りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

夏の思い出

2012-08-31 23:35:12 | Weblog
まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、明日から9月・・・2012年の夏もそろそろ終わり・・・。
色々な事があった今年の夏・・・なかでも、先日友達4人と行った函館旅行は思い出深いものとなりました。
それは、札幌駅発着二泊三日の函館バス旅行、四食観光付きで17980円のとってもお得なツアーでした。

市内観光の二日目は、お天気にも恵まれて・・・

タワーから望む五稜郭のお堀・・・


ベイエリアの金森倉庫群・・・


恵美留の委託先「フラワー・グロウ」様にも立ち寄り、キュートなオーナー様にご挨拶♪・・・


クルーザーにも乗りました・・・


朝市で食べた三色丼(カニ・帆立・ウニ)・・・


ハリストス正教会などが立ち並ぶ元町を散策・・・

函館山からの夜景は、残念ながら霧で何も見えませんでしたが、それもいい思い出・・・。
さようなら、夏・・・楽しかったわぁ・・・。


micaさんのうさぎ

2012-08-30 17:16:19 | ブローチ
mica TAKEOさんの「トランプうさぎのブローチ」です



クリエイターとしてデザイナーとして活躍されているmicaさんは、恵美留が委託でお世話になっている、
SQUIRREL」のオーナー様でもあります。
ノスタルジックな雰囲気がとっても素敵・・・大事な宝物のブローチです。

毎日毎日・・・暑いです。
もともと少ない思考力が、益々働かないusagiです・・・。

昨日トリミングに行って来たりんちゃん、スッキリ・ホアホア可愛くなりました。
夏バテ寸前のusagi夫婦をしっかりサポート・・・この暑さも、りんちゃんの癒しパワーのお陰で、
何とか乗りきれそう・・・かなぁ?


イベント終わりました

2012-08-27 17:53:48 | ハンドメイド
「北海道クラフト★アートフェスタin Rera」が、無事終了致しました。


暑い中会場まで足をお運び頂き、作品を購入して頂いたお客様、お声を掛けて頂いたり、
作品を手に取って頂いたお客様・・・本当にありがとうございました。
また、一緒に参加した沢山の作家様、優しくして頂きありがとうございました。
イベントで学んだ事柄は大事な財産、今後の作品作りに役立てて参ります。

ところで・・・イベントの会場となった「千歳・アウトレットモールRera」は、
ワンちゃんと一緒にお買い物が出来ますのよ・・・素敵でしょう
ショッピングモールのあちらこちらには、ワンちゃん連れのお客様が・・・


我家のりんちゃんも看板犬としてちょっとだけ、おニューのカートでデビュー致しました・・・

とっても、心強かったです!

夜、コンビニのおでんを食べながら、イベントの反省会をしたusagi夫婦。
「今後も機会があれば、参加した方がいいよ」との結論になり、めでたしめでたしのイベントでした。

それにしても、この暑さはどうした事でしょう・・・usagiはやっぱり、暑いのは苦手です・・・。


北海道クラフト★アートフェスタin Rera

2012-08-24 23:36:53 | ハンドメイド
明日からいよいよ「北海道クラフト★アートフェスタin Rera」が始まります。
先程ようやくプライス付けが終わり、ホッとしている所です。
今回は苦手な対面販売なので、それを思うとドキドキしてしまうusagi・・・。
しかし、お客様と直接お話が出来るいいチャンス、向上心を持って頑張ります!

今回は、いつものうさぎの作品のほか・・・

シルクハットのポメちゃんや・・・


赤いリボンがキュートなシーズー・・・


ねことたい焼きなどの楽しい作品も・・・

「北海道クラフト★アートフェスタin Rera]
2012・8.25(土)~26(日)
午前10:00~午後6:00
アウトレットモールRera(ドーム会場)
北海道千歳市柏台南1丁目2-1

みな様にお会い出来るのを、楽しみにしております


イベントのお知らせ

2012-08-22 23:54:24 | ハンドメイド
6月の初めにお誘いを受け、まだまだ先と思っていたイベントが今週末に迫って参りました。
厳しい残暑で集中力が切れそうになりながらも、作品作りに精を出している毎日です。
 

レジン作品や・・・


スプーンネックレスなど、沢山の作品を出品予定です。
新しい出会いを夢見て、緊張とワクワク感が入り混じった心境のusagiでございます。

「北海道クラフト★アートフェスタin Rera」
 2012.8.25(土)~26(日)
 午前10:00~午後6:00
 アウトレットモールRera (ドーム会場)
 北海道千歳市柏台南1丁目2-1

ここに来て暑い日が続き、りんちゃんのハアハアハアも大変そう・・・。
そこで、水浴びでもしたらさぞ気持ちがいいだろうと、りんちゃんプールを用意しました。

以前ドンドン川に入って行ったので、きっと喜んでバシャバシャすると思いきや、ジ~と佇んでいるだけ・・・。


おまけに「早く出して~」・・・そんな態度のりんちゃん・・・。
そりゃ~、川とは違うけどさぁ・・・「親の心、子知らず」、拍子抜けしたusagi夫婦でした。


サンデー親父の、りんちゃんとお留守番

2012-08-19 18:34:20 | りんちゃん便り
こんばんは、サンデー親父です。

ロンドンオリンピックも終わり少々気が抜け気味の親父、今年はお盆休みも
無いまま仕事に集中の日々。
そして16日から二泊三日でのusagiさんの温泉旅行で、りんちゃんと親父の
二人での初めてのお留守番が・・・。

