りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

うさぎと森

2008-08-28 14:28:15 | ブローチ
まるで影絵の様な、
不思議な雰囲気のあるブローチです。
チェーンを付けると、
ペンダントやバックチャームにもなる
便利な優れ物。
甘くないデザインが気に入ってます!

週末、主人と一泊のバス旅行に出掛ける
計画です 
有名なお菓子屋さんを巡ったり、
英国情緒が味わえる庭園や花火大会を見学して、
温泉でゆっくり骨休め・・・の、予定ですが、
天気予報は雨になっているのです 

レオナール・フジタ展

2008-08-26 17:28:08 | Weblog
天気も良く、ひょっこり時間が空いたので、
美術館へ。
目的はレオナール・フジタ展。
「幻の群像大作」と「すばらしき乳白色」を、
この目で観て来ました。

平日の美術館は、老若男女で溢れていて
ビックリ致しました。

日本人でありながらフランス人
レオナール・フジタとしてその生涯を
終えた異邦人、藤田嗣治。
日本初公開のエソンヌの大作4点の、
圧倒的スケールの大きさに息を呑む思いです。
また「すばらしき乳白色」と世界が絶賛した
裸婦は、陶器の肌の様に艶やかでした。
晩年の宗教画や生活資料など、
レオナール・フジタ展は大変興味深い
スバラシイ物でした。

*礼拝(1962~1963)と
 動物群(1924)にうさぎが
 小さく描かれていました 


ウサギバック

2008-08-25 13:36:02 | バッグ・ポーチ・巾着
ESSENCE OF POISONの、ウサギモチーフ
バックです。
こちらのメーカーのウサギ物が好きで、
何点かコレクションしていますが、
ウサギは可愛い色が多く、
だんだん縁遠くなりました 
他のモチーフに、ネコ・カエル・イヌ等が
あります。
私は何時も「ネコの色がウサギだったら良いのに」
と、買うのを諦めます・・・本当は言い訳ですが。

昨日で北京オリンピックが終わって
しまいました。
世界各国の選手のみなさん、
17日間の感動を、ありがとうございました 

うさぎの絵皿

2008-08-24 14:49:22 | 陶器・飾り物類
うさぎの赤絵盛皿。
使いやすい大きさで、大変重宝しています。
料理の腕前はともかく、
何を載せても、美味しそう 

お皿に載っているのはピュアホワイト、
白いとうもろこしです。
生でも食べられる甘くて美味しい、
新しい品種です。
息子がゴルフの景品で貰って来ました。
100を切った上(95)、優勝のオマケまで
付きました 

胡桃ちゃん

2008-08-21 11:05:14 | ハンドメイド
胡桃のカラを利用して、
ストラップを作りました。
その名も、胡桃ちゃん。
うさぎ・ねこ・いぬ・それぞれ耳の形を
表現しましたが、違いが判るかしら・・・?
(ニュアージュ様納品)

息子にゴルフパンツの裾上げを頼まれました。
「エ~、どうしてお店に頼まなかったの?」
どうやら、今度のコンペに履いて行きたいらしく、
間に合わないと、お店から断られたとの事・・・。
参ったなァ、苦手なんだけどなァ・・・裾上げ。
いくら綺麗に縫ったつもりでも、
大きな縫い目になっちゃうし、
いくら慎重に測ったつもりでも、
左右違った長さになっちゃうし・・・・・。
知らないよ・・・どんなになっても。
でも頑張ってみるから、貴方も早く100切ってね

イタリア娘

2008-08-20 11:17:27 | ハンドメイド
骨董屋さんで見つけたイタリア製の
アンティークシールと、小さなアルミモールドを
使い、作品のパーツを作っています。
陽気なイタリアのシニョリーナ・・・。
古き良き時代の、懐かしさのある図柄です

涼しくなりました。
今日は半そでだと、寒いくらいです。
こちらはお盆が過ぎると、だんだん秋めいて
来ます 
子供たちの学校も始まりました。
昨日も買い物に行く途中の草むらで、
虫の音が聞こえていました・・・・・。
こうなると勝手な物で、暑さが恋しくなるのです。

お土産色々

2008-08-18 23:09:25 | Weblog
うさぎグッズの、お土産あれこれ。
私のうさぎ好きを知っての、ご好意です
夫婦箸・ストラップ・キャンドル・マスコット。
大事に致します 

北京オリンピックがたけなわです。
我家もテレビ観戦で盛り上がっており、
寝不足の日が続いています 
4年に1度のオリンピック。
どの選手も努力をして来た事が本番の舞台で、
花咲く事を願っています 

ラベンダー

2008-08-14 16:33:16 | バッグチャーム・キーリング
ラベンダーで有名な富良野のお土産。
うさぎのキーリングの中に、
ラベンダーのポプリが入っています。
数年前に求めた物ですが、
今でもうさぎをモミモミすると、
爽やかな香りがよみがえって来ます 

昨日私の実家のお寺に、お盆のお参りに
行って来ました。
父の好物だったトコロテンと、
母の好物だったスイカは必ずお供えします。
スーパーで小さな小さなスイカを発見 
写真で見てもお判りの様に、りんご程の
大きさです。
ひまわりスイカのシールが貼ってあったので、
きっと中は黄色の果肉なのでしょう。
「可愛いスイカだね~、よく見つけたね」と、
母は喜んでくれたでしょうか・・・。

野うさぎ

2008-08-09 16:44:21 | 雑貨
ドイツ・シュライヒ社の野うさぎです。
シュライヒ社には、様々な動物のフィギアがあり、
どれもリアルで精巧な作りなので、
子供だけでなく大人も十分楽しめます。
うさぎだけでも何種類もあり、
全部欲しくなってしまいます 

先日、委託先のスウィートオニオン様で、
ドールハウス教室の講習会がありました。
柄にも無く参加し、ミニチュアのテーブルセットを
作って来ました。
大きさの参考に、10円玉と比べて見て下さいナ。
小さいでしょう・・・大変でした、作るの 
自分の不器用さが、よーく判りました 

大きさが丁度良かったので、
シュライヒの野うさぎを、お茶にご招待です。


愛ちゃん

2008-08-03 22:37:49 | 
パグの愛ちゃん、3歳の女の子。
大切な知人の愛犬です。

先日、突然体調を崩し、
あらゆる検査の結果「水痘症」と
診断されました・・・・・。
脳に水が溜まる病気で完治する事はなく、
一生薬を飲まなくてはならないそうです。
最悪、手術の道もありますが、
幸い今は薬で落ち着いていますので、
経過観察と言う事になったそうです。

あ~、何と言う事でしょう。
こんなに可愛い愛ちゃんが、何故・・・・・。
気丈にも「長い付き合いになる水痘症と、
愛ちゃんと一緒にがんばります」と
飼い主のMちゃん!
そうだよね、愛ちゃんだってなりたくてなった
病気ではないんだもの・・・・・。
愛ちゃんと一日でも長く暮らせる様、
みんなで頑張ろうね 
本当に、本当に家族で応援しています!