<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

「広帯域HFアンテナ」開所式

2006年01月09日 | ・HAM(アンテナ)

友人がアマチュア無線の広帯域GPアンテナ(コメット、CHA250BX)を上げたので見に行ってきました。今日が記念すべき開所式です。Hi(写真を撮るのを忘れた)


長さ約7mで3.5から50MHzまで無調整で使えるようなので集合住宅住まいの私にとっては興味あるアンテナです。22mのクランクアップのタワーの上なので先端では30m近い高さになります。IC756Pro2で聞いてみたが、正直言って比較できるものが無いのでいいのか悪いのかよく分からない。でも、当然ながらよく聞こえるし、SWRも全バンドほとんど1らしいのでなかなかよさそう。まあ、私のところに設置するのはもう少し長さが短いといいんだけどなあ。


コメット株式会社 <<--アンテナの規格等はここ


他に何人かのアクティブな局も来ていて、しばらく皆で「ミニ検討会」+「雑談」で時の過ぎるのを忘れてました。しばらく使ってからいろいろ報告してもらいましょう!

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六角橋の「たいやき」はうまい! | トップ | ヨドバシ横浜の「刀削麺」 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jo1acw)
2006-01-09 19:19:11
全長7mとは、すごい長いですね。

高校の時、21Mhz用の5/8GPを建てたことがありますが、あれも結構長かったです。広帯域ANTはバンド替えが楽ちんでGood。今使っているANT(Radix製V型DP)は1バンドことにコイルを3個交換しなければならないので結構面倒です。
返信する
Unknown (NLN)
2006-01-09 23:07:05
1時間ほど前に会社から帰宅しました。

「開所式」にいけなくて残念!



お邪魔する機会があれば、どんなものか聞いてみたいが、梅さんの別宅シャックも高台なので設置すると鬼に金棒では。



でも、雷様は避雷針と間違えるかも。
返信する
Unknown (<<梅>>)
2006-01-10 08:47:43
to:acw

ラジアルもないので設置スペースは最小限ですみます。

いいんじゃないですか?

大蔵省に予算提出をしておいたら?Hi



to:nln

休日出勤ごくろうさま。

私もあのアンテナは興味津々ではあるが長さがながいんですねえ。
返信する
Unknown (Aさん)
2006-01-10 12:22:55
私が一番近所なので、訪問する予定でしたが、急遽、親が泊りに来る事になり、菅田の親戚の家に訪問等で結局お邪魔できなかったです。非常に残念です。ちなみにコメットからモービル用のブロードバンドアンテナが近々出るみたいなので、そちらも気になっていたりして...
返信する
Unknown (<<梅>>)
2006-01-10 19:45:54
まあ、近いからいつでもいけるんじゃない?

モービル用もあるんですか。

そのほうがいいかな?
返信する
長いんだよね (sky)
2006-01-11 10:55:47
最上階の住人なら、ノープロブレムかな

確かに避雷針になるかも



モービル用とは?

どんなんかな?
返信する
確か・・・ (Aさん)
2006-01-11 16:47:04
確か1月号のCQ誌のコメットの広告に書いてあったような・・・
返信する
CQですか (sky)
2006-01-12 10:58:07
アー、記憶に無い

又、買ってもいない

HP見ても分からず



暖かくなったら移動しようと思う

電信を出来るようにする

エレキへの回り込みに苦労

多分アース不良なのだと思う

ストレート持参の予定
返信する
まだ (<<梅>>)
2006-01-12 13:17:59
CQ誌1月号の後ろのほうのコメットのCMページに「HA750」って言うアンテナがでてるが、「Coming Soon!」となっている。

これからでるんじゃない?
返信する
値段は ()
2006-01-14 08:49:26
ところでいくら位するの?

6万円?

7MHzでの飛びはどうなのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

・HAM(アンテナ)」カテゴリの最新記事