続きです

先日手配していたACアダプターが届きました

取り敢えず、交換してBIOSをチェックすると

前回11.774Vだった電圧が12.114Vに改善してました

微妙・・・ ですが

ひとまず、試してみなければ

トラブった時のSSDをセットして・・・

起動しません

BIOSをチェックすると

ブートデバイスのリストに載っていません(ブートデバイスとして認識されてない)
ストレージとしてはちゃんと認識されてるのですが

これは、ブートファイルが壊れたかな?
他のPCに接続するとちゃんとファイルは読み込めるので、最悪の状態ではないが・・・

面倒な事は回避できそうにない
OS再インストールからsambaの設定とか、色々と

まぁ、これで復活できればの話だが

次はOSのインストール

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








先日、回転すしを食べに行ったら、設備が更新されていた


まず、流れている皿をレーンから拾い上げる必要がなくなった
メインレーンから自動で、各テーブル専用レーンに分岐して客席に到着する
ゆっくり落ち着いて皿を受け取れるわけだ
しかし、あまりゆっくりしていると「商品をお取りください」と大音量で連呼するのでうるさい
給湯はプッシュ式からコック式に変わっていた、コップは受付カウンター付近におてふきと共に置いてあり、席まで自分で持って行くシステム
わさびはテーブルに常備されてたが、七味唐辛子と塩はどこに行ったんだろう?
今までと違っていたのはこんなところかな


今回は平日の早い時間に行ったので、入店即テーブル席を確保できました
こうやって皿を並べるの一度やってみたかった、テーブル独り占めはやはり気持ちいい


汁物の代わりにかけうどん、平日はコスパ良いのだ


この日はプチ贅沢というわけで、デザートにわらび餅も付けました


渡し箸は承知の上だ
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





先日、某回転寿司店に行ってきた

コロナ規制が無くなって、カウンター席両サイドのアクリル仕切板が無くなり

狭苦しさが解消されたのは良くなったが・・・


一人分の席が広がった訳ではなく、相変わらず狭いままである。

そして、例の事件の後遺症というか対策で、回転レーンと席の間にアクリル板が・・・


流れて来るのは、ワサビと塩と七味、それと注文の品のみ
全部タッチパネルで注文しなければならない
いろんなネタが流れてくるのが楽しみなんですがねぇ    残念!

アクリル板には、お皿を取る為のスペースが開いている訳だが、・・・狭い


油断していると、あっという間に取り損ねてしまいそう
取り込みを考えると一度の注文は2皿が限度かな
てゆうか、調理場でレーンに乗せる時、少し間隔を開けてくれれば良いだけなんだけどね
きっちり隙間無しに並べてるからね
取り込み口狭いんだから、もう少し気を使えよってハナシ



とはいえ、久々の某回転寿司チェーン店、腹いっぱい食べました!

えっ? これだけで?

私少食なので!!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





えーっと、・・・恥ずかしいハナシですがPC周りのホコリがヒドイです

何か掃除機的な安い物がないかとネットを物色したところ、・・・見つけました

 2kです(黒猫便込みなので実際はもう少し安いのかと)

