CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.06

2024-11-06 19:54:36 | 桶スポ(新)
過去にもでているこの忌々しいジャダー症状
前はキャリパーをOHすれば治ったので
OHしてからの桶スポ!

早速4コーナーでの挙動チェック。
ブレーキの握りを徐々に強く握る…でる_(┐「ε:)_
出ないギリギリのところでの操作しながら
もい今日は乗り手側で解決していく方向で…

なるべくバイクを寝かせてからブレーキを丁寧に握る…
症状でないが…慣れないとなかなか詰めていけないので
ひたすら練習…

9.4くらい
9秒台で周回できるようになった(*´∀`*)

練習後…



SSKさんのアドバイスでフロントサスの油面を
桶スポ仕様に模索しているなど。
170 → 165 → 160(ココにして撤収)



11/20…
1本目終わって無常の雨…
でもなんかすごくバイクが曲がる!!!!
ジャダーも出ない!
が、雨で撤収!!!

CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.03

2024-11-03 21:22:21 | 桶スポ(新)
鎖骨のリハビリも練習も順調で上り調子

親方と久しぶりに練習できるので、
親方を追うことでアベレージを上げていきたい

が、ブレーキパッドを新品にしてから
4コーナー鬼ジャダー症状?が解消しないまま。

特定の状況下で「ブレーキを効かせすぎる」「ブレーキが効きすぎる」
て状態で出る人がいるようで。それ当てはまっているのか
そっと操作すると症状が出ないけど…
でもそっとじゃブレーキ詰められないと
思いながら周回。

タイム帯が近いペースメーカーがいると
こんなに楽に走れるのかと再認識。

結局、4コーナーのジャダーを出さないように
そっと丁寧な操作を心がけて…

2024.12.6の49.339以来
49.311で微ベスト更新から…



そこからさらに49.038。0.3更新。
(どうせなら8入れw)

ベストは狙ってないので
棚ぼたベスト更新。。。

しかしペースを上げるとのジャダー?挙動
振動がおさまらずにコースアウト…

タイムは良くなるがバイクの問題は解消しないまま…
みんなで焼き肉!



カズさん大ちゃんカナブンお疲れ様でした


後日キャリパーの
シール・ピストン交換してOH



CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース04_2022.12.07

2022-12-07 22:41:01 | 桶スポ(新)

サスの再調整してもらったのでテスト走行へ

「ジャックナイフ祭りになるから気をつけて」

と、言われていた通り…

1本目…フロントの入りが速すぎて逝けるw
とりあえずそのまま走る。

2本目…Fを3クリック〆…良き!
納車された1回目のセットだとアクセルオンで
コース外へはらんでいこうとする挙動がなくなった(๑•̀ㅂ•́)و✧

3本目…Fを2クリック〆…悪い…速いw

慣れれば慣れるほど〆ていくんだろうなと思いながら。

前回が51.777で今回が50.726…

全然タイムが出ない…
緑MC41水色ME12



MC41より軽く止まれるはずなのに
先にブレーキしていて先に最大減速地点にいる…
つまり進入でMC41より奥までいけてない上に、
最大減速地が手前すぎて開けられず
コーナーに居る時間がMC41より長い…
という感じでしょうか…

CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース03_2022.11.16

2022-11-16 20:30:55 | 桶スポ(新)
トミンでのテスト走行が納得いかなかったので、
お店へ戻す前にもう一回CRF250Rのテスト走行へ桶川へ。
納車後2回目のCRFでの走行
一年半ぶり3回目の新コース。(転倒して足を怪我したのが最後…)

慣れない車両・慣れないコースに四苦八苦。

MC41のようにアクセルを開けながら曲がろうとすると
フロントが外を向いてアウト側へロケットしそうになる。

フロントサスの残スト確認。
考えてきた走り方を試す。

どんな感じで乗れてるのかも
わからなかったので、一緒にきていたカズさんに
撮影をしてもらうなど。



思っていたより倒し込めてるけど
身体が全くシートから動いてなさそうである…

結局アクセルを開けていけないセットのまま
今回のCRF250Rのタイムベスト51.777
昨年のMC41で転倒した時のタイム50.905

う~ん…ひとまず、
測定データと感想を持ってお店へ行かねば。