25日は久住に紅葉撮影をしに行こうと張り切っていましたが、朝起きると
何と、早良区の自宅の上空は雲が空をおおっているではありませんか。
これじゃあ、山は雨だなあ(泣)と泣く泣く久住行きはあきらめましたが、
なんと久住の方は、こんなにいい天気だったんですね。行けばよかった。
残念・・・・・・・・・・。
当分休みがない・・・・早くて11月9日。残念だなあ・・・・・・・・。
この写真は“ようこそ九重連山へ”の永松さん撮影です。
素敵な写真をいつもありがとうございます。
行った気分になります。
何と、早良区の自宅の上空は雲が空をおおっているではありませんか。
これじゃあ、山は雨だなあ(泣)と泣く泣く久住行きはあきらめましたが、
なんと久住の方は、こんなにいい天気だったんですね。行けばよかった。
残念・・・・・・・・・・。
当分休みがない・・・・早くて11月9日。残念だなあ・・・・・・・・。
この写真は“ようこそ九重連山へ”の永松さん撮影です。
素敵な写真をいつもありがとうございます。
行った気分になります。
周船寺のコスモス畑が満開です。昨日夕方立ち寄りましたが、
家族連れや恋人たちなどたくさんの人が来てました。
ここは近くていいですね。ただし専用駐車場がなく道も狭いので
今日あたりは大混雑が予想されます。
少し離れたところに停めて歩くのがいいでしょう。
きれいでしょう!!
今年もたくさんコスモスが見られてよかったです。
家族連れや恋人たちなどたくさんの人が来てました。
ここは近くていいですね。ただし専用駐車場がなく道も狭いので
今日あたりは大混雑が予想されます。
少し離れたところに停めて歩くのがいいでしょう。
きれいでしょう!!
今年もたくさんコスモスが見られてよかったです。
熊本空港横の崇城大学キャンパス格納庫には日本の誇るYS11が鎮座されています。
こんなにデブッチョだったかな?という印象でしたが懐かしい思いで眺めてきました。
これがYS11のプロペラですが、よくこんなのであの巨体が飛べるものです。
みんな飛行機に乗せてもらいました。
と言ってもコクピットに座っただけですが・・・。
そのあとは、にしはらウインドファームに行きました。
紅葉はもう少しあとになりそうでしたが、いつもながら迫力満点の風車でした。
こんなにデブッチョだったかな?という印象でしたが懐かしい思いで眺めてきました。
これがYS11のプロペラですが、よくこんなのであの巨体が飛べるものです。
みんな飛行機に乗せてもらいました。
と言ってもコクピットに座っただけですが・・・。
そのあとは、にしはらウインドファームに行きました。
紅葉はもう少しあとになりそうでしたが、いつもながら迫力満点の風車でした。
1000万本のコスモス園がほぼ満開です。
9割以上のコスモスの茎が折れて高さが1メーター位しかありません。
どうしたことでしょう?
広大な敷地にたくさんのコスモスがあって感激したんですが、折れたコスモスが
可哀想ですごさも半減でした。統一感が全くなし;;いたずら??ですかね??
どなたかご存じですか?
*他の方のブログを読んでいたら、コスモスが倒れているのは8月頃に
豪雨が何度かありましたが、その時にどうも横倒しになったみたいですね。
苗が細く小さい頃で豪雨に耐えられなかったんですね。
痛々しいです。
●お出かけになるなら、規模は小さいんですが小国のコスモス村が個人的にはお薦めです。 今頃満開だと思います。今週末まで十分楽しめると思いますよ。
似ていますが、よく見ると花びらの数とか縁取りとか微妙に違いますね。
9割以上のコスモスの茎が折れて高さが1メーター位しかありません。
どうしたことでしょう?
広大な敷地にたくさんのコスモスがあって感激したんですが、折れたコスモスが
可哀想ですごさも半減でした。統一感が全くなし;;いたずら??ですかね??
どなたかご存じですか?
