アイスバーグ咲き始めました。昨年は小さな花しか咲かなかったので
今年のこの大きめの花はちょっと嬉しいです。
ピンクアイスバーグという種類もあって、一輪咲いていますが
茎が病気で途中で折れ曲がり、うつむいて咲いています。
今年のこの大きめの花はちょっと嬉しいです。
ピンクアイスバーグという種類もあって、一輪咲いていますが
茎が病気で途中で折れ曲がり、うつむいて咲いています。
Chopin Polonaise No.6 op.53 Cyprien Katsaris
先日ユンディー・リーのピアノコンサートに行ってとっても感動しました。
ショパンの曲の中でも特に好きな曲の一つです。3分過ぎくらいの左手の
動きはすごいですよ^^ユンディー・リーの画像がないのでこの演奏家の
ユーチューブを紹介します。(個人的にはユンディー・リーの演奏が好きです)
先日ユンディー・リーのピアノコンサートに行ってとっても感動しました。
ショパンの曲の中でも特に好きな曲の一つです。3分過ぎくらいの左手の
動きはすごいですよ^^ユンディー・リーの画像がないのでこの演奏家の
ユーチューブを紹介します。(個人的にはユンディー・リーの演奏が好きです)
大濠公園内にスターバックスコーヒーが出来ていました。
今日、開店したらしく、店の中も外も人で一杯でした。
今度行った時は中に入ってみようと思います。
場所は、公園の東側で、ちょうど舞鶴中学校の西側辺りです。
店の右側と
左側です。
全体に黒系の建物で落ち着いた雰囲気です。
ガラスも少し黒くて外から店内はよく見えません。
今日、開店したらしく、店の中も外も人で一杯でした。
今度行った時は中に入ってみようと思います。
場所は、公園の東側で、ちょうど舞鶴中学校の西側辺りです。
店の右側と
左側です。
全体に黒系の建物で落ち着いた雰囲気です。
ガラスも少し黒くて外から店内はよく見えません。
星野村のシャクナゲ園に行って来ました。ちょっと見頃を過ぎている花が多かったです。
が、本当にたくさんのシャクナゲが植えてありました。連休には見頃はすっかり過ぎて
いることでしょうね。いいものが見られました。豪華絢爛とまではいきませんが、本当に
見とれるほどの美しさです。何本植えてあるのか知りませんが、圧巻です。
一見の価値があります。
本当に綺麗です。
シャクナゲ園の近くのツツジも満開でした。
斜面一面がツツジで覆われています。
が、本当にたくさんのシャクナゲが植えてありました。連休には見頃はすっかり過ぎて
いることでしょうね。いいものが見られました。豪華絢爛とまではいきませんが、本当に
見とれるほどの美しさです。何本植えてあるのか知りませんが、圧巻です。
一見の価値があります。
本当に綺麗です。
シャクナゲ園の近くのツツジも満開でした。
斜面一面がツツジで覆われています。
職員室からの眺めですが、イチョウとけやきの新緑が美しい季節になりました。
なかなか清々しい気持ちも爽やかになる景色です。こんな景色を毎日見入ることが
出来てなんと幸せなことでしょう^^
そのうちに慣れて何とも思わなくなるのでしょうね;;
なかなか清々しい気持ちも爽やかになる景色です。こんな景色を毎日見入ることが
出来てなんと幸せなことでしょう^^
そのうちに慣れて何とも思わなくなるのでしょうね;;
ついに、スパニッシュビューティー第一号咲きました。
品があってとっても綺麗です。よくぞ咲いてくれました。
天候不順で、少し咲き具合が悪く完璧とは言えませんが
蕾がたくさん付いているので、これから天気が安定すれば
綺麗な形のがたくさん見られると思います。でも来週また雨が・・・・(泣)
赤のスタリナも3つ開いています。こちらもたくさん蕾があるので
連休あたりは咲き誇ることでしょう。ただし、うどん粉病がチラホラ
見られるので、消毒をしっかりやらないと悲惨です。花の下の白いのが
うどん粉病です。朝夕の気温差が大きいと出やすいのです。しかも
空気感染なのでやっかいです。
(4月29日撮影)
(4月29日撮影)
品があってとっても綺麗です。よくぞ咲いてくれました。
天候不順で、少し咲き具合が悪く完璧とは言えませんが
蕾がたくさん付いているので、これから天気が安定すれば
綺麗な形のがたくさん見られると思います。でも来週また雨が・・・・(泣)
