ちょっと困った問題、って程でもないんですが

使ってみるまで気付かない事ってよく在ることですね

BeeBox用に買って来たセルフパワーUSBハブですが

ACアダプター繋いでいる限り、PCがOFF(シャットダウン)になっても、電源送りっ放しになるんですね

PCシャットダウンしても外付HDD(2.5インチ)が回りっ放し

PC使ってない時もHDDだけ24時間回りっ放しなんて、サーバー用みたいな耐久力は無いのに

こういう事態は予想してなかった、って言うか、気付かなかった

まぁ、

外付用の製品として売られているものなら、

アクセスが無いときは回転を止める 的な機能も付いてたりするんですが、それでも電源は入りっ放し

内蔵用を安物のケースに収めただけ物では・・・


当面、ACアダプタの電源を入り切りするかな

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





BeeBook組み立てから大分日が経ちましたが、いよいよOSのインストールです

今回は、Ubuntu 16.04 LTS を雑誌付録のDVDからインストールします

外付けのドライブを繋ぎディスクをセットして、いざ電源ON

無事メニューが立ち上がり、インストールを選択、開始・・・


が、


早々に止まった?

ボリュームが足らないのでインストールできません的なメッセージが…

えっ? なんで?

よくよく見ると、SSDが認識されてないみたいな?

もう一度バラさないと


フタを開けて、 おやまぁ

SSDの電源ケーブルのコネクタが外れてる

ちゃんと刺さって無かったみたい

小っちゃくて狭いので刺しにくいのよね


ともあれ、今渡こそ確実に刺し込んで、蓋をして

さて、再開

電源を入れると…

Win7が立ち上がっているよ

もしかして動くの?

と、思ってたら、デバイスドライバのインストールで引っかかった

やっぱり、非対応の32ビット版は動かねぇんだ


あらためてDVDから起動しUbuntuをインストール開始

今度は、滞り無く完了


取り敢えず、一段落

しかし、これからの設定が大変

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





一昨日の事

そろそろ暗くなったので部屋の明かりをと

蛍光灯(シーリング)のプルスイッチを引き、一瞬点灯した後、消灯・・・それっきり

ナツメ球は点くものの、蛍光管は全く反応無し

あー、こりゃ、安定器逝ったな

そろそろLED照明に替えたいなぁ、と思ってた矢先

しかし、今は・・・、

幸い、と言うか

古いペンダントが余っているので、とりあえずそれと交換しました

取り付けてヒモを引くと・・・

うわぁー、グロースターターだ

いや、グロー球は既に見えているんだが・・・


とにかく、当分はこれでいくしか


そのうち期を見てLEDに・・・
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





新しいPCが、やっと手元に届きました

2週間前に正式に注文を出してから、結局入荷の連絡は無かったのですが

いくら何でもそろそろ入っているだろう、と言う事でお店に取りに行きました

はたして、と言うか、やはり既に入荷していました

家に帰って、取り敢えず組み立て

今回の主要部品はこれです

パッケージを並べて見ました
上側が今日買って来た Beebox J3160
下左は前のPCから取り外した SSD80GB
下右側が新調したメモリ 4GB×2 です
本体とメモリで約23kの出費です

中身を取り出すと

小さいですね
下のSSDと比べるとよく分かると思います

さっそく説明書を広げると・・・

日本語の説明が無いでし・・・
絵を頼りに、えいっやぁ・・・で
まぁ、付くようにしか付かないだろうと
途中で気付いたんだけど、SSDの取り付け向きが逆に付く可能性も・・・
結果的には最初に組み付けた方向が正解だった

底蓋を開けたところ
SSDは底蓋の裏側に装着します
本体左側に見えるのがメモリスロットです

組み付けた画像は撮ってませんが
一時間弱で組み上がりました
やはり小さいとやりにくい、ケーブルの取り付けとか収めるのとか



電源とモニタを繋いで

リモコンでスイッチON

無事UEFI画面が立ち上がりました
この状態でCPU温度52℃、ファン回転数1500rpm、まで上がってました
メモリも8GB認識しています


本日はここまでで終了

OSのインストールは次回に

ACアダプターの収まりに問題が・・・
タップに直接差し込めない、延長コードを手当てしなければ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





えっと・・・ 

突然死したPCですが、 フタ開けて中身回収しました

内蔵2.5インチHDD320GBはデータドライブだったので買ってきたケースに入れて、USB外付けドライブに

そのまんまデータ復活です

システムドライブにしていたSSD80GBにはWin7(32bit)とそのアプリだけなので、中身は放棄

次のPC(Win7.32bit非対応)に使って別のOS(Linux)を入れる予定です

と、まぁ、この2つは再利用出来るのですが、

もう一つの重要パーツ、メモリー(4G×2)ですが

今度のPCに使える低電圧対応ではないので、ひとまずお蔵入りです


今度のPCはUSB端子が少ないので外付けHDD用に、3.0対応ACアダプタ付ハブを購入

あとは、本体だけです

そろそろ入荷の連絡があってもいい頃なんだけどなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





昨日の続きです

システムの復旧は諦めました、最新バージョン(Lubuntu16.04LTS)を新規でインストールすることに

と、その前に、以前に作った14.04のライブUSBを使って

システムドライブから保存ファイルを外付けドライブにコピーして、準備OK

そして、取り敢えず、Lubuntu14.04を新規インストール

そこで、最新バージョンであるLubuntu16.04のインストール用ライブUSBを作成

で、いよいよ16.04のインストール、  も無事完了し、 運命の再起動


アカン 同じや  アカウント認証画面が出るべき所でブラックアウト


安物のUSBメモリー使ったからかなぁ?

じゃあ、最後の手段、雑誌付録のUbuntu16.04LTSライブDVDで・・・

外付けのDVDドライブを繋いでDVDをセット

USB起動で無事メニュー画面が表示され、取り敢えず、お試しのライブ起動を選択し Enter

だがしかし、何かのコードらしき表示が・・・ ズラズラッと

で、止まる

ライブDVDが起動しないなんて、   想定外もいいとこ


ここまでくるとPC本体と最新バージョンの16.04の相性が悪いんじゃないかと・・・

因みに、PCは Shuttle XS35V3 です


現状は、14.04LTS を再び新規でインストールし、システムを再構築中です



PS

先に書いた、死んだPCですが

未だ放置状態です、と言うのも、新しいベアボーンを入手したら中身を取り出そうかと

で、次のですが・・・

Beebox J3160/B/BB

先日注文して入荷待ちです



コメント ( 0 ) | Trackback (  )