そろそろ、夏も終わりですが、
暑い日が続いております。
りんちゃんから、
残暑お見舞い申し上げます
今日、8月28日は・・・
りんちゃんの2回目の月命日です。
りんちゃんが亡くなったのは、遠い昔の様な、つい昨日の様な・・・不思議な感覚ですが、
悲しい気持ちが薄らぐどころか、なお一層強くなっている様にも思います・・・。
りんちゃんが恋しくて逢いたくて・・・usagi夫婦は、毎日泣いております。
また、りんちゃんがどうして亡くならなければいけなかったのか、
理解が出来ず悔しくて可哀想で、またまた泣いてしまう・・・、
そんな苦しい2ヵ月・・・スッカリ、usagi夫婦の人生は変わってしまいました・・・。
追記
先程、涼みに外を出たら・・・
りんちゃん星が、
キラキラキラキラ元気に光ってました・・・また、涙のusagi・・・
暑い日が続いております。
りんちゃんから、
残暑お見舞い申し上げます
今日、8月28日は・・・
りんちゃんの2回目の月命日です。
りんちゃんが亡くなったのは、遠い昔の様な、つい昨日の様な・・・不思議な感覚ですが、
悲しい気持ちが薄らぐどころか、なお一層強くなっている様にも思います・・・。
りんちゃんが恋しくて逢いたくて・・・usagi夫婦は、毎日泣いております。
また、りんちゃんがどうして亡くならなければいけなかったのか、
理解が出来ず悔しくて可哀想で、またまた泣いてしまう・・・、
そんな苦しい2ヵ月・・・スッカリ、usagi夫婦の人生は変わってしまいました・・・。
追記
先程、涼みに外を出たら・・・
りんちゃん星が、
キラキラキラキラ元気に光ってました・・・また、涙のusagi・・・
用事があって100円ショップへ行った時、
可愛い食器を見付けました♪
ボタニカルアニマル・シリーズ・・・
三色あり、型も何種類か揃っていて、
usagiは・・・
ボール・お皿・豆皿をチョイス・・・
うさぎ・くま・ねこが・・
素敵にデザインされています・・・
久し振りに、買い物を楽しみました♪
札幌は、
今日も、暑くて30℃超えの真夏日・・・りんちゃんがいたら、大変だったろうなぁ~。
モフモフモコモコのりんちゃん、暑い夏が苦手でしたから・・・。
ところで、夏のお出掛けに、
良く着せていたのがピンクのワンピース・・・
息子の新婚旅行のハワイ土産で、
パパのお気に入りでしたの・・・
りんちゃん・・・
ピンクが、良くお似合いでしたよ
可愛い食器を見付けました♪
ボタニカルアニマル・シリーズ・・・
三色あり、型も何種類か揃っていて、
usagiは・・・
ボール・お皿・豆皿をチョイス・・・
うさぎ・くま・ねこが・・
素敵にデザインされています・・・
久し振りに、買い物を楽しみました♪
札幌は、
今日も、暑くて30℃超えの真夏日・・・りんちゃんがいたら、大変だったろうなぁ~。
モフモフモコモコのりんちゃん、暑い夏が苦手でしたから・・・。
ところで、夏のお出掛けに、
良く着せていたのがピンクのワンピース・・・
息子の新婚旅行のハワイ土産で、
パパのお気に入りでしたの・・・
りんちゃん・・・
ピンクが、良くお似合いでしたよ
コロナ禍の中、
予定していた幾つかのハンドメイドのイベントが、すべて中止になったり、
委託先が営業を自粛したり縮小したり・・・。
オーダーいただいていたうさぎのパーツが・・・
100個、全部キャンセルに~・・・
仕方ないわね~、いいのいいの・・・コロナなんですもの。
そして・・・
悪夢の6月28日・・・りんちゃんが亡くなって、何もする気力が無くなり、
スッカリ、ハンドメイドから遠ざかっていました・・・。
春先に作っていたチューリップのパーツ、
やっと色を塗り・・・
ブローチとネックレスに仕上げてみました・・・
まだ先は見えないけれど、その内、コロナは終息するでしょう・・・。
でも・・・りんちゃんは、もう帰って来ない・・・
本当に、悲しい・・・
