉樹の葉が落ちること
そんなことにもちゃんと意味がある。
ただ枯れ落ちるんじゃなく
つぎの季節の準備をしてるの。
春には新しい芽が吹く、次世代のため。
それからもしも下に種があったらそれは腐って
肥料になり、寒さから守るコートにもなる。
落ちた下がアスファルトっていうのは計算外でしょうが、
そんなことは銀杏の知ったこっちゃないでしょ。

わたしたちにふりかかるどんなことにも
ちゃんと意味があるって
わたしは思います。
なんで~最悪~、みたいなことにも。ちゃんとね。
自分を育てる肥料になってくれたりもする。
いつかきっと....。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しさと幸せ。

2005-11-23 03:15:16 | 思い

正しさと幸せは必ずしも
イコールではない。
正しくあれば、幸せなひともいるだろうけど、
こだわりの持つことの
なんと窮屈な幸せか。
正しさを突きつけられて、悲しく、
しかし返す言葉もなし。
それでもわたしは、
正しくあるよりも幸せでいたいと
最近せつに思います。
正しさにふりまわされて、
見失った幸せのために。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉にできない。

2005-11-22 02:52:43 | 思い

昨日(11月20日)無事に義妹ちゃんの結婚式が行われた。
全てが手作り、といってもいいくらいのオリジナルな
素敵な結婚式、披露宴だった。
わたしのベアも立派に大役を果たしてくれてた。
ほんとに感動したのよ~!
そして、わたしはいっぱ~い、写真を撮った。
はじめ子供にカメラを撮られてたから、
終わりのほうの披露宴のクライマックスをいっぱい撮った。
なのに....!
夕べ写真をパソコンに取り込んだはずなのに。
ない!
今日夫に言われてはじめて気が付いた。
50枚もないの!!!
え~~~~~!
なんでかわからない。ごみ箱になかったから、
取り込む前に消したらしい。
え?ほんとに?記憶ない。まだ信じられない。
どっかにあるんちゃうん???
わたしの撮ったクライマックスが.....。
キャンドルサービスのとことか、我ながらきれいに撮れてる
のがあって、喜んでたし、喜んでもらえると思ってたのに。
いまは言葉もありません.....。
え?どっかにある、でしょ???
クリックひとつで消えちゃうなんて、デジカメ怖いよ~~。
ってわたしがどんくさいのね。とほほ。
ごめんなさい、みなさん。せっかくの写真が....えーん。
まだショックから立ち直れません。

上の写真は式場にあった、古いオルゴール。
古い人形もいっぱい置いてた。とてもいいところでした。
あーいう雰囲気すごく好き。

なのに....!
ショックはしばらく続きそうです.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがり。

2005-11-20 02:24:09 | 思い

仕事場まで歩く。
通りすがりにパチリ。
近所のおうちの畑に咲いた、菊の花。
ばたばたしながら、ここをいつも通ってるのを
じっと見られてたのかな?
今日は目があったからパチリと撮ってやりました。
でもワンショットだけ。
やっぱり時間がなくて。
急ぐのと慌てるのは違うぞ、夫によく言われる。
わたしはいつも急ぐより、慌ててるのかも。
急いでたってお花や、空ぐらい見る心の余裕を持とう。
はふ。
....がんばって!
小さなお花の声がしたような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の終わり。

2005-11-19 02:44:51 | Weblog

葉っぱも落ちてきて、実だけがごろごろ目立つ柿の木。
どこもかしこもこの柿のように色づいて、
きれいです。
今日は雨がしとしと降る、時雨模様のお天気。
寒くなってきました。いよいよ冬、かな?
このごろはこの柿をねらってか、おサルさんが出没
しています。民家の屋根の上なんか平気で歩くし、
わたしも玄関のドアをばっと開けたら、家の前にいた
おサルがカーって威嚇してきたことがありました。
おサルは見た目で男性、女性、子供の区別をし、
男性だと逃げるけど、女性や子供は襲われかねません。
わたしが子供のころはめったにおサルなんて見れなかったのに。
それだけお山にエサがなくなってしまったのですね。
全国的にもおサルやいのしし、クマ出没事件が絶えません。
畑にはネットや囲いが張り巡らされ、人間のほうが檻のなかで
作業してるなんて、おかしな現実....。
今日も裏山から、キャーキャー聞こえてましたね。
しかし、この写真、こうして写真に撮ってみれば、
ほんとに田舎だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い花。

2005-11-18 03:04:38 | 思い

玄関に赤い花を置くといいんだそうです。
元気になれるのかな?
いまの季節ならポインセチアが花屋さんを
にぎわしてる。
ポインセチアは赤い花ではないですが。
あれは葉っぱ。
でも赤い植物ならいいんだそうです。

元気だして
がんばらねば。
迷信かもしれないけど、
赤いポインセチアに見送られて玄関を出るのは
たしかにいいかも♪
元気出そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする