y
横浜市では「よこはまウオーキングポイント」と称して歩け歩け運動を推進していて歩数計を無料で配布してくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/b0f2ef53d4afdcc1d189d1c9d9a6d23a.jpg?1586441618)
岸根公園公園はむかし米軍基地があったところでかなり広い公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/34d5775618dd73cda858e167abead9dd.jpg?1586441618)
運動広場周辺は平地で一周が730のコースがあるので歩数を測定するにはちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/846dc88c58996ea5a27699be79461065.jpg?1586441618)
岸根公園の桜はもう終わりだが色々な花は咲いています。
この歩数計の精度がどのくらいか近所の公園で散歩ついでに調べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/b0f2ef53d4afdcc1d189d1c9d9a6d23a.jpg?1586441618)
岸根公園公園はむかし米軍基地があったところでかなり広い公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/34d5775618dd73cda858e167abead9dd.jpg?1586441618)
運動広場周辺は平地で一周が730のコースがあるので歩数を測定するにはちょうどいい。
ここで1周歩いた時に自分で数えた歩数と比較すれば歩数計の精度の確認できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/ec45032206bcfeb7e1132e5b47b87f5e.jpg?1586441618)
2688からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/ec45032206bcfeb7e1132e5b47b87f5e.jpg?1586441618)
2688からスタート。
歩くスピードは歩幅は普通の街歩きのスピードにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/c6169049791a7993f0b619a17d3dfa4a.jpg?1586441618)
一周回って3626でしたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/c6169049791a7993f0b619a17d3dfa4a.jpg?1586441618)
一周回って3626でしたので、
3626ー2688=938歩
所要時間は9分
自分で数えた歩数は939歩と1歩の誤差でしかなかった。
730mを938歩で歩いたということは、
1歩の長さは78cm
歩数計に1歩の長さも登録するようになっているのでこの数字を入れておこう。
また、730mを9分で歩いたので時速に直すと約4.9km/H
街中を歩いていると私より早く歩く人は結構多いんだが皆さんずいぶん早いんだと再認識。
尚、念のためもう一周同じことをやってみたが、結果は数歩の違いはあったが自分で数えた歩数との違いは3歩とほとんど同じだった。時間は9分と同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/846dc88c58996ea5a27699be79461065.jpg?1586441618)
岸根公園の桜はもう終わりだが色々な花は咲いています。
スマホから投稿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます