CBR250R[MC41]トミン走行18_2021.02.11

2021-02-11 21:05:15 | トミンモーターランド
走行前日、リアサスにシムを入れるべくグリズリーへ。



ウスイさんと合流、すごい手際でタンク、エアクリを外すと…
「これ、すでに車高あがってる」と…

Gセンスさんで取り付けてもらってたときには、
車高を上げるシムの話はでていたけど、とりあえずそのまま
取り付ける流れだったはず><

いまのMC41のサスの状態をみてもらい…
そこで全く間違った方に向かっていたなど…

リアサスのリバウンドをイジってもらったり
溜まった質問をしたり…乱闘があったり?して帰宅。
お世話になりました!

翌日



試走開始

・フロント・突き出し45mm、イニシャル6
・リア・リバウンド8戻し

リア下り解消
アクセルを早く開けられる状態に。
(状態になっただけで開けられていない)
底づきも無し。



バイクはパリッとしたのに全然違う乗り物になって
全然乗れない…ペースを上げようとしても午前中30.2止まり。

偶然にもご一緒したノブさんに刺激を受けて
気持ちを入れ替えて午後走行へのぞむ。

29秒台後半のタイムが数本出るくらいまで慣れてくる。
リアリバウンドを8→6→7へ
底づき?がまたはじまりフロントサスのイニシャルを5に…
これ以上しめたくない…



ダストシールが当たってなそうだけど
目安のタイラップは上限いっぱいまで。

まとめ
フロント、イニシャル5.5くらいが良いので次回突き出し変更。
リア、現状7戻しで。開けていけるのにまだまだ開けられないので要練習。
39丁…ラインを守り回転数をできるだけ落とさないようにコーナリング…
難しいけどかなり練習になってるはず。
40丁でアタックしたいけど3月あたたかくなるまでは我慢。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