もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

遠州森町へ御朱印を

2018年11月17日 | 日記

ババの御朱印収集のため、森町の小国神社へ行きました。

紅葉時期は11月末だからジジとしては少々早いが、紅葉の時は大混雑するようだから今日出かけました。

小国神社の紅葉には早かったが七五三参りの可愛い子供たちを見ながらお参りできました。

このせせらぎの両側のモミジが紅葉すれば見応えがありそうです。

この後近くの大洞院へ。 森の石松の墓があるお寺です。モミジも多く紅葉すれば良い所です。

天宮神社でも七五三参りの家族が来ていました。ご神木のなぎの大樹です。

蓮華寺(萩の寺)。シーズンは終わっているので萩の花は見られません。

いつものパターンで帰りには温泉ですね。掛川市の「ならここの湯」(39.8度の温泉)掛川市居尻)に。

510円と安く、お湯もヌル~とする気持ちの良い温泉でした。

これで帰るつもりでしたが、インター近くの香勝寺(桔梗寺)に寄って帰りました。

春のようなポカポカ陽気の気持ちの良い一日でした。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする