りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

うさぎの爪切り

2013-05-30 17:35:09 | 雑貨



むか~しむかし、買ったまま大事に仕舞ったままになっていたうさぎの爪切りが、
ドレサーの引き出しから出て来ました。
当時は、もったいなくて使えなかった爪切りです・・・。


風雨が強く朝の散歩は中止にしましたが、午後からスッキリした五月晴れになりました。
さっそく、りんちゃんと散歩に出掛けました。

やっと、中学の校庭の八重桜も見頃となりました・・・


いつもと違う散歩の時間、同じ散歩道でも朝とは違うのんびりムード。
体調が戻りつつあるりんちゃんと、ゆっくり昼下がりの散歩を楽しんだusagiです♪

うさぎのりぼんブローチ

2013-05-29 16:30:09 | ハンドメイド

アンティーク絵葉書から、転写して作りました・・・甘くないうさぎさんが気に入っています♪


消化器疾患で体調を崩しているりんちゃん・・・ありがたい事に、かなり回復致しました。
大事を取って食事はお芋とカボチャのマッシュ、お水も湯冷まし・・・おやつは我慢・我慢の毎日です。
朝・夕薬を飲んでいるのですが、それがとっても苦手なりんちゃん。

「お薬、飲むよ」の声に、お耳を下げて悲しそうな顔・・・

「勘弁して下ちゃい・・・」しかし、パパは鬼になって飲ませます・・・
「どれどれ・・・」試に舐めてみましたが、苦い・・・りんちゃんが嫌がるのも納得。
でも、もう少し・・・パパも禁酒して、頑張っているんだもの、りんちゃんもガ~ンバ!

このたびは不本意ながら、りんちゃんには辛い思いをさせてしまいました・・・。
夏に向かうこれから、りんちゃんの更なる体調管理に気を付けなければならないと、
肝に命じたusagi夫婦でした。

うさぎのかんざし

2013-05-28 16:29:16 | ハンドメイド
うさぎのかんざしを作ってみました。



浴衣や甚平に、可愛く合わせて見てはいかがでしょう♪

usagiはず~と何年も、ヘアスタイルはショートにしています。
でも、もしロングヘアだったら、憧れのヘアスタイルがありますの!
それは「夜会巻き」・・・素敵ですよね~
無造作にクルッと巻いた「夜会巻き」に、白いYシャツにジーンズ履いて颯爽と。
usagiには、絶対似合わないと思うけど・・・(笑)

そんな訳で、今まであまり作っていなかったヘアアクセサリーなどにも、
挑戦してみようと思っているusagiでした♪

お疲れ様でした・・・

2013-05-27 16:36:16 | りんちゃん便り
昨日は久し振りの対面販売「福々アートクラフトマーケット」に、ベビー・アイさんのブースにて、
参加させて頂いたusagi。
ところが前日の夜遅く、りんちゃんが体調を崩し大慌てのusagi夫婦・・・。
一旦落ち着いたかにみえましたが、明け方近くにも嘔吐と下痢の症状があり、とっても心配致しました。
看板犬どころでは無くなり、パパはりんちゃんを病院へ・・・・消化器疾患との診断で、
点滴をして3本注射を打ち、4種類の薬を処方されたそうです。
りんちゃんとパパ、大変でしたね・・・本当にお疲れでした!

一方usagiはりんちゃんの事を心配しながらも、久し振りに会ったベビー・アイさんとお話しながら、
訪れたお客様の接客や会場を巡ったり、イベントの雰囲気を楽しんでいました。
それでもやっぱり、イベントは緊張するものです・・・ベビー・アイさんとusagiもお疲れ様でした!

症状が落ち着いたりんちゃんとパパは、usagiを迎えに来てくれました・・・




点滴や薬の影響もあると思いますが、今日のりんちゃんは小康状態を保っておりホッとしています。
しかしパパは・・・

最愛のりんちゃんが早く良くなる様願いを込め、薬が無くなる金曜日まで今晩から禁酒するそうです。
「偉いぞパパ、頑張ってね~!」


サンデー親父の、かわいそうなりんちゃん!

2013-05-26 19:39:25 | りんちゃん便り
こんばんは、サンデー親父です。
今日は最高気温が23℃になった、こちら恋の街札幌です。

昨夜遅く眠りに就こうとしていた時、りんちゃんが激しくおう吐を繰り返しました。
決して珍しいことではありませんが同時にお腹もこわしたりで、
usagiも親父も今までの中では一番不安な夜でした。

今日はもちろん病院に行き、皮下点滴や皮下注射に五日分の飲み薬が4種類、
熱も無く腹痛の気配も無いので、数日様子を見てと先生に言われました。
親父としては、いつもusagiさんに叱られながらもりんちゃんに与え続けている数々の
おやつや、毎食事時についついやっちまう質素なおかずに原因があるのではと猛省
しております。
一日も早く元気でヤンキーなちょい悪りんちゃんが大復活してくれるのを願いながらも、
願掛けの断酒はまったく考えていない悪代官的のん兵衛親父に、内外から非難の嵐?

