釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

バラ つるサマースノーの新芽

2010年02月28日 | 園芸
今日は本当にいい天気でしたね。魚釣りのはずでしたが、一日家におりました;;
バラの芽がジャンジャン出て来ています。嬉しいですね。一日見てても飽きません。
この写真のバラの新芽はつるサマースノーという種類のバラの新芽です。

昨年6月からバラを育てから、今年が初めての春なんです。いろいろ心配で・・・・
小さいのまで含めると80鉢くらいになってしまいました。もちろんバラの鉢です。
春になり一斉にバラが大きくなり始めたらどんな状況になるのか予測がつきません;;

とりあえず剪定と鉢換えは済みました。あとは病気と害虫対策ですね。これからです。




小さいんですが、バラのトンネルを作ってみました。鉢から伸びたつるバラのつるを
トンネル風に誘引しました。右からつるゴールドバニー、つるホワイトクリスマス、
スパニッシュ・ビューティー、レオナルド・ダ・ヴィンチ、つるサマースノー、
コクテールという6種のつるバラを並べています。

内心とっても期待しているんですがどうなります事やら^^
満開になったらお知らせします^^ 見に来て下さいね。 紅茶くらいだしますよ^^V




バラの花はまだですが、今満開なのがこのプリムラとパンジー、ビオラですね。
チューリップ、水仙も咲いています。
この薄紫のプリムラはバラ咲きの種類でとっても上品で綺麗です。どうです??




自宅前の花たちです^^
側溝とブロックの間の15センチくらいの部分に黄色・ピンク・赤のプリムラと
薄紫のビオラを植えています。アルミの仕切りの間には自作のペットボトルで
作ったプランターにシクラメン、パンジーを植えています。珍しいのか皆さん
足を止めて不思議そうに見て行かれます。










花はいいですねえ^^ 心なごみます。



写真がきれいでしょ??
ふっふっふっ・・・・^^ 単焦点レンズを買ったんですよv
(わかる人にはわかる^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新校舎完成しました。

2010年02月27日 | その他
と言っても、まだ外装がまだです。校舎は完成しもう引き渡しが終わっているはずです。



正面玄関入ってすぐの噴水(?)とスカイチューブ(真ん中の透明の通路です)。
噴水の周りはロータリーになっていて、スカイチューブの下は雨が当たらないように
ガラスの天井が付いています。(噴水とスカイチューブの間の白い部分)



体育館


ちょうど真ん中辺りに大濠公園が見えます。

屋上には木も植えられています。アクロスみたいです。
屋上左の白い柱は気象台の観測装置です。目の前の気象台より校舎が高くなったために
気象台の観測装置を置くことになりました。




卒業おめでとう!!卒業式は3月1日でまだですが、新校舎に入れなかった旧校舎最後の
卒業生です。せめてと思い新校舎をバックに撮影しました。ブラスで全員を知ってるのは
この生徒達までです。ガンバレよーーーーー!!!
旧体育館通路と後ろは新体育館です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Michael Jackson Medley

2010年02月27日 | ユーチューブ
Michael Jackson Medley



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長渕 剛「STAY DREAM 」

2010年02月24日 | ユーチューブ
長渕 剛「STAY DREAM 」

明日は多くの国立大学で二次試験ですね。頑張ってもらいたいものです。
最後の最後まであきらめないこと。健闘を祈ります。

長渕剛の曲の中でも大好きな曲の一つです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺かあ!!

2010年02月22日 | その他
田舎の同級生のお通夜に行って来た。
どうも自殺らしい・・・・・・・・

私は、“どうせそのうちに死ぬんだからお迎えが来るまでは人生楽しく過ごそう!!”
と毎日を楽しんでいるんですが、不景気の世の中ですからね~~~!

“人生楽しく過ごそう”と言える自分の境遇に感謝したいと思う。
私も半世紀は生きていますので、周りに自殺した人も何人かいます。

そうせざるを得ない何かがあったんでしょうね;;
他人にわからない何かが・・・・・

冥福を祈りたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫島

2010年02月21日 | バイク・車
今日は本当にいい天気でしたね。糸島のバイク屋さんにバイクのリコールに行って来ました。
作業時間までに時間があったので海沿いの道を二丈から唐津方面に少し足をのばして来ました。
バイクが今日は多かったですね。同じメーカーのバイクの人が時々頭を下げて挨拶してくれます。
正月に乗ってからシートを被ったままだったので動くかなあと心配でしたが、一発でかかりました。

実は、マフラー(サイレンサー)を北米仕様に換えてまだ乗ってなかったんですが、思ったほどは
大きい音ではありませんでした。こんな事なら穴あけしてもらえばよかったかなあ!!と思いました。
でも、まあいいかあ^^住んでいる所が、住宅地なので音が大きいと結構気を使いますからね。

二丈駅周りの桜はもう咲いてましたよd=(^o^)=b
今日はバイク屋さん以外は行くつもりがなかったのでカメラがありません(;´д`)残念です( ̄▽ ̄;)
携帯の画像ですが、綺麗でしょ!!