*他の方のブログを読んでいたら、コスモスが倒れているのは8月頃に
豪雨が何度かありましたが、その時にどうも横倒しになったみたいですね。
苗が細く小さい頃で豪雨に耐えられなかったんですね。
痛々しいです。
●お出かけになるなら、規模は小さいんですが小国のコスモス村が個人的にはお薦めです。 今頃満開だと思います。今週末まで十分楽しめると思いますよ。
似ていますが、よく見ると花びらの数とか縁取りとか微妙に違いますね。
うっすらと三俣山の向こうに夜が明けて来ました。
時間は六時過ぎ、気温は14度ほどで気持ちがいいです。
牧ノ戸峠登山道のコンクリート坂道を上がり最初の東屋に着くと
年配の方がカメラを構えてシャッターチャンスを待っておられました。
いい天気になりそうです。
今年3回目の久住登山の始まりです。
今年8月の登山ではこの東屋に入ったとたんに真上に雷が落ちました。
“ガシャーン!!”“ヒエー!!”怖かったです!!
朝7時くらいの鍋谷から扇が鼻(中央上の方の紅葉が集まっている辺り)にかけての紅葉です。
太陽が上がっていなくて少し暗かったからなのか、全体が白っぽくなってしまいました。残念です。
帰りはガスがかかっていてあまりよく見えませんでした。
7時過ぎです。
朝日を受け光るススキと久住山(中央奥)
太陽もすっかりあがり星生山の西側河原を進んで行きます。
朝早いのでまだハイカーの姿はチラホラです。
7時半くらいです。
秋空を映すきれいな水面の御池(みいけ)と星生山(ほっしょうさん)(中央奥)
御池は天狗ヶ城と中岳のすぐ下の方にあります。この方向で定点撮影される方も
多いです。
休みの日に、こんないい天気に恵まれることも珍しいです。3~4日前までは
40パーセントの降雨確率で曇りの予報でした。2日ほど前天気が良くなりそう
なので登山を決めました。(行けるときに行かないと後悔するので・・・^^)
9時くらいです。
そういえば魚釣りも仕事が終わってそれから平戸に行って、夜11時頃出る
五島行きの瀬渡し船に乗った事も何回かあります。深夜2時~3時頃に磯に
着きますので、月が出てない夜は一人で行くと夜明けまで少し寂しいです。
天狗ヶ城とススキの群生
御池を離れ登っていくと左手が天狗ヶ城、右手が中岳になります。
これも9時くらいですね。
中岳頂上から眺めた平治岳(左)と大船山(右)と坊がつる(左の方の平らな所)
少し右手からガスがかかってきています。(早めに退散だ!!!)
普段着で最高峰まで楽に登れます。上着は暑くて
たまらなかったんですが、我慢して着ていました。
天狗ヶ城(1780メーター)(左)と中岳(1791メーター)(右奥)
今回はこの2つの山に登りました。中岳は九重連山最高峰です。達成感があります。
天狗ヶ城を降り空池の横を通り久住山との分かれ道辺りで振り返って撮影したものです。
中岳は初めてだったので感激しました。
みんな久住山に登りこの中岳には登る人は少ないみたいですが
最高の眺めです。是非登って欲しいですね。
10時くらいです。
星生山の北側斜面になるんでしょうか(?)、広範囲に紅葉の景観が広がっています。
この山の右手の方は扇が鼻へとつながっていて紅葉見物には絶好のスポットです。
右上の方はガスがかかって来ています。
さっさと下山します。
この辺りでもまだ久住山に登って行く人たちと結構すれ違いました。
おそらくこの時間には久住山あたりはガスですっぽりと覆われていたと思います。
鍋谷の紅葉
登るときは薄暗くて気づきませんでしたが、鍋谷辺りから扇が鼻にかけて
美しい紅葉が広がっています。1週間から2週間くらい見頃が続きそうです。
扇が鼻辺りまでは牧ノ戸の登山道入り口から歩いて1時間くらいですから
紅葉を見に行くだけでも十分価値がありますよ。
私も機会があればもう一度扇が鼻辺りまで出かけようと思っています。
沓掛山辺りの赤く綺麗に紅葉した木
帰りに沓掛山の温度計を見ると21度位でした。
おまけ(“ようこそ九重連山へ”の永松さんが10月20日撮影されたもの)
実はこのホームページで私は久住にはまってしまいました。
全然面識はありませんが、密かにこの永松さんを尊敬しております。
こちらは同じく久住、大船山の御池の紅葉です。今がピークだそうです。
ここも行ってみたいなあ。
来年はここを目標にしよう^^V
時間は六時過ぎ、気温は14度ほどで気持ちがいいです。
牧ノ戸峠登山道のコンクリート坂道を上がり最初の東屋に着くと
年配の方がカメラを構えてシャッターチャンスを待っておられました。
いい天気になりそうです。
今年3回目の久住登山の始まりです。
今年8月の登山ではこの東屋に入ったとたんに真上に雷が落ちました。
“ガシャーン!!”“ヒエー!!”怖かったです!!