 中身はこんな感じで、ハンドル部分(本体)・集塵部分・ノズル、あとは充電用USBケーブル

 組み立てるとこんな感じです

ノズルを外すと、見た目は、ちっちゃいヘアドライヤーと言ったところです


実際にPCの排気部分を掃除してみました

掃除前 ・・・。


こんな感じで掃除すると


結構きれいになりましたね



周辺もきれいにしなくては・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





先週、久々に回転寿しへ行ってきました

今年の値上げ以降初めてです

今回行った く◯寿し は何年ぶりかな? ス◯ロー ばかり行ってたから

カウンター席で、コロナ対策のアクリルの衝立が両サイドにありますがさほど窮屈ではなかったですね


お皿3枚と湯呑みが余裕で並べられます お皿を重ねる必要が無いのも一助となってますね、その分広く感じられます

 平日限定の かけうどん 汁物の代わりです

 なんか、お楽しみBox的なお皿が流れてました 一応隠してるみたいですが隙間から中身が覗けます バラエティ3貫盛りでした

次はいつになるかな?
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





ちょっと気付かなかった、と言うか情報に疎かった

見ての通りのデジカメですが、ヤフオクで落札しました
当初落札したのは本体と付属品でメモリカードは含まれていませんでした
SDカードは家電量販店かホームセンターで買えばいいと思ってたんです
で、商品到着後にSDカードを買いに行ったんですが・・・
置いて無いんですよ、どこにも
いや、SDカードは有るんですよ、でもね、HC規格ばかりで、MB(メガバイト)容量のが無い
既に、そういう時代なんですね、一番小さい容量で2GB(ギガバイト)とか
こればかりは、「大は小を兼ねる」と言う訳にはいかず、改めてヤフオクで探すことに
で、入手したのが隣に写ってるヤツです
何はともあれ
モノが揃った所で試し撮りです
バッテリーは少しくたびれていますが、ちゃんと写ります
ブログ用のスナップとかに一台有ればと思ってたとこなので、良い買い物だったかも

ちなみに
デジカメの落札価格は349円、送料600円  送料の方が高くついています
SDカードの落札価格は500円、送料無料となってましたが、郵送で92円かかってたので、本体価格408円
「槌より柄が重い」と言う喩えの通りになってしまいましたね
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





新製品?発見



そうだ、甘食を買いに行こう!

木〇屋のお店に行くと、見なれない物が・・・、と言うか初めて見ました

いつものヤツを2個だけ買う予定だったんですが、思わず各1個都合3個買ってしまいました

半分だけチョコレートでコーティングされてます

バレンタインの特別仕様なんかな? ハートのシールとか貼ってあるし

そして、プラス14円のプレミア価格になってます

レギュラー商品になるのかな?



コメント ( 0 ) | Trackback (  )





毎年恒例の高松稲荷初詣です

今年は平日のお参りなので余裕の人出でした



本殿正面ですが混雑する様子もなく、余裕で参拝できます

正月とか大祭の日だと、こうはいきませんね

本日は本殿で祈祷を受けてきました

そんな日に限って、小銭入れに10円玉とか5円玉が入って無く、外と中でお賽銭を奮発する事に・・・


人が少なくないと撮れないような写真も



人のいない土産物店、寂しげです

こんな写真も混雑していたら撮れません



今時流行りの「アートなマンホール」です、これは消火栓ですが・・・

去年は有ったかな?  見た記憶は無いけど


ともあれ、今年も無事、というか、ようやくというか、初詣を済ませました



コメント ( 0 ) | Trackback (  )





久々の更新です

桜の季節も終わり、藤の花咲く頃


和気町、藤公園では毎年ゴールデンウィーク中に「藤祭り」を催しています

今年は天候にも恵まれて、と言うか、恵まれすぎて少し早めに咲いたようです

5月3日時点ではピークを過ぎ、鮮やかな紫の花の色も大分くすんだ色になってました

それでもかなりの観光客が来てましたね

私は車ですぐ側を素通りしただけですがね

整備された公園の藤棚もいいですが山に自生しているのもいいですよ



こんな感じでクリスマスツリーの飾りみたいになってます

モミの木じゃなくてヒノキですけどね

夕方天候も悪かったのであまり綺麗に撮れてないですけど 、しかも携帯だし

藤公園の藤棚よりは鮮やかな紫色の花でしたよ

この辺り結構自生してるので

車窓から新緑に藤の紫、結構な眺めです
コメント ( 0 ) | Trackback (  )






え~っとぉ

客の少ない店に食事時を外して行くとこうなりますよっと



まだ13時頃だったんですがね

注文品以外殆んど流れていない

しかも、たまに流れてくるのは全部サビ抜き

デフォでサビ抜き皿ばかり流してるって どう?

しかたなく、いちいち注文しなきゃならん訳だが、 来るのが遅い

厨房一人しかいねぇんじゃねぇか?  と思ってしまう

いい時間つぶしにはなったけど


さて、清算して帰ろうか  って時になって

ポツリポツリとワサビ入りの皿が流れてきた

コメント ( 4 ) | Trackback (  )





