りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

サンデー親父の、血液検査・・・

2018-05-13 15:44:28 | りんちゃん便り
昨日今日とイベントに参加中のusagiさん、りんちゃんと親父は仲良くお留守番。
昨日は日中の気温も高く、近くの梅公園に来た帰りにイオンに寄りイベントの
ワークショップに顔を出されたご家族連れもいらしたようでしたが、今日はあいにくの
雨で果たしてどうだったか?

カナリヤさんが年二回主催のこのイベントは毎回子供達の申し込みが多く、usagiさんに
とっても悩みながら迷いながら納得するまで作品作りに取り組む子供達に対して、いつも
丁寧に優しくアドバイスしたりパーツ選びのヒントをあげたりと、usagiさんも子供達と
一緒に楽しんでいるのが感じられ羨ましくも思う親父です。

そのusagiさんのワークショップに、昨日わく君とパパがママに内緒でということで、
母の日のプレゼントを作りに突然やってきて・・・

こんな可愛い写真立てを作ったとのこと、果たしてどんな写真を入れてママにプレゼント
するのやら。優しくて可愛いわく君、きっと小学校でも女の子にモテるぞ~きっと。




散歩時も雨でりんちゃんのお散歩も中止、やや渋い表情で内心はチェッてかりんちゃん。


雨で散歩を途中できりあげて来たお隣のワンちゃんと出会い、散歩に行けない腹いせに威嚇の
りんちゃん、それにしても全てが何と対称的なんでしょうか・・・お隣さんかっこ良い~




可愛さはりんちゃんが上さ、毎日毎回おんなじりんちゃんの表情や姿ではありますが、
10年近く経っても飽きることなく増々りんちゃんが好きになる親父。

先日の健康診断で脾臓の腫瘍は変化無しということで一安心のusagi夫婦。
しかし、血液検査でALPの数値が604(参考値49~298)でかなりの高値の結果がでました。
過去4回は244・317・291・346の数値で比較的高めではありましたが、今回は高過ぎであり
考えられる疾患の範囲が広いので特に心配であります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