朝7時くらいの鍋谷から扇が鼻(中央上の方の紅葉が集まっている辺り)にかけての紅葉です。
太陽が上がっていなくて少し暗かったからなのか、全体が白っぽくなってしまいました。残念です。
帰りはガスがかかっていてあまりよく見えませんでした。
7時過ぎです。
朝日を受け光るススキと久住山(中央奥)
太陽もすっかりあがり星生山の西側河原を進んで行きます。
朝早いのでまだハイカーの姿はチラホラです。
7時半くらいです。
秋空を映すきれいな水面の御池(みいけ)と星生山(ほっしょうさん)(中央奥)
御池は天狗ヶ城と中岳のすぐ下の方にあります。この方向で定点撮影される方も
多いです。
休みの日に、こんないい天気に恵まれることも珍しいです。3~4日前までは
40パーセントの降雨確率で曇りの予報でした。2日ほど前天気が良くなりそう
なので登山を決めました。(行けるときに行かないと後悔するので・・・^^)
9時くらいです。
そういえば魚釣りも仕事が終わってそれから平戸に行って、夜11時頃出る
五島行きの瀬渡し船に乗った事も何回かあります。深夜2時~3時頃に磯に
着きますので、月が出てない夜は一人で行くと夜明けまで少し寂しいです。
天狗ヶ城とススキの群生
御池を離れ登っていくと左手が天狗ヶ城、右手が中岳になります。
これも9時くらいですね。
中岳頂上から眺めた平治岳(左)と大船山(右)と坊がつる(左の方の平らな所)
少し右手からガスがかかってきています。(早めに退散だ!!!)
普段着で最高峰まで楽に登れます。上着は暑くて
たまらなかったんですが、我慢して着ていました。
天狗ヶ城(1780メーター)(左)と中岳(1791メーター)(右奥)
今回はこの2つの山に登りました。中岳は九重連山最高峰です。達成感があります。
天狗ヶ城を降り空池の横を通り久住山との分かれ道辺りで振り返って撮影したものです。
中岳は初めてだったので感激しました。
みんな久住山に登りこの中岳には登る人は少ないみたいですが
最高の眺めです。是非登って欲しいですね。
10時くらいです。
星生山の北側斜面になるんでしょうか(?)、広範囲に紅葉の景観が広がっています。
この山の右手の方は扇が鼻へとつながっていて紅葉見物には絶好のスポットです。
右上の方はガスがかかって来ています。
さっさと下山します。
この辺りでもまだ久住山に登って行く人たちと結構すれ違いました。
おそらくこの時間には久住山あたりはガスですっぽりと覆われていたと思います。
鍋谷の紅葉
登るときは薄暗くて気づきませんでしたが、鍋谷辺りから扇が鼻にかけて
美しい紅葉が広がっています。1週間から2週間くらい見頃が続きそうです。
扇が鼻辺りまでは牧ノ戸の登山道入り口から歩いて1時間くらいですから
紅葉を見に行くだけでも十分価値がありますよ。
私も機会があればもう一度扇が鼻辺りまで出かけようと思っています。
沓掛山辺りの赤く綺麗に紅葉した木
帰りに沓掛山の温度計を見ると21度位でした。
おまけ(“ようこそ九重連山へ”の永松さんが10月20日撮影されたもの)
実はこのホームページで私は久住にはまってしまいました。
全然面識はありませんが、密かにこの永松さんを尊敬しております。
こちらは同じく久住、大船山の御池の紅葉です。今がピークだそうです。
ここも行ってみたいなあ。
来年はここを目標にしよう^^V
ひと月ほど前、朝倉の3連水車横の“道の駅”で買ってきた花です。
やっとたくさん花が付きました。
とてもゴージャスです。
まだまだたくさん蕾がついています。霜が降りる頃まで咲き続ける
そうです。
こんな花です。
可愛いでしょ。
やっとたくさん花が付きました。
とてもゴージャスです。
まだまだたくさん蕾がついています。霜が降りる頃まで咲き続ける
そうです。
こんな花です。
可愛いでしょ。
樹齢1000年以上のケヤキの下から水が湧き出ています。
不思議な光景です。
