今晩は、サンデー親父です。
残暑のあと、秋を通り越して一気に冬に向かっているような北海道です。
りんちゃんも抜け毛が激しくて、このところ連日ブラシと粘着ローラーの
お世話になっており、まさしく秀樹の「毛だらけのローラー」?的な毎日です。
先日、
ワンちゃん同伴オーケーのイタリアンのお店に行って来ました。
帰りにお店の前で撮ったのですが、
さも、食った食った満腹じゃい!の雰囲気のりんちゃんですが、
ワンちゃん用のメニューは無いので、親父のスパゲッティーに入っていた
ベーコンを少しと、イタリア人の奥様がサービスでりんちゃんにと出してくれた
チーズをいただき、りんちゃんも大満足だったのでしょう。
りんちゃんも初めて行ったお店ですが、他のワンちゃんやオーナーさんの
ワンちゃんにも吠える事無くおとなしくしていました。
お店に入ってすぐ、りんちゃんを抱っこしていた親父に「ピッコロ、ピッコロ」と
奥様が言ったので、親父は「はは~ん、りんちゃんが超可愛い、もしくは
親父が超カッコいい」のどちらかをイタリア語言ってるんだと思っていましたが、
全然違ってまして、何のことはなく小さいの意味でして、危うく赤っ恥をかく
ところでした。
相変らず親父が車を離れると・・・、
こんな格好でずっと見ているりんちゃん、か弱いおみ足と花火のような
お花のようなお尻尾、ピンクの洋服と相まってス・バ・ラ・シ・イ!。
ご近所のアーちゃん(五歳の男の子のチワワで、名前はアスターです)との
ツーショットですが、アーちゃんはカメラ目線なのにりんちゃんは・・・。
最初の頃、アーちゃんはりんちゃんを気に入ってたようですが、りんちゃんが
吠えたり唸ったりして手に負えないので、この頃はしらんぷりです。
アーちゃんは、毎日の散歩は3~4キロで毛づやも毛並みもスタイルもいいさ。
『冬近し 湯たんぽ要らぬ りんが居る』親父