10日程前に初詣に行って来ました、最上稲荷へ

何時もの事ですが、人出を避け正月の賑わいの去った頃にです

団体さんの去った後の境内は広々としてます
屋台のお守り売りも店を開けていません


正月には人でごった返す参道も閑散としてます


露店も店を閉めたまんまです


自分としては賑やかな方が好きなんですがねぇ
ちょっと寂しい・・・

またいつか賑やかな時に来たいですね

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





前回、某サイトの制約に合わせたGIFアイコンの作り方を掲載しましたが、

お遊びの行程も入れたので少々冗長になり分かり難かったかもです。

そこで今回もっと単純な行程で作ってみようと思います。

準備する物はAVI形式の動画ファイルと「VirtualDub」という動画編集ソフトです。

基本的にこれだけでアニメーションGIFは作れます。

が、

補助でファイルコンバーター(AVI以外のファイルをAVI形式に変換)を使います。
それと、「Giam」(GIF制作ソフト)を使っています。


それでは始めましょうか。


いきなりですが、既に編集した画面になってます。
VirtualDubにAVIファイルを読み込ませたら、まず必要なシーンを残し不要部を切り捨てる「編集」をして下さい。

編集が終わりましたら、映像→フィルターとクリック


ポップアップから更に追加をクリック


そこからresizeを選択→OKをクリック


現在の画面サイズが入っています
そのままOKをクリック


現在の画面サイズが表示されてます
切り出しをクリック


今回は、1024×768の画面から縦横比1:1の画面を切り出すので
左右合計256ピクセル分カットします
フレームが決まったらOKをクリックです


新しいフレームサイズが表示されてます
こんどは設定をクリック


ここで100×100ピクセルのフレームサイズでGIFファイルを作ってみましょう
新規設定で絶対指定を選択しサイズを100ピクセルに書き換えて下さい
そうしたらOKをクリック


右側に新しいサイズ
OKをクリック


左上のちっちゃいのがリサイズ後のフレームです


とりあえず、AVIファイルのままちっちゃくしたファイルを保存しておきましょう
これは「保険」みたいな物です


いよいよ本番
エクスポート→アニメーションGIFを選択クリック


ファイルネームの入力ダイアログを開きます


ファイル名を入力して保存をクリック
これで100×100のサイズでGIFファイルが出来上がっています


再度、映像→フィルターをクリック


項目(リサイズ)を選択(クリック)→設定をクリック


絶対指定のピクセル数を32に書き換えてOKをクリック


新しいサイズが表示されてます
そのままOKをクリック


はい、更にちっちゃくなってますね


先ほどと同じ様にAVIファイルで一旦保存してからGIFファイルとしても保存します


ダイアログを開き・・・


ファイル名を入力します
保存をクリックで32×32ピクセルのGIFファイルが出来上がります


これで一応出来上がりなんですが、某サイトで使うにはファイルサイズを150kb未満にする必要があります
ここで作ったファイルは約600フレームで900kb程度になってます
ファイルサイズを小さくする為にフレーム数を落とします


映像→フレームレートを選択クリックします


フレームレート変換から数値を指定するを選択
現在約30fps(上の囲み)なので10を指定する(この辺は適当)
指定したらOKをクリック


後はさっきと同じ様にGIF保存する

この結果、約200フレーム250kb程度まで小さくなった
これでも未だサイズが大きいが、
fpsを落とし過ぎると動きがカクカクしてしまうので、後はGiamにバトンタッチ
その為に
10fpsで作ったファイルをAVIファイルとして保存しておく

GiamでAVIファイルを読み込むとGIFに変換され編集が出来ます。
手動でコマ抜きやシーンカット及び保存時の減色などでファイルサイズを調整して下さい。


今回、動画形式の変換とVirtualDubの編集とGiamでの編集は端折りましたが、

動画変換から完成まで画面キャプチャしてスライドショーにしてみました


余分なコマも混ざってるかもですが
行程順にキャプチャしてるので、流れは分かって頂けるかと思います。

最後に完成品を貼り付けておきます

コメント ( 1 ) | Trackback (  )