りんちゃんに、逢いたくて逢いたくて・・・やっぱり、今日も泣いてしまいました・・・
予定していた幾つかのハンドメイドのイベントが、すべて中止になったり、
委託先が営業を自粛したり縮小したり・・・。
オーダーいただいていたうさぎのパーツが・・・
100個、全部キャンセルに~・・・
仕方ないわね~、いいのいいの・・・コロナなんですもの。
そして・・・
悪夢の6月28日・・・りんちゃんが亡くなって、何もする気力が無くなり、
スッカリ、ハンドメイドから遠ざかっていました・・・。
春先に作っていたチューリップのパーツ、
やっと色を塗り・・・
ブローチとネックレスに仕上げてみました・・・
まだ先は見えないけれど、その内、コロナは終息するでしょう・・・。
でも・・・りんちゃんは、もう帰って来ない・・・
本当に、悲しい・・・
りんちゃんに、逢いたくて逢いたくて・・・やっぱり、今日も泣いてしまいました・・・
りんちゃんを、
ブラッシングするたび、抜けた被毛が・・・
沢山残っています・・・
その被毛を使って・・・
ネックレスを作りました、
フワフワりんちゃんの被毛・・・かすかに、りんちゃんの懐かしい匂い・・・
散歩仲間だったタロウ君ママから・・・
モロゾフのレモンケーキをいただきました・・・
東京の弟から・・・
稲城の梨が送られて来ました・・・
どちらも・・・
りんちゃんにお供えさせていただきました・・・
生きている時は食べてはいけない物も、これからは好きなだけ食べていいのよ。
ケーキも梨も、とっても美味しいわよ・・・沢山食べてね、りんちゃん!
ブラッシングするたび、抜けた被毛が・・・
沢山残っています・・・
その被毛を使って・・・
ネックレスを作りました、
フワフワりんちゃんの被毛・・・かすかに、りんちゃんの懐かしい匂い・・・
散歩仲間だったタロウ君ママから・・・
モロゾフのレモンケーキをいただきました・・・
東京の弟から・・・
稲城の梨が送られて来ました・・・
どちらも・・・
りんちゃんにお供えさせていただきました・・・
生きている時は食べてはいけない物も、これからは好きなだけ食べていいのよ。
ケーキも梨も、とっても美味しいわよ・・・沢山食べてね、りんちゃん!
先日訪れた「カナディアンワールド公園」のある芦別市は、
かつては、石炭産業で栄えた北海道の中部に位置し、
閉山に伴い今では観光産業に力を入れている街です。
「カナディアンワールド公園」も、
以前はテーマパークとして賑わっていた所・・・。
今では・・・
平日は訪れる人も殆どいない様で、
悲しいほどの寂れよう・・・
そろそろ、
usagi夫婦が帰ろうとした時・・・
一匹の北キツネが現れました・・・
非常に痩せていて、しっぽもとっても貧弱・・・。
病気なのかしら?・・・お腹を空かせているのは明らかです。
こちらを、ジ~と見詰めています。
しかし、野生動物にエサを与えるのは、絶対厳禁な事!
パパは、可哀想で可哀想で、泣いています・・・りんちゃんと重なったそう・・・。
道中、10匹程も北キツネを見掛けましたが、このキツネが一番気になりました。
もうすぐ秋が訪れ、寒い冬もやって来ます。
どうぞ、無事に生き延びて欲しいと願ったusagi夫婦でした。
usagiの胸のりんちゃんも・・・
きっと、そう思っていた事でしょう!
かつては、石炭産業で栄えた北海道の中部に位置し、
閉山に伴い今では観光産業に力を入れている街です。
「カナディアンワールド公園」も、
以前はテーマパークとして賑わっていた所・・・。
今では・・・
平日は訪れる人も殆どいない様で、
悲しいほどの寂れよう・・・
そろそろ、
usagi夫婦が帰ろうとした時・・・
一匹の北キツネが現れました・・・
非常に痩せていて、しっぽもとっても貧弱・・・。
病気なのかしら?・・・お腹を空かせているのは明らかです。
こちらを、ジ~と見詰めています。
しかし、野生動物にエサを与えるのは、絶対厳禁な事!
