クワ科コウゾ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/ae8b75dedbe5a291c7dbd9765f7bfcae.jpg)
和紙の原料にするために栽培されたのが 近年 野生化しているらしい。
近所(横浜)の雑木林にごっそり生っているのをYさんがおやつに食べていたみたいで
ジャムにしたらいいよと教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/b0f87262f32d98181dd193085004ca3d.jpg)
教えてくれたはいいけど、何の木か知らないし、
「おいしい木苺」といわれて図鑑を持って収穫に行ったけど図鑑には出ていないし、
木苺のようで木苺じゃないし・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/96d30816a714f986364a39ab294fd333.jpg)
取り敢えず食べてみる。
甘い!手がべとべとになるのは糖分?
よくわからないけど美味しかったので山盛り取ってからツタヤへ直行し
じっくり調べた結果、
コウゾという名の生食できる実でジャムにも良しと書いてあった。
読んでほくそ笑んでしまった。
山に山盛り有る!バケツに何十杯分も有る!
採りきれないほどある!
見渡すとあっちにもこっちにも生っているから、むふふふ状態。
早速持ち帰って煮てみたら、・・・・・変な?というかなんだろ、癖のあるにおい。
見た目は立派なジャムだけど、何だろう・・・?
なんか、畳くさい?青臭い?
ニオイだけでなく味まで畳みくさい。(畳は食べたことないけど・・・)
ちょっとショックなのでいきなり捨てないで冷蔵庫で様子を見ることにする。
本には食べれるって書いてあったし・・・。
日をおけばにおいも変わるかも知れないし・・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/4b3920cbc0361fabaf59c0ef7db232a9.jpg)
飾っといてもしょうがないしねえ~
コウゾじゃないのかしら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/ae8b75dedbe5a291c7dbd9765f7bfcae.jpg)
和紙の原料にするために栽培されたのが 近年 野生化しているらしい。
近所(横浜)の雑木林にごっそり生っているのをYさんがおやつに食べていたみたいで
ジャムにしたらいいよと教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/b0f87262f32d98181dd193085004ca3d.jpg)
教えてくれたはいいけど、何の木か知らないし、
「おいしい木苺」といわれて図鑑を持って収穫に行ったけど図鑑には出ていないし、
木苺のようで木苺じゃないし・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/96d30816a714f986364a39ab294fd333.jpg)
取り敢えず食べてみる。
甘い!手がべとべとになるのは糖分?
よくわからないけど美味しかったので山盛り取ってからツタヤへ直行し
じっくり調べた結果、
コウゾという名の生食できる実でジャムにも良しと書いてあった。
読んでほくそ笑んでしまった。
山に山盛り有る!バケツに何十杯分も有る!
採りきれないほどある!
見渡すとあっちにもこっちにも生っているから、むふふふ状態。
早速持ち帰って煮てみたら、・・・・・変な?というかなんだろ、癖のあるにおい。
見た目は立派なジャムだけど、何だろう・・・?
なんか、畳くさい?青臭い?
ニオイだけでなく味まで畳みくさい。(畳は食べたことないけど・・・)
ちょっとショックなのでいきなり捨てないで冷蔵庫で様子を見ることにする。
本には食べれるって書いてあったし・・・。
日をおけばにおいも変わるかも知れないし・・・・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/4b3920cbc0361fabaf59c0ef7db232a9.jpg)
飾っといてもしょうがないしねえ~
コウゾじゃないのかしら・・・・