刺し身盛り合わせ! 超美味しい。茶ブリが美味しい。ブリに茶を餌として与えているそうです。
サービスで出してくれた桜島大根の漬け物と茶ブリの炙り(みたいなやつ)
メニューにないこれぞ芋焼酎というのを出してもらった。芋焼酎好きの私が飛び上がるほど美味しい焼酎だった。鹿児島に来たらこの店にまた来たい!
サービスで出してくれた桜島大根の漬け物と茶ブリの炙り(みたいなやつ)
メニューにないこれぞ芋焼酎というのを出してもらった。芋焼酎好きの私が飛び上がるほど美味しい焼酎だった。鹿児島に来たらこの店にまた来たい!
1年近く投稿せずに申し訳ありません。今年も新1年生34人を迎え、全部員98人で活動しています。
最近は、フェイスブックで投稿していますので、友達申請をしてご覧下さい。今年もどんたくの
後、こどもの日にハウステンボスでパレードとマーチングを披露しました。
最近は、フェイスブックで投稿していますので、友達申請をしてご覧下さい。今年もどんたくの
後、こどもの日にハウステンボスでパレードとマーチングを披露しました。
今日はハウステンボスに行って来ました。パレードとマーチングを披露して来ました。天気は晴れでしたが、風が少し冷たい一日でした。写真をご覧ください。人数多いでしょ^^一年生が56人も入部しました。初のハウステンボスパレード&マーチングでした。まだまだこれからですが、頑張って欲しいものです。
ハウステンボスのパレード
どんたくパレード
どんたくパレード
ハウステンボスのパレード
どんたくパレード
どんたくパレード
50名を超える1年生が入部しました。4日のどんたくパレードは100名以上のパレード隊になります。お楽しみに^^このままやめないで頑張って欲しい。
来年7月末、滋賀県で行われる全国高等学校総合文化祭に出演予定です。100人でマーチングします。今から楽しみです。
来年7月末、滋賀県で行われる全国高等学校総合文化祭に出演予定です。100人でマーチングします。今から楽しみです。
ついにやりました。島原は前回と前々回、素晴らしい演技であったにもかかわらず全国大会に行けなかった苦い思いでしかありません。今回は3回目の島原大会になりましたが、ついに全国大会に駒を進める事が出来ました。生徒達よく頑張りました。スタッフのみんな、保護者会・後援会の皆さん、そして応援して下さったすべての皆様方ありがとうございました。共学になって頑張っている女子一期生を何が何でも全国に連れて行きたかったのです。思いは通じたのでしょう。本当に実現出来て夢のようです。3年生6人のみんな本当にありがとう。今回は高校12団体のうち、精華、北筑に次いで3位に入りました。8年ぶりに自力で全国大会に出場する事が出来ました。前回と前々回の全国は少編成枠から1団体推薦という権利を得て出場したもので、上位から順番に全国に行けるとすれば、全国に行ける順位ではなかったのです。そういう意味では、来年以降も全国大会に行ける可能性が十分にあると言えます。楽しみです。来年は10月末、鹿児島です。今年より1週間早くなるので、修学旅行に行くとするなら、修学旅行から帰ってきて一週間しか練習時間がありません。微妙です。
視覚効果1位をとるのに多いに貢献したカラーガードチーム!!怪我も数件ありましたが、全員出場出来ほっとしました。
大会翌朝6時50分から希望者は地獄巡りをしました。別府とはまた違った趣です。
大会朝の練習。体育館が開くまで駐車場で体操とベイシックをやりました。
々
々
々
復興アリーナ前で最後の調整です。曇りのち少し雨がぱらつきました。
視覚効果1位をとるのに多いに貢献したカラーガードチーム!!怪我も数件ありましたが、全員出場出来ほっとしました。
大会翌朝6時50分から希望者は地獄巡りをしました。別府とはまた違った趣です。
大会朝の練習。体育館が開くまで駐車場で体操とベイシックをやりました。
々
々
々
復興アリーナ前で最後の調整です。曇りのち少し雨がぱらつきました。
先日、マーチング九州大会の発表会を行いました。島原で開催されるため遠くて行けない人たちも多数ご来場いただきました。ありがとうございました。生徒達よく頑張っています。高校の部はかなりレベルが高いです。12校のうち4校しか全国大会には行けませんが、なんとか4位には食い込みたいと思います。3年生は6人しかいませんが、上位入賞のチャンスはあります。怪我、病気をしないよう注意して島原の乱戦ってきます。なお、当日券は販売されません。コンビニでお買い求め下さい。正面指定席は既に売り切れです。後ろの自由席しかありません。応援よろしくお願いします。
マーチング用のブラスを使っているので、ベルが前向きで、作り出す形が幾何学的で面白いです。
カラーガードのメンバーはポップスではダンスをします。女子が入って来てますますその傾向が強くなりました。見ていても楽しいです。
地元の城西中学校の出身生徒達です。後輩達が見ていたらしく声援が飛んでいました。安藤、前田、日野です。安藤はさらにこの草香江小学校の出身です。
たくさんの皆さんがぐるりと私たちを取り囲んで演奏演技を楽しんでいただきました。