新年 明けまして

おめでとうございます




昨年はほぼ放置プレーでした

これではイカーンとは思うのですが

なかなか面白ネタが無く、ついつい更新がおろそかに・・・。

さてさて、今年はどうなる事やら。

波乱の予感もしたりしなかったりして・・・。

取り敢えず、年の初めくらいは更新しとこうかと。

・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





そろそろ更新しなくては、と思いつつもネタがなく・・・。

で、最近やっている動画アイコン作りを紹介しようかな、と。

とある掲示板用で画面サイズ32×32以下、ファイルサイズ150kb未満
と言う制約内で作ってみましょう。

まずは素材ですが、ブログパーツの中で動いている「路面電車」を使ってみました。

元が携帯動画(3GP)なのでQTを使ってAVIに変換(エクスポート)します。

次に変換したAVIファイルを VirtualDub で読み込みます。

ここで不要な部分をカット編集しますが、QTで編集済みならそのまま次の行程に行きます。
後の事を考え、なるべく短くしたほうがいいです。

次に縦横の比が1:1になる様に画面を切り出します。

まず、映像→フィルターと選択します。


追加を選択


resizeを選択しOKをクリック。


ここでは何もせず、そのままOKをクリック。


ここで、切り出しをクリック。


ここで切り出す範囲を指定します。
この場合、元画が320×240なので動きを考え、左を60右を20削って
240×240にしています。
範囲が決まったらOKをクリック。


この画面は、そのままOKをクリック。


これで切り出しが終わりました。
右側の表示が編集後の動画です。

ここで一段落したので、ひとまず名前を付けて保存します。

そして、もうひとつついでに
連番の静止画で保存しておきます。
これは後で使います。


ファイルからエクスポート→連番画像の保存・・・を選択します。


ファイル名の開始番号(N) の所の 3 は連番を3桁で表示する意味です。
後は、予め用意したフォルダを保存先に指定すればOKです。
次はいよいよ縮小です。

先ほどまで作ってきた240×240の動画ファイルが VirtualDub に残っていると思います。
先ほどと同じように、映像→フィルター→resize と選択していきます。

ここで設定をクリック。


新規設定を32に書き換えます。


これでOKです。


この画面もOKです。


これで32×32のAVIファイルが出来ました。
これもここで保存しておきます。

今度は保存したファイルを使ってGIFアイコンを作ります。
ここでは Giam と言うフリーソフトを使います

ソフトを開いたらドラッグ&ドロップで先ほど保存した32×32のAVIファイルを読み込みます。
後は、コマを全部選択してウエイトでスピード調整をします。
これを保存すれば出来上がりです。

名前を付けて保存しましょう。


最大色数は最終的に32色にしました、128色64色では150kbに収まらなかった。

これでひとまず完成です。

こんな感じですね


この後はオマケです。

ちょっと前に連番の静止画で保存したファイルがありますね。
それをMame5と言うソフトを使って、連番を逆に付け替えます。
そうしたら、HugFlashと言うソフトを使います

右クリックからオプション→連続画像のAVI化を選択


先ほど保存したフォルダを指定します


FPSの所は2336くらいを入れます。
保存名は分かり易い名前を指定して下さい
HugをクリックでAVIファイルが作成されます。

出来上がったファイルを再生してみましょう。

後は今までやった手順でGIFファイルを作ります
こんな具合に出来ればOKです。


最後は出来上がった2つのGIFファイルを合体させます。
と言っても何も難しい事はありません。
2つのファイルを続けてGiamで読み込むだけです。
これだけで繋がったひとつのファイルになってます、これを保存するだけです。

で、こうなります。

でもこのままだと288kbもあります。

で、どうするかというと・・・。
理屈は簡単です、一コマ置きにコマを抜いていけばファイルサイズは半分になります。

さて、どうやって・・・。
今まで使ったソフトを応用すればOK。
Mame5を使うと分かり易いです。

で、最終的に出来上がったのがこれです。


まぁ、方法はまだまだ色々あると思います、ここで取り上げたのは一例です。
やり方次第ではもっと面白いものが作れると思います。
チャレンジ精神旺盛な方は頑張ってみて下さい。

ここまでに使ったソフトは、QTを除いて全部フリーソフトです。
入手方法とか使い方は省かせて頂きました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





恒例の初詣に行って来ました。
6日ともなると松の内とは言え参拝客もだいぶ落ち着いてきてますね。
参道の混雑も程々、境内拝殿は余裕でしたよ。
例年通り参拝してお守り買って、そそくさと帰ってきた訳ですが。
行きはよいよい帰りは怖い、ではないですが、近場の駐車場までスムースにたどり着きました。
帰りはプチ渋滞?

大鳥居に近づいた時携帯で撮ったんですが、フレームギリギリでした。
しかも逆光気味で殆どシルエットに近いし。
車が止まってる間に車内から撮るんだから、・・・。
一応書いときますが、日本で一番大きい鳥居ですよ。
どんどん横道に逸れましたが、
初詣行って来ました
と言いたいだけです。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





« 前ページ