もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

木星、土星 コンデジで撮影チャレンジ

2020年08月04日 | 日記

前回木星と土星が観測できますよ~とアップしました。

コンデジ(Canon SX730HS:光学40倍+デジタルズームで80倍)で何処まで撮影できるかチャレンジしました。

ISO3200 露出補正-2.0 ゴツイ三脚使用 2秒タイマーでシャッターブレ防止。

結果、木星はガリレオ衛星までバッチリ撮影出来た。

木星の縞模様は倍率不足と露出オーバーで分らない。

小学生用望遠鏡キットでは確認できた土星の輪は?

口径不足?と露出オーバーか?輪の確認は出来なかったが、丸ではなく楕円だからこれが輪?

温泉ドラえもんさんが使用しているカメラなら輪が写るかもしれませんね。

デジイチにフルサイズ相当750mm相当の望遠レンズでは土星の輪は辛うじて観測できましたが~

口径40mm10倍の双眼鏡を三脚に固定して観察

木星のガリレオ衛星ならクッキリ観測できます。

次はアンドロメダ銀河ですかね。暗い天体なら肉眼で観測出来るようだが~

我が家では周りが明るいな~

 

 

 


夏の星空

2020年08月02日 | 日記

うっとうしい梅雨も終わり、夏の夜空を楽しめるようになった来ましたね。

ジジの家の二階の窓から(南東、南、北西)夏の星が観えるようになりました。

とはいっても周りが明るいので天の川はまったく観えません。

21時頃南東の方向に明るい月付近に、木星、土星が肉眼で観ることが出来ました。

コンデジ撮影です。肉眼でも土星と木星の間に冥王星も観られます。(月が邪魔)

8/19新月ですからその頃がベスト。

それでもジジは3千円ほどの小学生用教材キットの天体望遠鏡で木星を観察すると、木星の衛星のガリレオ衛星が確認できました。

少し左に振って土星に合わせると、ゴミのような小ささですが土星の輪も確認できましたよ。

倍率45倍ほどの40mm口径のショボイ望遠鏡ですが感動しますね。(入門用でも良いが80mm望遠鏡欲しい~)

望遠鏡メーカーVixenのスマホ用アプリNebula Book が役に立っています。

南の天の川方向にはさそり座もこれから楽しみです。

特にさそり座の心臓といわれる赤いアンタレスが楽しみです。

もしかしてジジのコンデジは40倍だから土星の輪が写るかな。(口径が不足?感度上げたらどうかな?)

条件の良いときに夏の大三角の撮影も頑張ってみようかな。