ステージが狭いので、後列のトランペット、トロンボーンは立って演奏、クラリネットもステージ前で立奏です。お客さんからも見えやすかったと思います
大濠の誇るドラムラインです。見ているだけでも楽しいです。
女子も頑張っています。
司会者の2年生森です。こういった演奏会ではこの1年間ずっと司会をしています。そろそろ交代かな?^^
ガードの2年女子達です。本当にダンスが好きなのです。上手に踊ります。
パーカッションの振り付き演技です。女子の方が物怖じせず、堂々と演技します。2年前の男子校の時とは趣がだいぶ違います。
中央横に並んでいる大きい楽器はマーチングチューバです。
九州マーチングコンテスト 高校(10/12)
本校は出演していませんが、精華女子高校、北筑高校全国大会出場です。おめでとうございます。
本校2年生は今日から北海道に修学旅行です。次回全員がそろうのが日曜です。早く帰ってこ~い(笑)
別府商業 銀
宜野湾 銀
長崎西陵 金
鹿児島龍桜 銀
佐賀清和 銀
長崎商業 金
長崎日大 金
佐賀学園 金
北九州市立 金
玉名女子 金 代表
九州産業 金
大分東明 金
神村学園 銀
大分西 銀
佐賀商業 金
精華女子 金 代表
北筑 金 代表
小禄 銀
大牟田 金
熊本工業 金 代表
宮崎学園 銀
長崎鎮西学院 金
長崎創成館 銀
カラーガードのメンバーはポップスではダンスをします。女子が入って来てますますその傾向が強くなりました。見ていても楽しいです。
地元の城西中学校の出身生徒達です。後輩達が見ていたらしく声援が飛んでいました。安藤、前田、日野です。安藤はさらにこの草香江小学校の出身です。
たくさんの皆さんがぐるりと私たちを取り囲んで演奏演技を楽しんでいただきました。
ステージが狭いので、後列のトランペット、トロンボーンは立って演奏、クラリネットもステージ前で立奏です。お客さんからも見えやすかったと思います
大濠の誇るドラムラインです。見ているだけでも楽しいです。
女子も頑張っています。
司会者の2年生森です。こういった演奏会ではこの1年間ずっと司会をしています。そろそろ交代かな?^^
ガードの2年女子達です。本当にダンスが好きなのです。上手に踊ります。
パーカッションの振り付き演技です。女子の方が物怖じせず、堂々と演技します。2年前の男子校の時とは趣がだいぶ違います。
中央横に並んでいる大きい楽器はマーチングチューバです。
九州マーチングコンテスト 高校(10/12)
本校は出演していませんが、精華女子高校、北筑高校全国大会出場です。おめでとうございます。
本校2年生は今日から北海道に修学旅行です。次回全員がそろうのが日曜です。早く帰ってこ~い(笑)
別府商業 銀
宜野湾 銀
長崎西陵 金
鹿児島龍桜 銀
佐賀清和 銀
長崎商業 金
長崎日大 金
佐賀学園 金
北九州市立 金
玉名女子 金 代表
九州産業 金
大分東明 金
神村学園 銀
大分西 銀
佐賀商業 金
精華女子 金 代表
北筑 金 代表
小禄 銀
大牟田 金
熊本工業 金 代表
宮崎学園 銀
長崎鎮西学院 金
長崎創成館 銀
学校に立派な体育館はありますが、体育クラブが強くて使用しますのでなかなか自由に練習出来ません。休日にはあちこちの体育館を借りて練習しています。9月最後の日曜日ある体育館での練習です。黙々と練習しています。
フランスの打楽器メーカーのマーチング用鍵盤楽器の試打です。マーチングマリンバとシロホンはとても素晴らしい音を出していました。グロッケンは響き過ぎでした。マリンバは買います^^
フランスの打楽器メーカーのマーチング用鍵盤楽器の試打です。マーチングマリンバとシロホンはとても素晴らしい音を出していました。グロッケンは響き過ぎでした。マリンバは買います^^
8日マーチングの県大会があり金賞を受賞しました。9校中4位でしたが、いいスタートが切れたと思います。九州大会ではパーカッション1位、ビジュアル1位を目指せしMMを完璧にやれば全国大会も夢ではないところに来ています。あとはブラスセクションにかかっています。島原の復興アリーナは小さいので大きい音を出せばいいという訳ではありません。ブラスセクションは、きれいにメリハリを付けてというのが理想ですね。今年こそは全国に連れて行きたい。九州からの全国大会への推薦団体数は4校ですが、大濠の持ち味を生かしたマーチングが出来たら4位には食い込めるはずです。応援よろしくお願いします。
カラーガードチームも最強チームになりたいね。あれ?2年男子がいない??どこにいったんだ?(笑)
カラーガードチームも最強チームになりたいね。あれ?2年男子がいない??どこにいったんだ?(笑)
試合は延長の末1-0で惜敗しましたが、いい試合だったようです。負けはしたものの、国体の出場団体に選ばれ、八丈島で軟式野球部の試合はあります。さすがに、ブラスの応援要請は無いようです。(残念)
行きも帰りも、夜出発、朝到着で雨で試合が1日遅れるなどいろいろ大変だったようですが、元気に帰って来ました。昨日から県大会に向けて頑張っています。
行きも帰りも、夜出発、朝到着で雨で試合が1日遅れるなどいろいろ大変だったようですが、元気に帰って来ました。昨日から県大会に向けて頑張っています。