![](/images/clear.gif)
不本意ながら予定変更です
マルチROMでデュアルブート仕様にしようと思ってたのですが
MultiROMに対応したTWRP等必要なファイルが入手困難に・・・
と言うのも、供給しているXDAからのリンク先のサーバーが接続できない状態が続いていて
必要なファイルがダウンロードできない
で、・・・ ひとまず諦めて
通常版のTWRPを入れることに
サイトよりダウンロードしたイメージファイル
twrp-3.5.0_9-0-flo.img
Nexus7をPCとUSBケーブルで繋ぎ、ブートローダを起動し
端末から fastboot flash recovery /home/sleepcat2/Nexus7/twrp-3.5.0_9-0-flo.img を実行
target didn't report max-download-size
sending 'recovery' (9068 KB)...
OKAY [ 0.296s]
writing 'recovery'...
OKAY [ 0.388s]
finished. total time: 0.684s
と、メッセージが表示され終了
リカバリーモード起動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/77bb2d3cccec28ef8191c5ea13ecd1fc.jpg)
しばらくすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/a76c4065e71a2c3d84b3680339444706.jpg)
どうやら上手くインストールできてる様だ
時刻の設定と言語設定、残念ながら日本語は無いので英語のままで
次にルート化
XDAより superSU をダウンロード
SR5-SuperSU-v2.82-SR5-20171001224502.zip
これをNexus7内のストレージにコピー(今回はdownloadフォルダに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/2688994a4c3ca9b9a1dc08e8f4715793.jpg)
メニュー画面からインストールをタップし、先程SuperSUをコピーしたフォルダまで辿り着き
インストールするファイルの選択を確認したら下段のスイッチをスワイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/c490b666185839fd8a353df29f318d3e.jpg)
これでルート化が出来ているはず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/5fdb14c217654d189caa02d9e143782f.jpg)
アンドロイドを起動してアイコンを確認(右端(この画像では下側)の青地に#のアイコン)
インストールは出来ているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/167a5c722ab27afd6f1ab8b3a352c7e1.jpg)
ルートチェッカーなるアプリをインストールして確認
ルート化は成功してるようです
今回はここまで
マルチROMでデュアルブート仕様にしようと思ってたのですが
MultiROMに対応したTWRP等必要なファイルが入手困難に・・・
と言うのも、供給しているXDAからのリンク先のサーバーが接続できない状態が続いていて
必要なファイルがダウンロードできない
で、・・・ ひとまず諦めて
通常版のTWRPを入れることに
サイトよりダウンロードしたイメージファイル
twrp-3.5.0_9-0-flo.img
Nexus7をPCとUSBケーブルで繋ぎ、ブートローダを起動し
端末から fastboot flash recovery /home/sleepcat2/Nexus7/twrp-3.5.0_9-0-flo.img を実行
target didn't report max-download-size
sending 'recovery' (9068 KB)...
OKAY [ 0.296s]
writing 'recovery'...
OKAY [ 0.388s]
finished. total time: 0.684s
と、メッセージが表示され終了
リカバリーモード起動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/77bb2d3cccec28ef8191c5ea13ecd1fc.jpg)
しばらくすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/a76c4065e71a2c3d84b3680339444706.jpg)
どうやら上手くインストールできてる様だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/80/66f67b772b6f64b1e1f7fcc7ef61ce19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/47/02893b7694dc0ae5c95364c368b797e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a0/c76fe00779a3b70b5273aaa43fd1465a_s.jpg)
次にルート化
XDAより superSU をダウンロード
SR5-SuperSU-v2.82-SR5-20171001224502.zip
これをNexus7内のストレージにコピー(今回はdownloadフォルダに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/2688994a4c3ca9b9a1dc08e8f4715793.jpg)
メニュー画面からインストールをタップし、先程SuperSUをコピーしたフォルダまで辿り着き
インストールするファイルの選択を確認したら下段のスイッチをスワイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/c490b666185839fd8a353df29f318d3e.jpg)
これでルート化が出来ているはず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/5fdb14c217654d189caa02d9e143782f.jpg)
アンドロイドを起動してアイコンを確認(右端(この画像では下側)の青地に#のアイコン)
インストールは出来ているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/167a5c722ab27afd6f1ab8b3a352c7e1.jpg)
ルートチェッカーなるアプリをインストールして確認
ルート化は成功してるようです
今回はここまで
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)