パパは、可哀想で可哀想で、泣いています・・・りんちゃんと重なったそう・・・。
道中、10匹程も北キツネを見掛けましたが、このキツネが一番気になりました。
もうすぐ秋が訪れ、寒い冬もやって来ます。
どうぞ、無事に生き延びて欲しいと願ったusagi夫婦でした。
usagiの胸のりんちゃんも・・・
きっと、そう思っていた事でしょう!
昨日・・・
パパが急遽休みが取れ「気晴らしに、何処かに行く?」って・・・
「じゃ~、カナディアンワールド公園に行きたい!」と、usagi。
実は・・・
少し前の新聞に・・・
閉園している老朽化で色あせていた「アンの家」の外壁や屋根を、
クラウドファンディングで集めた運営資金を充て塗り直して、
8月23日まで毎日開園すると掲載れていましたの。
「赤毛のアン」ファンのusagi・・・りんちゃんが元気だった丁度今頃、
家族で「カナディアンワールド公園」へ行った事を思い出し、
泣いちゃうかもしれないけど、密かにまた訪れてみたいと思っていたのです・・・。
そして・・・
はるばる往復300キロ、
芦別の「カナディアンワールド公園」まで、りんちゃん連れで行って来ました~♬
お昼は道の駅のレストランで・・・
芦別名物の「ガタタンラーメン」を食べ・・・
いよいよ、
カナディアンワールド公園の「アンの家」グリーンゲイブルズへ・・・
家の中は以前のまま・・・
りんちゃんと・・・
こんな写真も撮りました・・・
usagiも、
記念にりんちゃんを抱っこして・・・
しかし・・・
アンの家は綺麗になっていましたが・・・
他は、
どの建物も一様に・・・
老朽化が進んでいて・・・
まるでゴーストタウンの様で、本当に悲しい気持ちになりました・・・。
晩夏の公園は、訪れる人も無くヒッソリとして、虫の音が聞こえるばかり。
遠い山間まで連れて来てくれたパパに感謝し・・・
多分、もう訪れる事も無い公園に別れを告げました・・・
往復の車中は、時には泣きながら時には笑いながら、
りんちゃんの思い出話しをタップリしたusagi夫婦でした。
*写真は、北海道新聞からお借りしました
パパが急遽休みが取れ「気晴らしに、何処かに行く?」って・・・
「じゃ~、カナディアンワールド公園に行きたい!」と、usagi。
実は・・・
少し前の新聞に・・・
閉園している老朽化で色あせていた「アンの家」の外壁や屋根を、
クラウドファンディングで集めた運営資金を充て塗り直して、
8月23日まで毎日開園すると掲載れていましたの。
「赤毛のアン」ファンのusagi・・・りんちゃんが元気だった丁度今頃、
家族で「カナディアンワールド公園」へ行った事を思い出し、
泣いちゃうかもしれないけど、密かにまた訪れてみたいと思っていたのです・・・。
そして・・・
はるばる往復300キロ、
芦別の「カナディアンワールド公園」まで、りんちゃん連れで行って来ました~♬
お昼は道の駅のレストランで・・・
芦別名物の「ガタタンラーメン」を食べ・・・
いよいよ、
カナディアンワールド公園の「アンの家」グリーンゲイブルズへ・・・
家の中は以前のまま・・・
りんちゃんと・・・
こんな写真も撮りました・・・
usagiも、
記念にりんちゃんを抱っこして・・・
しかし・・・
アンの家は綺麗になっていましたが・・・
他は、
どの建物も一様に・・・
老朽化が進んでいて・・・
まるでゴーストタウンの様で、本当に悲しい気持ちになりました・・・。
晩夏の公園は、訪れる人も無くヒッソリとして、虫の音が聞こえるばかり。
遠い山間まで連れて来てくれたパパに感謝し・・・
多分、もう訪れる事も無い公園に別れを告げました・・・
往復の車中は、時には泣きながら時には笑いながら、
