池のなかにある蓮の花のつぼみにカマキリが留まっているのを発見!!
かなり大きなカマキリでえさを探しているのかきょろきょろしている。
「なにか獲物はないかなあ~」
蓮のつぼみの薄緑と似たような色をしているので最初はちょっと分からなかった。
道端にいるカマキリは土と同じ薄茶のときもあるので擬態ができるのかねえ。
こちらも時間があったのでしばらくにらめっこをしていたら急に羽を広げて飛んできた。
蓮から1mくらいの距離だったので手前の草むらまで一気にとんでくるのかとおもったら数10cmで失速。
池の水の上に落ちた・・・・
と、思ったら
「おっとっと・・うまいところに落ちたなあ。濡れなくて良かった」
池に浮いていた小さな枯葉に運良く(または故意にか?)着陸。
いかにも当然という顔をして相変わらずきょろきょろしている。
さて、これからどうするのかと思ったら・・・
また飛び立って草むらへ
ところがまた失速。
「おお、危ない危ない、もう少しで落ちるとこだった!」
これも届かず池垣のふちにかろうじて飛びつく。
落ちそうになるのを立派な両手(両鎌?)で池垣に石にしがみついている。
じわりじわりと登ってきた。
「ふう~、やっと陸上にたどり着いたわい」
このカマキリはちょっと太り気味なので、もしかすると自分の飛べる力を過信しているようだ。
やせているときは難なく飛べた距離が飛べなくなっているんじゃなかろうか?
わたしも道端の水溜りを飛び越えようとしてちょっと足らないってことがよくある。
カマキリも同じなのかなあ~
カマキリばかりじゃさびしいので、きれいに咲いた蓮の花です。
他にもたくさん咲いていたがもう終わりのようで咲いている数は少なかった。
<<--1日1回「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>
最新の画像[もっと見る]
- 三島市の三嶋大社と源兵衛川 4時間前
- 三島市の三嶋大社と源兵衛川 4時間前
- 三島市の三嶋大社と源兵衛川 4時間前
- 三島市の三嶋大社と源兵衛川 4時間前
- 三島市の三嶋大社と源兵衛川 4時間前
- 三島市の三嶋大社と源兵衛川 4時間前
- 三島市の三嶋大社と源兵衛川 4時間前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 2日前
食べられないようにしましよう。
電脳不調でにらめっこしてました。
梅電脳病院に入院させないと。
電脳もまるで素人 kk
食べられるならKINKONは食べでがあるか。
「水溜りを飛び越えようとしてちょっと足らないってことがよくある」
で、ボチャンと水溜りに落っこちるのですか?
そうそう、10月10日からか・・・富士スピードウエイが混雑するのは・・・
ただ、こちらではもう時期は終わりみたいだけど、
そちらは大丈夫かも。