姫島はよくメバル釣りに行きました。数年前に玄界島が被害にあった地震がありましたね。
あの頃からすっかり玄界島、姫島には釣りに行かなくなりました。
最近は釣りもめっきり少なくなりました。ブログタイトルも変えないといけない程の頻度になりました。

その代わり、趣味が山登り、温泉、バイク、バラの栽培と変わって来ました。
毎週末は忙しいです。次週日曜日は本当に久しぶりの釣りです。釣り具を探さないといけない;;
船釣りです。今日みたいにいい天気ならいいけどなあ^^




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸島 小富士梅園

2010年02月20日 | 花巡り
今日は快晴のいい天気でしたね。
午後からいてもたってもいられず加布里の可也山麓の
小富士梅林に行って来ました。

ここは昨年訪れとっても感激した場所なんです。
今年は1週間行くのが遅かったですね。残念です。

しかし、どうしても見たかったしだれ梅は、満開は過ぎているものの
まだまだ立派な姿を披露していました。ぎりぎり間に合って良かった。

梅の蜜を吸っているメジロが近づいても逃げないのにはびっくりしました。
今日はいい天気で、今年も青空がバックで撮れたので良かったです。








大好きなお宅の庭のしだれ梅です。
隣の木には昨年同様大根が下がっていました。
梅と大根のコントラストが素敵です^^V








梅の力強さが伝わって来ます。
梅の香りもとても強く酔いしれました^^

明日も見頃ですよ。来週は×です。行くなら明日です。天気も○です。
加布里湾に沿って行くと可也山の麓の信号に突き当たりますから
左折するとすぐ右に梅林が現れます。迷い込んだ庭で住人の方に八朔をいただきました。
最高に美味かったです。有り難うございました。来年も又来ます^^!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンバリン芸人 つねゾー

2010年02月20日 | ユーチューブ
タンバリン芸人 つねゾー

こんなの大好きです^^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅も桜も満開

2010年02月19日 | 花巡り
まだまだ寒い天気が続きますが、先週の陽気で梅は満開ですね。
この梅は舞鶴城趾の梅です。今週末まではなんとか鑑賞できそうですよ^^

それと城南区のある所では彼岸桜も満開になっています。
中村学園大学の近くです。

梅と桜が同時に満開なんて、なんて素敵なんでしょう!!
もちろん上の写真が梅で、下2枚が桜です。

やっぱり、バックが青空だと梅も桜も引き立ちますね。












おまけ:舞鶴城趾の梅です。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skit Contest

2010年02月19日 | その他
今週はオーラルの授業でスキット(寸劇)コンテストがありました。
いろんなアイディアがあり、なかなか面白かったです。

この写真のグループは最高に笑えました^^V
大統領が火星人に捕まっているようです。
(写真はN君Y君の許可を取ってませんので、わざとぼかしています。)
終了後、生徒の投票でこの写真のスキットが第一位になりました。
3月3日みんなで1位~3位までのビデオ見ました。

*もちろん英語で話さないといけません。(火星語もありましたが・・・・^^)

場面設定:A)地球人が火星に行く B)火星人が地球にやって来る (どちらか)
3(4)人グループで、必ず地球人か火星人が一人は入っていないといけない。
時間は2分以内。(ほとんどが時間オーバーでした)
投票で1位から3位までが決まり、再来週優秀グループのビデオを見ます。
劇が止まらず、ユーモアがあり、アクションと声が大きくないといけません。
                              (中学二年生です)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008入賞者記念 佐野峻司/beethoven:ソナタ第14番「月光」

2010年02月15日 | ユーチューブ
2008入賞者記念 佐野峻司/beethoven:ソナタ第14番「月光」

これもなかなかすごいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beethoven Pathetique Sonata - 2nd mov 「悲...

2010年02月15日 | ユーチューブ
Beethoven Pathetique Sonata - 2nd mov 「悲愴」2楽章 エリック・ハイドシェック

こころ癒されます。
しっかりした迫力ある演奏です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N君結婚式

2010年02月14日 | クラブ
午後はOBのN君の結婚式に出て来ました。
なかなかいいお嫁さんでした。
いつまでも仲良くやって欲しいです。
彼はこれまでの吹奏楽部のOBの中でも指折りの努力家でした。
今日は本当に嬉しかった。おめでとう!!


結婚式出し物

SDカードの残量がなくなり全部は録画出来ませんでした。残念です!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅も見頃を迎えました

2010年02月14日 | 花巡り
朝、舞鶴公園に行って来ました。ほぼ満開です。
見頃はあと1週間位ですね。曇りで写真撮りには
あまりいい天気ではなかったので、今週もう一度
時間を見つけて撮影に行きたいと思います。
では、今日の舞鶴城の梅をご覧下さい。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーンフィルニューイヤーコンサート2009 ラデツキー行進曲

2010年02月14日 | ユーチューブ
ウィーンフィルニューイヤーコンサート2009 ラデツキー行進曲

音楽って本当に楽しいものです。こうでないといけませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする