CBR250R[MC41]日光サーキット05・スポーツ走行_2020.11.18

2020-11-18 21:18:06 | サーキット・日光
前回の走行動画で、こなすべき課題とイメージから
手応えしかない気持ちで臨んだ5回目の日光。

・セット
15.40

・課題
1.6C7Cのライン
2.7Cから8Cで4速に上げるられる状態にして裏ストレート5速
  10C進入前の2速落としての進入になれる。
3.シフトアップはクラッチ使わない
4.1C10Cの進入頑張る


・これまでのベスト
前回のベスト...............44.626 10.739 19.425 14.462 
03回目のベスト...............45.156 10.523 19.903 14.730 
02回目のベスト...........46.454 11.036 20.241 15.177
01回目のベスト...........47.664 11.198 21.191 15.255

・区間ベスト
10.285 19.425 14.436 = 44.146




1本目…9:30~
フレッシュタイヤなのでビブスを着てメイン皮剥き。
計測なし。

2本目…10:30~
課題を試す。
2本目のベスト。45.163
ベストから0.5秒落ち。



7C立ち上がってから8C進入まで
4速に上げるとモッサリとうまくスピードに乗らない。
かといって前回と同じように3速のままだとすぐにレブ打ちしてしまう。
5C6C7Cの熟練度が低すぎてロングのセットを活かせていない。
43秒↑で周回してる人にここで大きく差をつけられる。

3本目…11:30~
課題を試しながらタイムにつなげる。
これまで訪れてときに必ず転倒者のでている4C~5Cで
転倒発生、赤旗中断。
再開から2周目…ガス欠ピットアウト。。。



この日は台数も多く、課題もうまくこなせず
イライラしながらカレーを食す。




4本目…13:30~
課題の走り方でタイムアタックする。
前が詰まるなか44秒台に入った手応をえ感じる…
4本目のベスト。45.180
ベストから0.6秒落ち…。



全力で走ったつもりでいたので
どうしていいのかわからなくなって、
完全に心が折れる。

直後までこのまま帰ろうとしていたけど、
何のために来たのか、次に繋げられないままだと
もう来なくなりそうだと思い5本目へ。

5本目…14:30~
ギアの使用を前回と同じようにして、
課題の134頑張るで。
5本目のベスト。44.392ベスト更新



誤差だけど0.23秒タイム更新…。
このとき43秒台に入れられなかったことに
酷く落ち込んだけど。
前回の引っ張ってもらって44秒台後半が
単独走で44秒台前半だせたんだからとry


<総括>

前回のセクターベスト
10.285 19.425 14.436 = 44.146

今回のセクターベスト
10.270(新) 19.550(↓) 14.518(↓) = 44.338(↓)

Eクラスの先輩にセットの相談をし
扱いきれていない15.40から14.38へ変更。
43秒台に入れることを目標に次回の25日へ備える。

今回のベスト...............44.392 10.291 19.583 14.518 
04回目のベスト...........44.626 10.739 19.425 14.462 
03回目のベスト...........45.156 10.523 19.903 14.730 
02回目のベスト...........46.454 11.036 20.241 15.177
01回目のベスト...........47.664 11.198 21.191 15.255


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村