本日も快晴の青空が広がり
裏磐梯の各スキー場もスキー日和になっていると思います。
ただし、かなり冷え込みましたので
ものすごく寒い朝です。
昨日はお休みでしたので
復活して?2回目のガット張りをしました。
ラケットの中で一番苦手だったボリトリックと
ナノレイ800の2本。
ボリトリックのグロメットが細く感じ
交差するグロメットではガットを通すのに
苦労しました。
ただ、パターンが変わったのでしょうか??
交差する箇所が少なくなって独立したホールがあるので
比較的簡単に出来ました。
多分この2本、すでに古いタイプのラケットになっていることでしょうから
ガット張りも出来ますが
最新のものでは無理でしょうね??
それと、今回は我が家の子供たちだけでなく
ダブルスのパートナーのラケットも張りましたので
結構緊張しました。
傷をつけたり壊したりしましたら大変ですからね!!!
少しは勘を取り戻しましたので
このまま張り続けた方が
忘れることもないのでいいかもです。
http://p-alvin.com
今朝からネコマスキー場もオープンし
スキーシーズンの本格的な始まりです。
今朝もグランデコスキー場へと続々と車が上っています。
アルビンは開店休業ですが
大掃除を含め色々と準備します!
準備の一つですが、昨日お昼ご飯を頂き
午後から今シーズン初の除雪機をつかっての除雪作業でした。
約2時間かかりようやく終わりました。
大型の除雪機を使えないので
ロータリー式の除雪機を使いますが
吹雪の中でも手作業??はつらいですね!
毎年の事ですが、地形の通りに雪を固めるのに結構神経を使います。
このまま冷えてくれると除雪も楽になるのですが。
http://p-alvin.com
12月15日(土)、猫魔スキー場、オープンします。
同時にパークアイテムも設置予定です。
営業リフト、コース、設置アイテムは決まり次第、ホームページにUPいたします!
(積雪状況によりパークアイテム設置は中止となる場合がございます)...
また、15、16日はリフト券販売を7時から開始いたします。
シーズン券の引き換え等で混雑が予想されますので、
お早目のご来場をオススメいたします。
と言いますご連絡を頂戴しました。
写真は現在のものではありませんが
グランデコ、ミノワもすでにオープンしておりますので
そろそろスキーシーズンの開幕ですね!
http://p-alvin.com


冷え込んだ朝ですが、太陽が顔を出しています。
日中はお天気が良さそうですが
夜から雪マークが付いています。
先週は大変忙しい週で
新潟へ2回、マラソン大会1回
そして東京へ1回。
初恵比寿で
ウエスティンホテルへ。
親戚??の結婚式へ出席するためにでした。
どうしても祝杯をあげたいので
往復ともに高速バスを利用させて頂きました。
新幹線利用は時間的に大変楽なのですが
帰り途、寝過した場合考えると
北海道??なんてことも予想されますので!
出発6時前、帰宅夜中12時過ぎのハードスケジュールでしたが
大変素敵な式に出席でき
そして新郎新婦はもちろんのこと
ご出席された皆さんが幸せそうな笑顔
されていたことが印象的でした。
末長くお幸せに!
それにしても都会のこのシーズン
大変綺麗でした。
スマホのナビも助かりました!
http://p-alvin.com
昨晩から再度雪が降り続き
今朝は早朝から除雪車が
何度も雪をかいています。
そして積もった雪が屋根からぼとぼとと落ち
今朝の目覚まし代わりとなりました。
重い雪かもしれませんが
スキー場はかなりの積雪になったことでしょうね?
久しぶりにガット張りしました。
次女が引退して以来私もガット張り引退しており
忘れましたので、いまだバドもガット張りも現役のSさんに
お聞きしてようやく張り上げました。
ガットがクロスするグロメットを通すのには
相変わらず苦労しましたが
約2年ぶりの割に
きれいに張れたと思います。
1時間の格闘でした!
http://p-alvin.com