あじさい祭りが今開催中の唐津市相知町の見帰りの滝に行って来ました。
昨年も行きましたが、小雨にもかかわらずあまりの人の多さに圧倒され
引き返しました。多分日曜日だったんでしょうね。
今回は、平日で人が少なかったので滝の下まで難なく行けました。
行きは、川沿いの散策路を歩いて登り下りはシャトルバスを利用しました。
登りは暑くて登山の様に汗だくになりました。バスはもちろん快適です。
今、川沿いのあじさいは満開ですが、まだまだ見頃は続くと思います。週末は
残念ながら雨模様のようですが、雨のあじさいも風情があっていいと思います。
1キロにわたりあじさいが川の両側に咲いています。まだまだ
植えられたばかりのあじさいもあり、2~3年後にはもっと見事な
あじさいロードが出来るんじゃないかと思いました。
ちょうど、滝の下をビートルズのアビーロードのように4人が歩いていました。
歩く方向が逆ですがね。^^
滝の下です、落ちた滝の水が霧のようになってひんやりした冷気を運んでいました。
歩き始めてすぐの川の両側の景色です。なかなかいい眺めです。
色とりどりのあじさいが目を楽しませてくれます。
青いあじさいが山の斜面を覆いつくしています。
次の2つのあじさいは珍しいと思います。いかがですか?
白のふんわりとした手触りのあじさいです。何という名前のあじさいでしょうか?
こちらは青色の花ですが、よく見ると一つ一つの花びらがどう表現したらいいのか
わかりませんが、クシャクシャっとしています。???あえて言うなら・・・・・
シジミのお吸い物のシジミを食べた後の、シジミの貝殻の様子に似た感じ
と言えば何となくそんな風にも見えます;;
巨大なあじさいです。人の頭以上の大きさです。
右半分が青色、左半分が少し赤みがかった紫色です。
昨年も行きましたが、小雨にもかかわらずあまりの人の多さに圧倒され
引き返しました。多分日曜日だったんでしょうね。
今回は、平日で人が少なかったので滝の下まで難なく行けました。
行きは、川沿いの散策路を歩いて登り下りはシャトルバスを利用しました。
登りは暑くて登山の様に汗だくになりました。バスはもちろん快適です。
今、川沿いのあじさいは満開ですが、まだまだ見頃は続くと思います。週末は
残念ながら雨模様のようですが、雨のあじさいも風情があっていいと思います。
1キロにわたりあじさいが川の両側に咲いています。まだまだ
植えられたばかりのあじさいもあり、2~3年後にはもっと見事な
あじさいロードが出来るんじゃないかと思いました。
ちょうど、滝の下をビートルズのアビーロードのように4人が歩いていました。
歩く方向が逆ですがね。^^
滝の下です、落ちた滝の水が霧のようになってひんやりした冷気を運んでいました。
歩き始めてすぐの川の両側の景色です。なかなかいい眺めです。
色とりどりのあじさいが目を楽しませてくれます。
青いあじさいが山の斜面を覆いつくしています。
次の2つのあじさいは珍しいと思います。いかがですか?
白のふんわりとした手触りのあじさいです。何という名前のあじさいでしょうか?
こちらは青色の花ですが、よく見ると一つ一つの花びらがどう表現したらいいのか
わかりませんが、クシャクシャっとしています。???あえて言うなら・・・・・
シジミのお吸い物のシジミを食べた後の、シジミの貝殻の様子に似た感じ
と言えば何となくそんな風にも見えます;;
巨大なあじさいです。人の頭以上の大きさです。
右半分が青色、左半分が少し赤みがかった紫色です。