今年の七夕は満月でした
しかも空は雲に覆われて、月もなかなか顔を出すことが出来ませんでした
満月では星をみるには明るすぎますし
雲がいっぱいでは結局夜空に天の川を見つけることは出来ませんでした
陰暦を太陽暦に読み替えようなんてもともと無理、、、
なんて考えてみたりしたのは
中秋の名月のイベントを開催者の都合でずっと前倒し
その結果雨に降られたり、台風の心配をしたり、、
多くの人を集めるイベントはその日の空模様が成否を決める鍵のよう
家族単位くらいの催事なら
晴れたらうれしい、、雨でもそれなり、、、
七夕の夕べ、夜空を仰いで
家族でお茶を点てて一時を過ごしましたとお聞きしました
ときどき月が雲間から月が顔を出す空を見上げて
織姫と彦星の逢瀬はと家族みんなで心配したこと
きっといつまでも家族みんなの思い出として心に残ることでしょう
忙しく過ごしてしまえば、ただそれだけのこと
ある日を記念日にする心の余裕
大切にしたいですね
しかも空は雲に覆われて、月もなかなか顔を出すことが出来ませんでした
満月では星をみるには明るすぎますし
雲がいっぱいでは結局夜空に天の川を見つけることは出来ませんでした
陰暦を太陽暦に読み替えようなんてもともと無理、、、
なんて考えてみたりしたのは
中秋の名月のイベントを開催者の都合でずっと前倒し
その結果雨に降られたり、台風の心配をしたり、、
多くの人を集めるイベントはその日の空模様が成否を決める鍵のよう
家族単位くらいの催事なら
晴れたらうれしい、、雨でもそれなり、、、
七夕の夕べ、夜空を仰いで
家族でお茶を点てて一時を過ごしましたとお聞きしました
ときどき月が雲間から月が顔を出す空を見上げて
織姫と彦星の逢瀬はと家族みんなで心配したこと
きっといつまでも家族みんなの思い出として心に残ることでしょう
忙しく過ごしてしまえば、ただそれだけのこと
ある日を記念日にする心の余裕
大切にしたいですね