釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

スーパーマルチチンドンヤー

2005年02月02日 | Weblog
チンドン屋

といえば、

何人かで鐘や太鼓や三味線など演奏しながら練り歩く人達のこと
を普通さしますが、この人を見て、

思わずスーパーマルチチンドンヤーと名付けてしまいました。

何種類楽器が付いているのかよくわかりません。
ギター、ハーモニカ、バスドラム、ハイハット、タム、
与作という歌で出てくるキリキリキリーという楽器、
もちろん声。

なにやらクラクションみたいなのも付いている様子。
歌もリズムもバッチリでした。しゃべりは関西弁。

もう二度と出会うことはないかも。

地下鉄七隈線の開通記念式典のアトラクションのゲストの方みたいです。
ひょっとしたら超有名な人だったりして・・・・・。


*2月3日朝刊でスーパーマルチチンドンヤーさんは、

大道芸人「ファニートンボ」さんと判明。

愛知県から応援に駆けつけられたそうです。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手打ちのどん | トップ | 心の中のふるさと »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七隈線 (rock fish)
2005-02-13 20:08:13
天神に3年振りに行きました。

南天神駅ができて、すっかり変わっておりましたが懐かしいところも多々ありました。

何かと福岡には縁があり行く事が有るのですが、博多周辺にはなかなか行かないので本当に懐かしかったです。



そう言えば、先日知人が男女群島に遠征した結果を聞きました。

ところによって釣果にムラがあったようで、知人はたくさん釣れなかったようです。

しかし、中にはクラー満タンで帰られた方、60cmオーバーを手にした方も多数いたようです。



さて、私もそろそろ道具を使わないといけないと実感しました。

また釣果の更新を楽しみにしております。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事