もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

カメラdeスケッチ 干し柿作り

2022年11月02日 | 日記

立派な干し柿用柿を頂いた。

お天気良し。ジジは干し柿作り。

二階の軒下に吊るし、お昼前に作業完了。

下に見える屋根がジジの星空観測場所。

和室の障子を閉めたら柿の陰が面白くカメラdeスケッチとしゃれこんだ。

障子に汚れが~~~~~

正月までには張り替えるかな。

暇のジジにはうってつけのお仕事ですね。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイモンジソウが咲き始めた | トップ | WRCラリージャパン2022ぬりえ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-11-02 14:56:17
 我が家の渋柿が豊作なので、「干し柿」を作りたいと言っている方に差し上げることにしました。
返信する
もっくん様、 (快談爺)
2022-11-02 17:03:57
良い形の柿を干して居ますね、干し柿に完成した暁には、
奪い合いが始まるでしょうね、
私も食べたい~ぃ~。
返信する
干し柿作り (諦念おじさん)
2022-11-02 19:57:57
干し柿のある風景は、山里を思い浮かべますが、
市街でも出来るんですね。
結果を期待。
返信する
温泉ドラえもん様へ (もっくん)
2022-11-03 15:58:57
それは良いことですね。
渋柿を木にいつまでも放置しておくと猿の集団が来ますからね~(
失礼そんな山奥ではなかったか)
返信する
快談爺様へ (もっくん)
2022-11-03 16:00:39
はい。早い者勝ちです。
今日は、甘い柿を沢山頂きました。
返信する
諦念おじさん様へ (もっくん)
2022-11-03 16:02:42
晴れて冷たいが風が吹いてくれれば最高ですが~
乾燥さえできれば都会でのできるんでは~
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事