りんちゃんの思い出話しをタップリしたusagi夫婦でした。
*写真は、北海道新聞からお借りしました
お盆も過ぎましたが、日本中暑い日が続いていてフウフウ言ってる毎日・・・。
本州に比べるとその比ではありませんが、札幌もソコソコ暑いです~
それでも、
街路樹のナナカマドの実が・・・
色付き出し・・・
ススキも・・・
グンと背丈が伸びていたり・・・
気が付くと、
自然界は怠り無く、ちゃんと次の季節の準備を初めているのでした・・・。
りんちゃんがいた頃は・・・
それらの小さな変化にもいち早く気が付き、四季それぞれの良さを満喫しながら、
毎朝の散歩を楽しんでいたものでした・・・。
しかし・・・
りんちゃんが亡くなった今は、何事にも関心が持てず、
そろそろ「どげんかせんといかん!!」と、思ってはいるものの、
りんちゃんに逢いたくて逢いたくて・・・只々、そればかりのusagiです・・・。
あと10日もすると・・・
りんちゃんの2回目の月命日がやって来ます・・・
おまけの映像・・・
昨日、孫のワッ君から届いたハガキ・・・
「ジジとババ、元気出してね!」って、
エールを貰った様なusagi夫婦、嬉しくて涙が出たわ・・・ワッ君、ありがとう!!
本州に比べるとその比ではありませんが、札幌もソコソコ暑いです~
それでも、
街路樹のナナカマドの実が・・・
色付き出し・・・
ススキも・・・
グンと背丈が伸びていたり・・・
気が付くと、
自然界は怠り無く、ちゃんと次の季節の準備を初めているのでした・・・。
りんちゃんがいた頃は・・・
それらの小さな変化にもいち早く気が付き、四季それぞれの良さを満喫しながら、
毎朝の散歩を楽しんでいたものでした・・・。
しかし・・・
りんちゃんが亡くなった今は、何事にも関心が持てず、
そろそろ「どげんかせんといかん!!」と、思ってはいるものの、
りんちゃんに逢いたくて逢いたくて・・・只々、そればかりのusagiです・・・。
あと10日もすると・・・
りんちゃんの2回目の月命日がやって来ます・・・
おまけの映像・・・
昨日、孫のワッ君から届いたハガキ・・・
「ジジとババ、元気出してね!」って、
エールを貰った様なusagi夫婦、嬉しくて涙が出たわ・・・ワッ君、ありがとう!!
りんちゃんが亡くなったあの日から、時間が止まった様なusagi夫婦の日常ですが、
容赦無く月日は流れて・・・今日は、りんちゃんの四十九日でした・・・。
本来であれば、いよいよ我家を離れりんちゃんが天国へ旅立とうとしている日です。
しかし・・・
usagi夫婦・特にパパは、りんちゃんはズ~と我々の傍にいると信じていますの。
午前中、
動物霊園でお経を上げていただきました・・・
りんちゃんの四十九日はお盆とも重なり、
先住犬のネボ・小ネボの名前もお経の中で読み上げていただき、嬉しく思いました。
良かったね~、ネボちゃん小ネボちゃん♪
その後、
火葬場の塔婆供養堂へも出向き・・・
お線香を上げて来ました・・・
昨夜の雨もスッカリあがり、お天気も上々・・・今日はお盆の中日とあって、
何組もの人達がお参りに訪れておりました。
お供えの花も・・・
あふれるほど沢山・・・
パパと・・・
ママは・・・
りんちゃんと、代わるがわる手を繋いで歩きました・・・
中々、今の心境を言葉や文章にするのは難しく、
悲しいとか辛いとか寂しいなどと、ありきたりな表現になってしまいますが、
どうぞ、usagi夫婦の胸の内をお察しいただけましたら幸いです。
おまけの映像・・・
動物霊園から火葬場へ向かう途中・・・
青空に浮かんでいた雲、
何とも不思議な形をしていて、思わずフォーカス・・・
