今日も温かくなりそう、昨日は久し振りにサイクリングしてきました。
青い空と春の風に誘われペタルも軽く利根運河を廻ってきました。
鶯の声があちらこちらから聞こえます。
運河の堤防に植えてある 桜のつぼみはまだ堅かったけれど川縁のカワヤナギ
が萌葱色を呈していて春らしい風景でした。
川には留鳥のカルガモがゆったりと泳いでいます。
今年は大堀川でも沢山見かけた小ガモたちが例年より多く見かけました。
コガモたちは巣作りなのでしょうか忙しく餌を啄んでいます。
水辺の木々にヒヨドリやムクドリも唄ったり群れたりして春を謳歌している
ようです。
カワセミには会えなかったのですが、沢山の鳥たちや春の芽吹きを感じながら
気持ち良いサイクリングが出来ました。
昨日は綺麗に富士山が見えていましたが、今日は雲の中です。
以前澤田ふじ子さんの「天の鎖」を読んだ時、桓武天皇の平安遷都を軸にしていたので
今度はもう少し古い時代の本を・・と近くの図書分館で「古事記」の本を借りました。
その本は阿刀田高さんの「楽しい古事記」で国の始まりから書かれている本です。
皆が知っているアマテラス大御神「岩戸の舞い」や「海幸彦山幸彦」そして
ヤマトタケル「悲劇の人」など・・
ギリシャ神話などもそうですが神様たちが人間のように恋をし、戦をし、人間的な行為というか
嫉妬したり我が儘を言ったり、まぐわったり(阿刀田高さんの言い方)するのです。

これも皆よく知っているあの千夜一夜物語を抜粋して書かれたものです。
このお伽噺では全ての主人公、男性も女性も皆美男美女というところなど
千夜一夜のファンタジックなところで、そうした美男美女がエロティシズムな
展開を繰り広げ久し振りに空想の世界に浸ることが出来ました。
とても楽しい世界を覗くことが出来ました。


通り道の雑木林には数多くの鳥たちが賑やかに囀ったり餌探しをする姿に会えます。

コゲラ、カワラヒワ、モズ、シジュウカラ、メジロ、ツグミ・・も見られたのですが
鳥を写すには可成り近くにいる時か、水鳥のようにゆっくりした動作の時でしか
コンパクトデジカメでは上手く写せません。


今日は冷たい風が吹き、寒の戻りのような日です。
風があるので綺麗な白富士が見えます。




一緒にお喋りすると何かしら可笑しい話しで盛り上がったりして
何だか学生時代の友人のようです。


コーヒーショップに入ってお喋り。


そして東銀座の歌舞伎座から築地本願寺へ。


その後、波除稲荷神社から勝鬨橋まで歩き聖路加タワー
富士山や東京の風景を眺めようかとも思いましたが
築地市場のお店でマグロ丼を食べ終えて外に出たら
空に暗雲が立ち込み始めたので再度、銀座に戻り
またコーヒーショップであれこれとお喋り。

一昨日の暖かさが一晩で冬の寒さに変わりました。
それにしても昨日は何やら忙しい日でした。
午前中はテニスメンバーが出品している油絵の展覧会へ近所の友人と一緒に観に行きました。

※ 掲載作品は了承済みです
その後、頼んでおいた本が届いたと図書分館から連絡があり、再び出掛けました。
また、その日は結婚記念日なので駅前のレストラン街で食事をしようと、夕方デパートへ。
デパートで一番好きな売り場が食器のコーナー、色々品定めを・・
ステモ新館のレストラン街はまだ2度目、S館の7階グランパレより
洒落た作りのレストランが多い気がしました。
ベトナム料理をということで「ニャ・ベトナム」というお店に入りました。
てっきりエスニックと思っていたのですが、ビールも食事もスウィートな甘さで
イメージが少し違っていて驚きました。
今日は晴れ、富士山が春空の中でスクッと立っています。

2年前に親が相次いで亡くなり、その葬儀のことを思い出しながら見ました。

死者が無事黄泉の世界へ旅立つ支度を、身内が手伝うというものでした。
(地方によって違いがあるかと思います)

私たち子どもと孫でその衣装着せの手伝いをしました。(とても感動します)
お賽銭入れには還暦の時の写真や懐かしく思うだろう記念の品も入れました。
(金属類は入れません)

執り行うことが出来たことは素晴らしいこと、と思いました。

納棺師役の本木雅弘さんの素晴らしい演技にも感銘し
とても良い作品でした。


メンバー8人なのですが昨日は5人。
仕事の人や絵の出品で来られない人、親の介護の人、3人がお休み。

ストローク、ボレー、スマッシュ、カット、ロブなど色んなショットを使う
多彩なゲーム運びで健康兼楽しいテニスとなってきました。

といわれていたのでセルの移動方法や貼り付け、セルの結合、分割などを交え
EXcelの初歩をマンツーマンでしました。
数式バーを表記するようにしたり、セルの意味や行と列の理解
プレビューで作成した表を見たりして確認することなどもしました。
セルの色づけや表の格好良さなどはその後です。

EXcelは家計簿の収支一覧や光熱費の年間グラフも簡単に出来ますし
簡単な関数入力でカレンダーを作ることなど結構便利です。