赤のスタリナも3つ開いています。こちらもたくさん蕾があるので
連休あたりは咲き誇ることでしょう。ただし、うどん粉病がチラホラ
見られるので、消毒をしっかりやらないと悲惨です。花の下の白いのが
うどん粉病です。朝夕の気温差が大きいと出やすいのです。しかも
空気感染なのでやっかいです。
(4月29日撮影)
(4月29日撮影)
降り続いた雨も小休止と言うところでしょうか、今朝は曇りです。
雨にも負けず綺麗なピンクと紺のクレマチスが咲きました。
美しさについ見とれて家を出るのが遅くなりました。(@_@)
紺のクレマチスも品があって美しいです。
雨にも負けず綺麗なピンクと紺のクレマチスが咲きました。
美しさについ見とれて家を出るのが遅くなりました。(@_@)
紺のクレマチスも品があって美しいです。
中・高全員が入れる大きな新体育館で記念式典が14日ありました。
新しい歴史が始まりました。
ギャラリーは3段になっています。来年からは女子中学生が入りますので
男子校の歴史は今年度で幕を閉じます。
祝賀会での氷の作品。溶けてなくなるのはもったいない気がしました。
ケーキに描かれた新校舎の外観。
この後、細かく切られてみんなで美味しくいただきました。
新しい歴史が始まりました。
ギャラリーは3段になっています。来年からは女子中学生が入りますので
男子校の歴史は今年度で幕を閉じます。
祝賀会での氷の作品。溶けてなくなるのはもったいない気がしました。
ケーキに描かれた新校舎の外観。
この後、細かく切られてみんなで美味しくいただきました。
うちの愛犬マイケルが4月12日永眠しました。2007年2月フィラリアにかかり
危ない状況でしたが病院にかかり何とか持ち直し3年余り生き延びることが出来ました。
1994年3月14日生まれなので16歳と1月の命でした。(人間でいうと80歳位です)
写真はフィラリアにかかった時の3年前の写真です。
12日は夜実家に持ち帰りお通夜をし、
13日朝早く穴を掘り土葬をしました。
藁(わら)のベッドを敷き花を飾り大好きなウインナーと
ドッグフードをあげ藁の布団を上にかけて埋めました。
そして西洋シャクナゲの花を、かけた土の上に埋めました。
根付けばピンク色の花が咲きます。
13日は大好きだった伯母の命日と同じ日です。
4月1日は祖母の命日です。
花が咲き誇る春に旅立てて幸せかもしれません。
長いことマイケルを可愛がっていただき有り難うございました。
愛犬マイケルに代わり厚く御礼申し上げます。
危ない状況でしたが病院にかかり何とか持ち直し3年余り生き延びることが出来ました。
1994年3月14日生まれなので16歳と1月の命でした。(人間でいうと80歳位です)
写真はフィラリアにかかった時の3年前の写真です。
12日は夜実家に持ち帰りお通夜をし、
13日朝早く穴を掘り土葬をしました。
藁(わら)のベッドを敷き花を飾り大好きなウインナーと
ドッグフードをあげ藁の布団を上にかけて埋めました。
そして西洋シャクナゲの花を、かけた土の上に埋めました。
根付けばピンク色の花が咲きます。
13日は大好きだった伯母の命日と同じ日です。
4月1日は祖母の命日です。
花が咲き誇る春に旅立てて幸せかもしれません。
長いことマイケルを可愛がっていただき有り難うございました。
愛犬マイケルに代わり厚く御礼申し上げます。
男子校としては最後の入学式が行われました。感慨深いものがあります。
先月は旧体育館で卒業式。今月は新体育館で入学式です。本当に忙しいです。
引っ越しが大変でした。実は、まだ完全に引っ越しが終わったわけでなくて
一応、箱詰めして引っ越したという状況なのです。5月連休に綺麗に整理です。
さらにゴミが出ることでしょう。どれだけのゴミでしょう!!!^^今まで
ゴミと一緒に暮らしていたと言うことではないですか!!
これからはこまめに捨てます^^
先月は旧体育館で卒業式。今月は新体育館で入学式です。本当に忙しいです。
引っ越しが大変でした。実は、まだ完全に引っ越しが終わったわけでなくて
一応、箱詰めして引っ越したという状況なのです。5月連休に綺麗に整理です。
さらにゴミが出ることでしょう。どれだけのゴミでしょう!!!^^今まで
ゴミと一緒に暮らしていたと言うことではないですか!!
これからはこまめに捨てます^^