容赦無く月日は流れて・・・今日は、りんちゃんの四十九日でした・・・。
本来であれば、いよいよ我家を離れりんちゃんが天国へ旅立とうとしている日です。
しかし・・・
usagi夫婦・特にパパは、りんちゃんはズ~と我々の傍にいると信じていますの。
午前中、
動物霊園でお経を上げていただきました・・・
りんちゃんの四十九日はお盆とも重なり、
先住犬のネボ・小ネボの名前もお経の中で読み上げていただき、嬉しく思いました。
良かったね~、ネボちゃん小ネボちゃん♪
その後、
火葬場の塔婆供養堂へも出向き・・・
お線香を上げて来ました・・・
昨夜の雨もスッカリあがり、お天気も上々・・・今日はお盆の中日とあって、
何組もの人達がお参りに訪れておりました。
お供えの花も・・・
あふれるほど沢山・・・
パパと・・・
ママは・・・
りんちゃんと、代わるがわる手を繋いで歩きました・・・
中々、今の心境を言葉や文章にするのは難しく、
悲しいとか辛いとか寂しいなどと、ありきたりな表現になってしまいますが、
どうぞ、usagi夫婦の胸の内をお察しいただけましたら幸いです。
おまけの映像・・・
動物霊園から火葬場へ向かう途中・・・
青空に浮かんでいた雲、
何とも不思議な形をしていて、思わずフォーカス・・・
全国的に猛暑の中、札幌も30℃超えの暑い日が続いています。
お盆の入りの今日も、朝から良いお天気・・・でも、パパは仕事です。
朝一番、
usagiは息子家族とお寺で待ち合わせて・・・
我家のお墓参り・・・
その後、
usagiの実家のお墓参りに向かう息子家族を・・・
「気を付けてね、頼むわよ!」と、見送り・・・
実は、
今年の実家のお墓参りは、息子家族に託しましたの・・・。
申し訳無かったのですが、パパは15日に休みを取り、
りんちゃんの四十九日を優先させて貰う事にしました。
りんちゃんは我が子も同然、usagi夫婦の大切な家族・・・両親も許してくれる事でしょう。
そして今日は、
大阪の友達ご夫妻から、りんちゃんの新盆に合わせお花が届きました。
爽やかな色合いの、
とっても素敵なお花です・・・
りんちゃん、良かったね~、
美波ちゃんのパパ・ママから、お花が届いたのよ・・・嬉しいわね♪
まさか今年・・・
りんちゃんのお盆を迎える事になろうとは夢にも思わず、
まだまだ未だ、信じられない信じたくないusagi夫婦です・・・。
おまけの映像・・・
usagiの実家でのお参りの様子を・・・
お嫁さんがメールで送ってくれました、
みんな、ありがとう!!
お盆の入りの今日も、朝から良いお天気・・・でも、パパは仕事です。
朝一番、
usagiは息子家族とお寺で待ち合わせて・・・
我家のお墓参り・・・
その後、
usagiの実家のお墓参りに向かう息子家族を・・・
「気を付けてね、頼むわよ!」と、見送り・・・
実は、
今年の実家のお墓参りは、息子家族に託しましたの・・・。
申し訳無かったのですが、パパは15日に休みを取り、
りんちゃんの四十九日を優先させて貰う事にしました。
りんちゃんは我が子も同然、usagi夫婦の大切な家族・・・両親も許してくれる事でしょう。
そして今日は、
大阪の友達ご夫妻から、りんちゃんの新盆に合わせお花が届きました。
爽やかな色合いの、
とっても素敵なお花です・・・
りんちゃん、良かったね~、
美波ちゃんのパパ・ママから、お花が届いたのよ・・・嬉しいわね♪
まさか今年・・・
りんちゃんのお盆を迎える事になろうとは夢にも思わず、
まだまだ未だ、信じられない信じたくないusagi夫婦です・・・。
おまけの映像・・・
usagiの実家でのお参りの様子を・・・
お嫁さんがメールで送ってくれました、
みんな、ありがとう!!