親父が会社に行ってる間、りんちゃんは殆ど一日中ケージの中で一人ぽっち、
そんじょそこらの親父達なら、ここぞとばかり薄野の姉ちゃんの所へ直行で
しょうが、可愛い可愛いりんちゃんが待っている親父は、連日いつもより早く
仕事を切り上げ一目散に帰宅。

夜も早めに床につき、朝も早めに起きてりんちゃんと散歩。
この三日間、りんちゃんは本当にお利口でした。でもりんちゃん、何か違和感を
感じているらしく、ときどき淋しそうでした。

毎夜、りんちゃんにママは明後日帰ってくるよとか、明日帰ってくるよとか
語りかけ(親父自身にでは決してありません!)、りんちゃんは首を左右に
かしげながら聞いてくれていました。


さ~て、これからはいつものりんちゃん情報で~す。





久々の今朝の三人での散歩、親父の好きなりんちゃんのどアップと、
元高校球児の親父の血を引くボール大好きりんちゃん。
ただ、投げたボールを何処までも追いかけ追いつくのですが、おちょぼ口で
お上品なりんちゃん、一切加えて持って来ないので、結局は親父が全部
取りに行き親父の運動みたいさ。

最後に、りんちゃんに前から思っていたものを買いました。
それは、




りんちゃん用のわんわんカートです。
もちろん、りんちゃんはまだまだ元気ですが、お店でペット用カートに乗せると
他のワンちゃんに会っても余り吠えたりしないので、あちこち見て歩いて
これを買っちゃいました。
ちょっと大きめで、へそ天でも大の字でも寝れるし、いいんでないかいりんちゃん。

と言うことで本日は少し長くなりましたが、今年の夏もりんちゃんは
りんちゃんらしく元気です。

                『留守番も たまには良いか りん嫌か』 親父

うさぎのマグカップ

2012-08-15 20:46:51 | 陶器・飾り物類



真っ白な、うさぎのマグカップ。
まん丸シッポが、持ち手になっています。

明日から二泊三日で、バス旅行に出掛けます・・・行き先は函館。
街歩きを楽しみ温泉に浸っておしゃべりをして、女四人久々の泊り掛けの旅行、とっても楽しみです♪
お天気はいまひとつ、でもでもそんなの全然気にしない・・・りんちゃん・パパ、お留守番頼むわね~

くるみのうさちゃんネックレス

2012-08-14 23:38:58 | ハンドメイド



くるみのうさちゃんレジンネックレス。
くるみの回りをレースで飾って、可愛く・・・。

我家もusagiの実家も、ご先祖様はお寺の納骨堂で眠っています。
12日に実家のお墓参りに行ったusagi一家、お花や好物をお供えして帰って来たのですが・・・。
次の日13日に息子一家がお参りに行った時には、全て片付けられて何も上がっていなかったそうです。
ビックリ驚きました・・・夏場なのでお供物の傷みも早いのはわかりますが、
そんなに早く下げられていたとは・・・。
父や母に、淋しい思いをさせてしまったのでは・・・そう思うと、悲しくなるusagiです・・・。


うさぎの起き上がりこぼし

2012-08-13 23:35:27 | 雑貨



ユラユラユラユラ・・・うさぎの起き上がりこぼし。
古い時代のセルロイド製。

ロンドン・オリンピック・・・悲喜こもごも、様々な人間模様を見せ閉幕しました。
お祭りのあとって、いつも寂しい・・・聖火が消えるのを見ながらそう思う・・・。
映画・炎のランナーのテーマ曲「タイトルズ」、表彰式で流れていたのが、とっても印象的でした。


サンデー親父の、うちの金メダル?

2012-08-12 22:11:14 | りんちゃん便り
こんばんは、サンデー親父です。

ロンドンオリンピックもいよいよ閉幕ですが、日本の選手達みんな最後まで頑張りました。
親父もusagiさんもりんちゃんも、連日連夜の感動と興奮に手に汗(りんちゃんは
肉球に汗?)して応援していました。

勝敗は殆どが紙一重、運も有り不運も有ったでしょうが、みんなみんなりっぱでした。
やっぱり日本人っていいよな~、最高!。

四年前の北京オリンピックの年の9月2日でした、突然我家に可愛い可愛い
金メダルがやってきたのは・・・。





そのりんちゃん、日の丸をつけたjapanの洋服を着て「なでしこおりん」に変身。
この洋服を着て歩くと、みんなに可愛いと言われますが、ひょっとして洋服が?。

次のリオのオリンピックの時はりんちゃん、「りーん元気」に変身かもね~。



妻方のお墓参りに行ってのこと、行く度に恒例になったお寺の近くに飼われている
お馬さんとりんちゃんとのご対面。
りんちゃんがビビッて顔がこわばってるって?。



そんな事無いよ、どうよどうよこのハグ寸前の超接近し過ぎのスキンシップ。
このお馬さん、完全にりんちゃんの美貌に参ってるなと思った親父。しかし・・・



お馬さんが参ってたのは親父?、撫でられてまさか目をつぶってウットリしてるとは、
しかし、動物ってみんな自然体で可愛いよね、このお馬さんにも金メダルを。

                『親父には 金メダルより りんメダル』 親父