
旧校舎正門からの眺めです。地震の後の片付けの様です。
記念に残る写真のような気がして、ちょっと大きめの写真です。

さらに大きくすると正面に、新体育館、左が取り壊し中の体育館、新体育館手前右が北館です。新旧交代ですね。

取り壊し中の旧体育館です。南側の壁面はすでに取り壊されています。
タイミング良くいい(?)記録に残る写真が撮れました。
埃が飛ばないように水をかけながらの作業です。

奥が南館、中央がかろうじて西側の壁面だけが残っている、事務室、職員室等があった建物です。
OBの皆さんにとっては、懐かしい校舎もあっけなく取り壊されていきます。(新体育館3Fより撮影)
記念に残る写真のような気がして、ちょっと大きめの写真です。

さらに大きくすると正面に、新体育館、左が取り壊し中の体育館、新体育館手前右が北館です。新旧交代ですね。

取り壊し中の旧体育館です。南側の壁面はすでに取り壊されています。
タイミング良くいい(?)記録に残る写真が撮れました。
埃が飛ばないように水をかけながらの作業です。

奥が南館、中央がかろうじて西側の壁面だけが残っている、事務室、職員室等があった建物です。
OBの皆さんにとっては、懐かしい校舎もあっけなく取り壊されていきます。(新体育館3Fより撮影)
体育館、結構大きかったんですね。
私の母校(高校)の体育館も10年くらい前に変わりました。その際旧体育館の取り壊し現場を見たのですが、あっという間に解体されてしまいました。
私の母親も通った学校の体育館だっただけに、ちょっとさびしい気がしてしまったのを覚えています。
この分だと、来月には跡形もなくなってしまうんでしょうね。
旧体育館は2階建てで、バスケットコートが2面とれる広さでしたが、新体育館は3階建てでバスケットコートが3面とれる学校の体育館としては日本でも有数の体育館です。
最近、市内外の中学校保護者が毎日のように来られ見学会が行われています。