食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

全日本実業団DVD

2012-06-23 19:18:20 | バドミントン


先日行われました全日本実業団のDVDを泉ママ様から送って頂きました。
ピンスマの佐藤コーチ&メンバーさんと一緒に
拝見させて頂きました。

あまりに早く目がおっつかなく全て見終わった際には
ずいぶん肩が凝って!!おりました。
見る側も緊張してしまいます。

参加されていらっしゃる方は一流の方ばかり。
そんな中で勝つ進むのは大変な事は私でも容易に想像できますが
特に準決勝のユニシスのペアは日本代表選手。
一流の上に超がつく選手たちで
何が違うのかはよく分かりませんでした、あまりに凄過ぎて!!

ただ、大越泉選手も一歩一歩前進されていることでしょうから
いつの日か日本代表選手としてプレーできる事を
祈っています!!

我が家の家族、といっても私を除いて全員
泉選手に会っているのですが
是非ともお会いしてみたいです、実際に(来年、期待!)。
サインを沢山頂きたいので・・・・。
(動機が不純??)




大変貴重なDVDをお送り頂きまして
泉ママ様ありがとうございました。
また我が家の宝物が1つ増えました!!

近いうちに長女にも見せてあげたいと思っております。
あまりにかけ離れたプレーですが
発奮材料にしてもらいたいです!!

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友だちです、トイプードルですが。

2012-06-22 09:21:26 | トイプードル、ブラウン君とコロンちゃん&


相変わらず、この時期としては寒い!気温が続いています。
明日からは天気が快復して、晴れマークが予報では
つづいていますが、少しは暖かくなって!もらいたいです。

昨日遊びにいらして頂いた真央ちゃんです。
大変、大変静かな子で
1回だけ鳴き声を聞きましたが
それ以降は全く声さえ聞く事はありませんでした。
うるさいのはいつものように我が家の3匹で
ご迷惑をおかけしました!!!

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドミントクラブの正式な名前決定!

2012-06-21 15:34:07 | バドミントン



次女が通っているバドミントンクラブの名前がようやく決まりました。
長女がお世話になっているころから「佐藤クラブ」と仮の名前で
活動していましたが、ようやくたかぴーが決めてくれました。

候補は以前からあり
「たかぴークラブ」とか「CーPACO」とか色々あったのですが
どれもピンとこなかったようです。
一応、子供たちからはC-PACO し~ぱことよみますが
これが一番いいと人気があったのですが
佐藤さんの風体から???似つかわしくない???と思われたのでしょうか?

ということで、何の相談もなく!!
【Pinsma】という名前で行きますと!!!

金スマではありません。

金妻でもありません。

ぴんすまと読みます。
ヘアピンとピンとスマッシュのスマを取ったそうです。

ということで
早速昨日私は佐藤さんの名刺を作りました。
ちょっとカッコ良く作ろうとも思ったのですが
渉も行ってもらう事もあるかと思い
一応可愛く??作ってしまいました。
もちろん子供たちやお母さんの事を念頭に入れたためです。

まだまだ人数的には少ないクラブですが
前年から既に中体連では実績を残している
選手の強化をメインに置いているクラブですので
今後ともよろしくお願い致します!
(佐藤に代わって)

http://p-alvin.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちぼうけの3匹

2012-06-20 17:05:18 | トイプードル、ブラウン君とコロンちゃん&


昨日の台風が過ぎても裏磐梯は1日中雨!
関東では真夏のような気温らしいですが
こちらは相変わらずの暖房!です。
さむい!!

さて本日で何日目になるのでしょうか?飼い主がいなくなって。
そうです、長女Aのもとへ行っている飼い主を待って
3匹は本日もこの様子です。

PCで名刺を作っている最中の写真なのですが
私が移動するたびに金魚のフン?のように
3匹も移動します。
たぶん飼い主がいないので仕方なく?私のもとにいるのでしょうね。
ちょっと可哀そうになってきましたが
ワンコ禁止のアパートなので
連れていくわけにもいかず、
どうしたらいいのでしょうか??

今週いっぱいで長女Aの足も快復し
運動制限解除となるらしいので
それ以降はいつもどおりになるのでもう少しの我慢です!!!

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OS-1

2012-06-19 14:38:13 | バドミントン



台風の影響でしょうか裏磐梯も朝から雨が降っています。
気温も低くまたまた暖房のお世話になっています。
いつになったらストーブを片づけることができるの???

バドミントンの試合は春から秋にかけてが多く
閉め切った体育館の中で行われ、もちろん冷房など
ありません。
当然のこと、体育館の中は蒸し風呂状態になります。
短い休憩時間はあるにしても(約10分ほど?)
連続してコートに入ることもしばしです。
当然水分の補給は大切になり
これを怠るとすぐさま熱中症になってしまいます。
長女Aは経験しておりますが
全身がしびれラケットさえ持てなく
立つ事さえもできなくなります。
ひどい場合は即病院直行ともなります。

なので、試合の間に取る飲料水も我が家では
アミノバリュー8000という粉を水で溶いたものを
持たせておりま。
大変高価なものなのですが
一応、効果??はあるようです。
普段の練習の際はアクエリアスを水で半分にしたものを
呑ませていますが、真夏のゲームだけはアミノバリューにしております。

それでも、脱水症状があらわた場合は
写真のOS-1といいます飲料水を呑ませます。
先日の高体連の際にもほぼ脱水状態のお子さんに呑ませたら
あっという間に快復してしまいました。
もちろんのこと、全てにオーケーというわけではありませんが
試合となればちょっとしたことで病院へ行く事も出来ませんので
心強い味方となってくれます。

ボトルには「医師から脱水状態時の食事療法として
指示された場合に限りお飲み下さい」と書かれておりますが
普通にコンビニでも売っております。

大塚製薬のまわし者ではありませんが
意外と知らない方も多く
これ1本で脱水症が軽減されるとしたら
お守り代わりに持たれてはいかがでしょうか???

http://p-alvin.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする