大変だった三連休も終わり念願だった福井県坂井市(福井市の隣)にある、昔国宝だった「丸岡城」に行ってきました。
昭和23年の福井大地震で倒壊してしまい、当時の建材等を使用し昭和30年に再建され、現在は国重要文化財。
それでも現存する天守閣は全国で12しかないようだ。その内6城は国宝となっている。
その中でも丸岡城は最古の建築様式を有しているとのことだ。
入口の階段がカッコイイ!
横からはこんな感じ
内部の階段は、まるで梯子のようだった。
ここまで来たのだから永平寺まで車を走らせた。
紅葉にはまだ早いが、このモミジが紅葉したら綺麗だろうな~
お堂も迫力満点。お坊様も今は優しいが、修行僧の撮影は固く禁止されている。
廊下、階段すべてがピカピカに磨き上げられていて滑りそう。滑りました。
スタートが8時と遅れてしまい、そして渋滞にはまったりで丸岡城到着時間が12時となってしまった。
永平寺では結構時間を取ったので帰りに寄る予定だった一乗谷朝倉氏遺跡と長浜の鶏足寺はパスした。
何せ、犬2匹と年老いた母親が待っているので、ジジ+ババ一緒の旅行は日帰りとなる。
今回は温泉地なのに温泉には浸かれなかった。
長浜の鶏足寺なんかはどうでしょうかね。
年ですね。帰りの運転中右足がつりました。ババの運転で助けられました。
ここにも織田信長の影響がありました。
永平寺の紅葉は綺麗そうですね。
馬力には、平伏します、日帰りの旅、
でしたね、合理的に回って見えたので、
ポイントだけは押さえて見えた様で、
また秋に行って、再チャレンジしまょう。
紅葉が良さそうですねえ。