1月も終わろうとしている本日
恒例のお稲荷さんへ初詣に行ってきました

個人的には1月5日の牛神様の大祭にお参りしてきたので
厳密には「初詣」ではないのかもですが、家族でと言うことで
まぁ、あちらは神様こちらは仏様と言う事でもありますし・・・

今年は日曜日ということもあって、そこそこの人出でした
と言っても、この程度でしたが
 
お天気が悪かったのも少しは影響してるかもしれません
画面の白い点々は雪です
地面には残っていませんが、程々には降ってます

次の土曜日(2月3日)にはここで豆まき(節分)が行われます
 
今日はお守りを販売する屋台が出ていなかったので、境内は広々としています
豆まきの時はここが人で埋まります

参道のお店や露店の屋台もほぼ店を開けていました
さすがは日曜日ということですね
平日だと閉まってる店のほうが多いのに
 
あいにくの天気ですが、露店も頑張ってるようです
お祭りの日には、この辺りもっと露店が並ぶのですが・・・
コメント ( 0 ) | Trackback (  )






某大手通販サイトで2.5HDDケース(15mm対応)を物色していた処
これならどうかな、と見つけたのが、これです
GLOTRENDS 2.5インチ 高速 USB3.0 Micro-B 対応 5 Gbps ポータブル SSD スタンド 3TB容量対応 7~15mm厚対応 SSDケース LEDランプ搭載 ホットプラグ対応 外付 ドライブケース ハードディスクケース 薄型軽量 プラグ&プレー ネジ&工具不要 簡単着脱 ブラック(K1)
クリエーター情報なし
GLOTRENDS

15mmに対応するケースはなかなか見つからないので「これでもいいか」と言う訳で
とりあえず買ってみたんだけど、問題が一つ
スリープ機能が付いていないので、USB端子に繋いでいる間は駆動しっ放し
PCの電源OFFでは止まってくれない、電源プラグ抜かない限り
で、
これを買った直後に目に止まったのが、前回の記事のケースです
オートスリープ機能は付いてるけど9.5mmまでしか対応してませんが
「クレードルで剥き出しOKなら、HDDがセット出来さえすれば蓋は閉まらなくてもいいんじゃね?」
と言う訳で、今回のクレードルタイプは一先ずお蔵入りに

とは言え、せっかく買ったんだから試しに使ってみる

梱包(左)と取り出した商品(中)そしてHDDをセットした様子(右)
USBケーブルは電源増設用の二股端子になってますが、電源用は使わなくともちゃんと動作しました
HDDは東芝の2TBです

無駄な買い物、とは思いたくないですがもう少し熟考したほうが良かったかな
でもまぁ、これはこれで、また使い道もあるだろう、ダブついているSSDとかも有るし

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





スリープモードに引かれてHDDケースを買ってしまいました
アマゾンで
[USB3.0 & SATA 6Gbps & 工具不要]Inateck 2.5インチ HDD外付けケース USB 3.0接続 9.5mm 7mm 2.5
クリエーター情報なし
Inateck

届いたものがこれ
小さい方が製品パッケージ、大きい箱が梱包(ゆうパック)です
ゴミになるのでなるべく小さい梱包にしてくれるとありがたいんですが・・・

製品パッケージの厚みです
製品本体の厚みは15ミリ程度なので箱無しでプチプチで挟めば「ゆうパケット」もしくは「レターパックライト」で送れるのでは?
家に居なくても郵便受けで受け取れるのにね
商品毎に発送方法・業者が判れば受取の選択肢が広がるのになぁ
現状では昼間家に居ないし、夜間に配達されるのは煩わしいのでコンビニ受け取り一択です

話がそれました

ケース本体です(左) スライド上蓋を開けたところ(中) HDDをセットしたところ(右)

HDDの厚みが15ミリあります、当然のごとく蓋が閉まりません
HDDとケース本体はしっかりはまり込んでいるので蓋は無くても構わないんですが

まぁ、こんな感じで使う事に・・・

で、さっそくPCに繋いで動作確認です
中に入ってたデータも無事読込できました(当然といえば当然で、読めなければ困ります)
約10分程度でスリープモードに入りました
動作中点灯の青ランプが3回点滅と約3秒の消灯を繰り返します
人によっては目障りに思えるかもですが、その場合は向きを逆にして頭を後ろに持っていけばOK

USB接続だとPCがOFFでも電力供給されてるのでスリープ機能は便利です
スリープ無ければ電源プラグ引き抜くまでHDD回りっ放しです
私の場合、セルフパワーハブ経由で常時稼働のPCに繋いでいるのでスリープ機能の恩恵は大きいです
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





今まで使った事が無かったのですが、今回デュアルディスプレイ実現のため使う事に
今まではHDMIとVGAで二画面にしていたのですが今回対象のPCはVGA出力がありません
仕方ないのでDisplayPort→VGA変換とHDMIで二画面を実現する計画で
アマゾンにて変換アダプタを購入
Patech DisplayPort (DP) メス To VGA オス変換アダプタ 1920x1080サーポート デジタルモニタ/PC/プロジェクターなど対応
クリエーター情報なし
Patech

商品が届いたので(と言ってもコンビニ受け取りにしてたのでコンビニで2〜3日寝てましたが)
さっそく試しに使ってみました
今回は「ゆうパケット」で届いたので、これなら郵便受けで受け取れるので自宅配送でも良かったのになぁ、と思いました
事前に判っていれば配送先を自宅に出来るのに
ともあれ、アダプタを介してモニターにVGA接続すると何事もなく無事にモニターを認識したみたいで
きっちり二画面映りました

接続の確認は出来たので取り敢えず外そうと思ったら、コネクタが抜けない
引っ張ると何かに引っ掛るような感じで抜けない、無理に引き抜いたら壊れそう
ふと思った、何処かを押さえながらでないと抜けないのかも
これはまずい、挿す時は良かったけどUSBやらHDMIやら密集してるのでコネクタがちゃんと掴めない
仕方ないので邪魔な他のコネクタを引き抜き、DisplayPortのコネクタをつまむと案の定
差し込んだらロックが掛かる仕組みになっていた
挿す前には全然気付かなかった、使わないと分からないものだね
よく見ると先端に可動爪が付いていました
商品ページで画像を拡大すれば爪が付いているの判りますね(事後確認)
初めて使うものは使い方をよく調べて使えと言う事ですね
感覚だけで使うと思わぬ落とし穴が有るかもですね
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





先日、備前市吉永町の田倉神社(通称牛神様)に行ってきました
毎年1月5日は大祭で多くの参拝客が訪れます
近くの(臨時)駐車場に車を放り込みトボトボと
 参道の入り口、踏切から
県道と山陽本線が並んで走っています
踏切を渡ると参道です
  
露店商の屋台もまばらです
むかしは、参道の両脇にびっしり並んでたものですが・・・
参道だけでなく県道にも露店がズラッと並んでた昔が懐かしいです
 午後とは言え、人少ないです。右は山を降りて来る道です
 ここから階段を登ります、右は中程から下を撮影、かなりの急坂です
  
山の上の境内には参拝者が多数?(昔は人でいっぱいでした)
拝んでいるのは牛の焼き物の山です(15〜20cm程度の大きさです)
牛を一つ持ち帰り願い事をします
願いが叶えば翌年牛の焼き物を2つ山に返します
   
帰り道、山を回り込む感じで坂を下っていきます。途中お牛様を祀っている所が点在
登り口前の広場まで戻って来ました
参道を上から
 帰り道から撮影した露店、やっぱり寂しい
踏切を渡って 帰り道から
コメント ( 0 ) | Trackback (  )