横浜市の防災組織である安全管理局の防災センターの見学に参加してきた。
みなとみらいの高層ビルの一角にあり眺めがいい。
どうもアマチュア無線をやってる人は高いところにともかく関心があるようで、設備の見学よりも窓からの景色をみながら、
「よく飛ぶだろうねえ~」
などの声ばかり。
多分、保土ヶ谷方向だとおもう。
みなとみらい地区はかなりビルが多くなったがまだ空き地もありますねえ。
横浜市の公共施設/拠点とデジタル移動無線で接続するための設備です。
今年、3月末で拠点が完備されたようで出来たてほやほやの最新のシステム。
いろいろ説明を受けたが省略。
市内の中継基地は円海山、都筑、瀬谷にありこのビルにリンクしてます。
ちゃんと聞くのを忘れたが、窓際にホイップアンテナがあった。
アマチュア無線のアンテナではないだろうが、これで中継基地とつないでるんじゃなだろうね。
昔、このような高層階に仕事場があった時、昼休みに窓際に来て無線をやってました。
東京の田町でしたが、窓際に5エレ位の八木で新潟まで飛んだことがある。
まあ、けっこう楽しめるんですよね。
ここにY150の基地局があれば最適なんだが、まあ自由に入れるところではないのでむずかしいな。
おまけ
この日はウチの属する自治会の夏祭りでした。
数年前から地区のイベントによく参加するようになり、近所にも知り合いが増えてきたので結局、祭りの最終時刻21時までいろいろな方とお話をたくさん出来ました。
久しぶりのひともたくさんいてこういう機会はなかなか楽しいですねえ~
できるだけ地区のイベントには顔をだそうと思っています。
<<--1日1回「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>
最新の画像[もっと見る]
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 名前が壮大なアワード、World Wide Award 2025 4日前
- 新羽の西方寺のロウバイ開花情報 1週間前
- 新羽の西方寺のロウバイ開花情報 1週間前
前日に続き、地元納涼祭、午後子供みこしを担当、暑い中クタクタ
夕方は、別の会合、もーバテバテ
そして今朝早くから後片付け
そして、明日からちびっ子プール
これの準備、あー、仕事したくない
いまの季節は地区のイベントが目白押しだから参加してるひとはたいへんそう。
ごくろうさまでした。
フリーアクセスの床のようですね。
ロケーションがいいということは
よいことです。 海抜0Mの8階では
高い周波数は使い物になりません。
地区のイベントは出来る限りサボル
様にしてましたが、考えを改めます。
kk
近所のひととは仲良くなっていてください。
無線とはまた違った友人が出来るのは楽しいですよ。
・・単語の判らない「部農会」って、未だに何なのか判りません「最寄」って・・・・なに??
ってな具合、知らない事だらけで面白いんだけど・・・お酒が飲めればもっと良いのかなー。
米作ってるだけ有ってか、皆さん日本酒が強い、奥さん達も強い・・・目を廻しています。