それでも公園での今日のりんちゃん

いつのと変わらず、全然可愛いっしょ~。


たったまま寝る特技をお持ちではありません。もの思いにふけっているりんちゃんです。

丁度一週間前は、りんちゃんも超元気で温泉や花見など楽しんでたのにね~

おちょぼ口のりんちゃん、小さいボールなのにやっとくわえられる程です。

りんちゃんは大海原も似合いますが

この表情は、またも、もの思いってか・・・

かわいそうなりんちゃん、本当に早く良くなって

こうして、親父とたわむれて欲しいな~

   『しばらくは 仏の親父 鬼になり おやつもおかずも や~んないべし』 親父

明日はイベント

2013-05-25 18:33:23 | ハンドメイド

明日は、cafe福座様のイベント「福々アートクラフトマーケット」の日!
対面販売は久し振りなので、今から緊張しているusagiです。
ドキドキしながら、ラッピングやおつりの用意をしている所です。
でもね、明日はりんちゃんが看板犬をしてくれる予定ですの・・・心強いわ~!


先日、オークションで落札した「柴犬カットのポメラニアン」が届きました。
以前短くカットしていた頃の、りんちゃんを思い出しました。

前から・・・


横から・・・


後ろからも・・・キャ~、可愛い~


どっちも可愛いでしょう・・・ネ、ネ~ッ!


座布団うさぎ

2013-05-24 17:56:58 | バッグチャーム・キーリング

お座布団の上でリラックスしているうさぎさん・・・温泉のお土産です。


山形の親戚から、美味しい物が届きました♪
庄内地方の春の風物詩「笹巻」です・・・


黒みつときな粉を掛けて食べます・・・

そのまま食べても、ほのかに笹の香りがして美味しいですよ~・・・

山形からは毎年、手作りしている柿や枝豆など季節の物が届きます。
いつかは、イナゴの姿そのままの佃煮が届き、ビックリした事がありました(笑)
usagi夫婦は本当に感謝し、ありがたく頂いています・・・おばさん、いつまでも元気でいてね!

白うさぎのキラキラブローチ

2013-05-23 17:05:31 | ハンドメイド

白うさぎのブローチ・・・耳とオメメにキラキラスワロフスキーを飾りました♪

5月26日(日)に開催されるcafe福座様の「春のアートマーケット」に、ベビー・アイさんのブースにて
usagiも参加させて頂きます。
色々楽しい趣向も用意されているようです・・・日曜日は「春のアートマーケット」へ、お出掛け下さいませ。

福々アートクラフトマーケット
■cafe福座(中庭芝生上にて)
■恵庭市恵南6-12 0123-32-0293
■5月26日(日) 10:00~14:00 


三浦雄一郎さんが史上最高齢(80歳)で、エベレスト(8848m)登頂に成功致しました。
丁度usagi夫婦はお昼ご飯を食べながらテレビを見ており、リアルタイムで登頂を知る事が出来ました。


素晴らしい快挙・・・本当に、おめでとうございます!
しかし「これ以上なく疲れている・・・頑張って頑張って頑張って、たどり着いた・・・」
登頂が、とても大変だったご様子が伺われます。
三浦さんの「挑戦は最高のアンチエイジング」は、とても勇気をもらえるお言葉です。
usagi夫婦も三浦さんをお手本に、素敵に歳を重ねて行けたらと思います!

*写真は北海道新聞からお借り致しました。

温泉一泊旅行Ⅱ

2013-05-22 17:03:22 | Weblog
旅行二日目・・・曇り空のあいにくのお天気でしたが、小樽周りで帰る事にしました。
今回は、祝津方面へ行ってみる事に。

ホテルのロビーでお御輿とりんちゃん・・・


定山渓から小樽に抜ける峠には、まだこんなに雪が・・・


小樽祝津の高台にある日和山灯台・・・


高台の下は断崖絶壁の景色が・・・


灯台からは、「おたる水族館」の自然の入り江を利用した「海獣館」が望めました・・・

アザラシやセイウチ、トドなどが飼われています

また、灯台のすぐ下には北海道指定有形文化財「鰊御殿」があります・・・


歴史ある建物に、パパも見入っていました・・・


高台にある灯台や鰊御殿に行くには、徒歩で急な坂道とか階段を登らなければなりません。
おまけに強い潮風が吹いていて、usagiは息も絶え絶え・・・しかし、りんちゃんは違いました。
軽いフットワークで、トットコトットコ登って行きます・・・「パパ、抱っこして」の、素振りも見せません。

すっかり逞しくなったりんちゃん・・・


「りんちゃん凄いね~!大したもんだ!!」・・・パパは何度も何度も、りんちゃんを褒めまくり。
こうして、usagi一家の温泉一泊旅行は無事に終わったのでした。

この様な旅行に、連れて行ってくれたパパに感謝・感謝・・・ありがとう

温泉一泊旅行Ⅰ

2013-05-21 14:28:32 | Weblog
今年もパパの誕生日とお花見を兼ね、札幌の奥座敷「定山渓温泉」に一泊して来ました。
定山渓は札幌から1時間程で行ける為、気軽に温泉を楽しめる人気のスポットです。
今年は低気圧の影響で桜の開花が遅れ、予定より一週間旅行を遅らせたのですが、
残念ながらそれでもお花見は出来ませんでした・・・。
自然相手は、予定を組むのって難しいですね

りんちゃん、今回はこのお部屋にお泊りするのよ・・・


ホテルは違いますが、5回目のお泊りですっかりリラックスしてるりんちゃん・・・


今年も、渓流鯉のぼりが元気に泳いでいました♪・・・


定山渓の源泉を発見した「美泉定山」像の前で・・・


パパのお膝で嬉しそうなりんちゃん・・・


ささやかですが、みんなが健康だから行ける家族旅行。
これからも体に気を付け、思い出を沢山作りたいものです。
ではでは、次回に続きま~す