水量は南阿蘇の白川水源には及びませんが
感動の大きさではこちらが上かも。
拝むと宝くじが当たるそうです。
凄いパワーをもらえたような気がします。
すぐ後ろが川につながっています。
大雨の時は横の恵比寿様も浸かってしまいそうです。
不思議な光景です。
水量は南阿蘇の白川水源には及びませんが
感動の大きさではこちらが上かも。
拝むと宝くじが当たるそうです。
凄いパワーをもらえたような気がします。
すぐ後ろが川につながっています。
大雨の時は横の恵比寿様も浸かってしまいそうです。
久しぶりに久留米球場に野球の応援に行って来ました。
甲子園に行っていた頃を懐かしく思い出しました。
負けたので疲れがどっと来ました。
これは空港横を通っているときに撮ったものですが
キティーちゃんジェットですかね??
写真の一部を拡大しているので不鮮明になっていますが
どこの飛行機でしょうか?
甲子園に行っていた頃を懐かしく思い出しました。
負けたので疲れがどっと来ました。
これは空港横を通っているときに撮ったものですが
キティーちゃんジェットですかね??
写真の一部を拡大しているので不鮮明になっていますが
どこの飛行機でしょうか?
高速道の鳥栖インターを過ぎて少し行ったあたりから、長さは
数百メーター位でしょうか、このパンパスグラスの群生を見ることが出来ます。
実はこれまで、でかいススキだなあと思っていましたが(笑)
違ってました。(汗)
アルゼンチンのパンパス地方に群生している植物だそうです。
パンパースではありません。(笑)
パンプスでもありません。(笑)
数百メーター位でしょうか、このパンパスグラスの群生を見ることが出来ます。
実はこれまで、でかいススキだなあと思っていましたが(笑)
違ってました。(汗)
アルゼンチンのパンパス地方に群生している植物だそうです。
パンパースではありません。(笑)
パンプスでもありません。(笑)
主題歌です。
SEAMO ~continue~
♪
・・・・・・・・・・・・・
負けたら 終わりじゃなくて
やめたら 終わりなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法
それは “続けること”
・・・・・・・・・・・・・
♪
味わいのある言葉です。
何か目指して頑張っている人、是非聞いてみてください。
これっていい歌ですね。
出だしは威風堂々で始まるのでアレッ(?)て思いました。
でも画像は見ていて、とても笑えます。
昨日NHK合唱コンクール中学校の部がありました。
課題曲の“手紙”を生で聞いてみたかったです。
“手紙”もいい歌です。何回聞いても飽きません。
SEAMO ~continue~
♪
・・・・・・・・・・・・・
負けたら 終わりじゃなくて
やめたら 終わりなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法
それは “続けること”
・・・・・・・・・・・・・
♪
味わいのある言葉です。
何か目指して頑張っている人、是非聞いてみてください。
これっていい歌ですね。
出だしは威風堂々で始まるのでアレッ(?)て思いました。
でも画像は見ていて、とても笑えます。
昨日NHK合唱コンクール中学校の部がありました。
課題曲の“手紙”を生で聞いてみたかったです。
“手紙”もいい歌です。何回聞いても飽きません。
この紫の花が満開になりました。紫式部と思っていたんですが、
違うみたいですね?かなり大きくなって2メーター以上になりました。
品があって素敵な花ですが、どんどん伸びて隣の家の敷地まで侵入しています。
名前はアメジストセージというんですね。
めぐさんありがとうございました。
近づいて見ると、とても柔らかそうです。
コスモスの種をたくさん蒔きましたが、芽が出てすぐに虫に食べられ
2本しか大きくなりませんでした。
可愛いおしゃれなコスモスです。