前回、ディスプレイポートの不調でストップしていたBeeBoxの続きです

注文してたHDMI切換器とケーブルが届きました
 
切換器は思ってたより小さかったです 機械式切り換えだと思います


ケーブルを接続したところです 左下はUSBの切換器です
さっそく試したところ、うまく切り換え出来てるようです が・・・
一つ問題が・・・ 
LinuxPCの画面解像度が切換の度に1920×1080にリセットされます(普段1280×720で使用)
まぁ、普段は頻繁に切り換える事はないので目を瞑りましょう

ディスプレイが繋がったのでWin10の設定など少しやっておこうかな
ログインできる迄にはなってましたが、それ以上は何も手を付けてなかったので

取り敢えず、ドライブの確認

Dドライブが設定されてますね HDDを内部分割しているようですが、たった25GBというのはどんな意味?
500GBのHDDなんだから200GB位は割り当ててもいいと思うんだが・・・
そして
mSATA  SSDが認識されてません
まぁ、Windowsからは使用しない予定だったので問題無しです

さて、設定ですが・・・  まだMSの認証が出来ていません

以前に使っていたWin7(DSP版)が有ったので、そのプロダクトキーを使って認証を取得できました

そしてWindows Update 

まさか、こんなに時間がかかるとは・・・

更新を始めてからここまで2時間程度経過してます 100%表示になっても暫くこの画面のまま


やっと画面変わったかと思ったら・・・  まだ未更新の項目が・・・
更新の準備に時間がかかる、更新プログラムのダウンロードに時間がかかる、インストールに時間がかかる・・・
どんだけ時間かかるんだよ


まだまだ更新途中です  ここら辺りで4時間程度経過してます、更新を始めてから

更新途中ですが
 
クリスタルディスクインフォをダウンロードしインストールしました
これを使いたいが為にWindowsを復活させた様なものですから
これによると意外と使用時間が少ないHDDでしたね PC本体は結構使い込まれた感じでしたが
そして、mSATAもちゃんと認識してます が、ドライブとしては登録されてませんね

で、更新の続きに戻ります
更新の構成が終わり再起動した後

まだまだ続くみたいです
まさか、ここからさらに2時間以上かかるとは・・・


やっと・・・  ほんとーに、やっと・・・ 終わりました
更新を始めてここまで8時間以上が経過してます

何なんだ、いったい

とにかく 最新状態になったので 本日は終了

疲れた
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





« EliteBook バ... BeeBoxをデュ... »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。