食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

2回目のバーベキュー

2012-07-03 17:38:41 | 裏磐梯情報


日曜日は恒例の県立医大のスキー部バーベキュー&水かけの儀式?
が行われました。
危うい天気でしたが、何とかもってくれ最後の
全員による水かけまで行う事が出来ました。

今年は新入部員もかなり増え、しかもそのうち2名は
クロスカントリースキーもやってみたいと言う
なかなかいい奴?もいてくれ
コーチのし甲斐もあるというものです。

ただし、ただし、ただし・・・・・・
余裕があるのはグリーンシーズンのみで
一番大事なウインターシーズンは勉強に追われて
某T大のようにはいきません。

大事な時間を使って、集中的に教えては見るものの
やはり雪の上に何時間!が勝負で
トレーニングの絶対量では負けてしまいます。

バランス感覚とリズム感を雪上で養うためには
どうしても時間が必要です。
あわせて、必要な筋肉の強化を考えると
グリーンシーズンだけではどうしても足りません。

これを補うためにもオフシーズンを
満足なものにしてもらいたいのですが
兼部をしてる部員がほとんどで
どうしたものか、今年も頭が痛いです!!

今年は大学まで出向いて陸トレとローラーを
指導するしかないでしょうか??
合宿だけではどうしても伝えきれませんので。
幸い????
アルビンは相変わらずのなので
出向くにはちょうどいいのですが・・・・。

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番はいつ?

2012-07-03 07:32:15 | トイプードル、ブラウン君とコロンちゃん&



昨日は子供たちが学校終了とともに
郡山のいつもお世話になっている整体へ。
暑い暑いと聞いていた割に気温は24℃。
ただし、裏磐梯からすると湿度の高さは
ものすごく??気温の割に
べたべた感がぬぐえませんでした。
たぶん住んでいらっしゃる方々には分からないと思いますが
サラサラの裏磐梯の住民には
結構こたえる環境でした。
いつもながら下界に降りると裏磐梯の贅沢さを痛感します!!

写真は
先週末お見えになったトム君に会うための準備をしている2匹です。

食事中、厨房&ダイニングはもちろん出入り禁止です。
食事が終わるともちろんダイニング直行の3匹ですが
待ち切れずにダイニングの仕切り戸でスタンバイです。

こんな事を始めたのはブラウン。
食事が終わり、片付けが始まり
一番最後に下がってくるグラス類がもどってくると
ふ~ふ~と「出してくれ~!」コールが決まって始まります。
なぜわかるのか不思議でしたが
たぶんグラスが当たるカチンコチンという音で
判断しているのでしょう?

トム君の時は少々フライング気味でしたが
それでも飼い主の「よし!」の声がかかるまでは
一応待っていました。
たまに待ち切れずに挨拶に出てしまう事もありますが。

ブラウンは静かに出て行くのですが
メス2匹は挨拶の雄たけびがありますので
初めての方はあまりびっくりしないでください!
この2匹、びびりの性格は直らないようで
一応歓迎の意味で雄たけびを上げるようなのですが
主な目的は 威嚇 のようです。

これさえ収まれば静かな3匹なのですが・・・・。

htttp://p-alvin.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする