りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

サンデー親父の超可愛いかった・・・?

2010-01-31 15:18:27 | りんちゃん便り
1月27日、りんが1年間お世話になったトリマーさんに最後のトリミングをして貰い、
早速妻が記念にと撮ったものです。親父がお気に入りのいつもの豆柴カットですが、
最近は食欲旺盛でちょい太のりん、なんか雪だるまに見えてきたぞ~・・・。
りんは、今回も珍しく親父が帰って来るまでリボンを付けていましたが、抱っこして
チューして、ひょいと見たらもう取ってるんだもんな~、そして匂いを嗅いでて、親父が
取り上げようとすると、唸るわ・睨むわ・威嚇するわで、やっぱり我家の主はりん様かよ。

今日、ペットショップにりんのおやつを買いに行き、世界二可愛いと思われる生後二ヶ月の
ポメの子を見つけました。りんが家に来た時が生後約五ヶ月の時でしたので、妻と二人で
思わず抱っこさせて貰い、りんに毛色も顔立ちも似てるねと言いながら、親父の指を噛む
そのポメの男の子を危なく買っちゃうとこでした(金も無いのにさ)。

                    『遠くでも 思い出してね りんのこと』親父

体験講習Ⅱ

2010-01-30 16:41:45 | Weblog
1月28日に、二つ目のカルチャーセンターの体験講習に行って来ました。
「メタルエンボッシングアート」・・・薄くて柔らかいピューターシートに下絵を描きそれに添って、
専用の器具で凹凸を付け作品に仕上げて行くというものです。
今回私はカードケースを作りましたが、面白く興味が持てる講座でした。
まだ生徒さんも少なく、ほぼマンツーマンでご指導頂けるとの事・・・迷います・・・。
もう少し先、環境を整えてから始めてもいいかな~等と思ったりもしている所です。

トリマーさん

2010-01-27 15:47:34 | Weblog
少し前の事・・・。
りんがいつもお世話になっているトリマーのHさんが、引越しのご挨拶に見えました。
突然の事にビックリしましたが、ご家族の都合との事なので致仕方ありません・・・。
毎回りんを可愛くして下さり適切なアドバイス等もして頂けるので、安心してりんをお任せする事が
出来ました。
自宅に4匹も飼っているワンちゃん好き、何よりりんがHさんになついていましたから・・・。

そのHさんが札幌でする最後のトリミングが、今日のりんでした。
パパの好きな短めのカットに、がっちりリボンも付けた可愛い仕上がりに満足・・・Hさんに感謝です。
今まで本当に、ありがとうございました。

*写真はご挨拶の時に頂いたうさぎのマカロンが気になり、そばから離れられないりんちゃんです。

体験講習

2010-01-26 16:20:58 | Weblog
まだまだ寒さも厳しく、少々風邪気味のusagiです。
そんな中昨日、カルチャーセンターの一日体験「クチュールフローラ認定講座」に行って来ました。
ドライフラワーやブリザードフラワーをパーツにする「フラワージェル加工」を学び、
針と糸を使って「ジュエリーメイキング」でクチュール感覚の作品を作るというもの・・・。
短い時間の中、先生の指導のもと何とか作品のリングは出来上がりました。
お花のジェル加工には興味がありますが、細かなビーズ作業は難しい・・・ガサツなusagiには無理かなぁ。

帰りに郵便局で「春のグリーティング切手」を買いました。
切手の中では色々な花が咲き誇り春のにぎわい、明るい色彩に心も躍ります

サンデー親父です

2010-01-24 16:14:27 | りんちゃん便り
毎日毎日、親父を癒してくれるりんと喋るusagi、喋るusagiとは時々ケンカをしてお互いに
口を利かなかったことも数知れず、しかし今はりんの話題をきっかけにすぐに仲直り出来、
改めてりんの存在を大感謝(喋るusagiにもちょべっとは感謝)している親父です。

今日のりんですが27日にトリミングのためピンクの服の下はモッコモッコでして、背中に
見えてるのはRINのRで、本当はかなり似合ってるんだけど、今回も親父がシャッターを
押すのがとろくさくて少し不満足ですが、顔の写りはお気に入りなので今晩の酒の肴が一品
増えた?っちゅうところですわ。

これからも日曜日のりんちゃん便りは、りん命の親父が投稿させていただきますので、
貴方も貴女も、りんにぜひ癒されてください。

                      『服を見て テーブルの下 散歩前』親父

ロリータファッション

2010-01-23 13:39:36 | バッグチャーム・キーリング
ロリータファッションのメイドスタイルが可愛いうさぎさん。
キーリングになっています。

最近のCMでお気に入りなのがアデランス。
新庄剛志・東幹久・山口智充の3人、ダンスが妙に可笑しくて・・・。
「アデランスは誰でしょう?」って、誰でもいいのですが・・・やっぱり、ちょっとだけ知りたいusagiです。

散歩スタイル

2010-01-20 17:24:41 | Weblog
今日の札幌は霧雨が降る、暖かな大寒でした。
しかし、明日から寒さが戻るそう・・・道路、ツルツルになるだろうな~。

写真は、いつもの散歩スタイルのりんとusagiです。
ガッチリまかなって、出掛けます。
これからが寒さも本番・・・でも、日が長くなっているのが実感出来る、今日此の頃です。

そこまでしなくても・・・

2010-01-18 17:15:12 | りんちゃん便り
16日から17日にかけて我が区は50センチ程の降雪があり、日曜日はほぼ半日雪掻きに
追われました。中央区の方は15センチとのことで、我が区の住人が何をしたってさ!
なんぼりんが毎日吠えたからって、そこまでしなくてもいいんでないかい。親父は頭に来て
雪掻きがてら、ガラスの腰のことも忘れ、ガラスの手足のりんの為に遊び場まで造って
やりました。今まで札幌は雪が少なかったので、親父もちょいと油断しちゃってましたわ。

早速、遊び場でナイスなバディを披露しているりん、数ある写真の中でも意外と少ない
このポーズ、ポメらしさ満開で親父の久々のヒット作品です。只、りんが見上げている先は
1メートル以上もある雪の山でして、たぶんそれを乗り越えての大脱走を考えているとしか
思えませんが、「出来るならやってごらん」と言ったところでしょうか。
今冬のりんは雪道の歩き方も上手になり、今のところ脱臼癖も殆んど心配しなくて良い状態
なので、沢山散歩し沢山遊んで元気りんりんで居てよ。

                      『今年こそ 吠え癖直せ デレ親父』親父

雪かき

2010-01-16 17:07:30 | Weblog
天気予報通り、朝カーテンを開けるとかなりの積雪。
早めに朝食の支度をして、雪かきを始めなければ・・・。
玄関前に道を付け、パパの車の雪を払って、後はサクサク雪かき・雪かき・・・。

写真は、りんが窓辺からジーと雪かきの様子を見ている所。
この後散歩に出掛けましたが、深い雪の中を嬉しそうに進むものだから、
りんの脚には雪玉が沢山出来きちゃって・・・寒さも雪も平気なりんちゃん、ママはもう降参です