りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

うさぎの陶器ネックレス

2016-08-31 17:27:57 | ネックレス・ペンダント
在庫一掃セールで・・・





とってもお安く、買わせて頂きました


台風10号は、強い風雨をもたらし北海道・東北地方に大きな爪痕を残しました。
札幌は大きな被害が出なかったので、今朝のニュースを見て愕然としたusagi夫婦・・・。
「こんな事になっているなんて・・・」

自然の猛威には、成すすべも無く・・・

夏も終わりの、悲しい出来事でした・・・

このたびの台風10号で、
亡くなられた皆様のご冥福を心からお祈りすると共に、被害に遭われた皆様のお見舞いを申し上げます。
そして、被災地の一日も早い復旧復興をお祈りしております。

*写真は、北海道新聞からお借り致しました。

うさぎのスプーンネックレス

2016-08-30 16:45:47 | ハンドメイド
久々のスプーンネックレス・・・





今夜から明日の未明にかけ、北海道に台風10号が接近するらしい・・・テレビでは盛んに、
気を付ける様にとの警報が流れています・・・大きな被害が出なければいいのだけれど・・・。
今の所札幌では、雨や風の変化は見られませんが、とにかく暑いです蒸してます~。
台風接近で、気温が上昇しているとの事・・・我家は扇風機をフル活動して、暑さをしのいでいますが、
りんちゃんが心配です・・・。

公園に出て見ましたが・・・

無風状態、風が全然ありません・・・
りんちゃん、頑張れ!

りんちゃんの撮影会♪

2016-08-29 17:25:05 | Weblog
昨日、新しいカメラの使い勝手を確かめるべく、usagi一家はウキウキ気分で出掛けました♪
まず、先住犬のお参りに・・・ネボも小ネボもここの霊園には眠ってはいませんが、
火葬して頂いた関係で、たびたびお参り差せて頂いております。
ネボちゃん小ネボちゃんあっての、りんちゃん・・・久々にお参りして、ホッとしたusagi夫婦です。


さてさて、
最初に行った場所は、西岡公園・・・


赤い尖がり屋根が可愛い、公園のシンボル「取水塔」・・・

絵ハガキみたいに、綺麗に撮れました・・・

路面電車を横目に、次に向かったのは・・・


大倉山シャンツェ・・・

ここで、ジャンプ・ラージヒルの大会が行われます・・・

りんちゃんも、リフトに乗って展望台まで・・・


展望台からは、札幌の街が一望出来ました・・・


真ん中に光って見えるのは、札幌ドームです・・・


下りのリフトは、りんちゃんも余裕シャクシャク・・・

札幌の街並みを眺めながらの下山です・・・

駐車場に向かう、エスカレーター・・・

長い長~い・・・

藻岩山や旭山公園にも行く予定でしたが、昨日は結構暑くて・・・
写真も沢山撮ったし、りんちゃんの体調を考慮し予定を変更して帰って来ました。
カメラは徐々に、慣れる事でしょう。

最後は・・・

伏見稲荷の鳥居の前で・・・
りんちゃん、モデルご苦労様でした

サンデー親父の、りんちゃんがよりキレイに?

2016-08-28 19:43:22 | りんちゃん便り
こんばんは、サンデー親父です。

日本選手の大活躍に興奮させられたリオオリンピックも終わり、高校野球の甲子園大会では
地元北海高校が準優勝と大健闘で幕を閉じましたが、usagi一家にとっても道民にとっても
まだまだ暑い夏は続きそうで、プロ野球の日本ハムとソフトバンクのここに来ての熾烈な
首位争いには、最後まで目が離せない状況になりそうです。
特に大谷選手の現在の打の活躍には可愛い顔して凄いとしか言いようがありませんが、
それでもうちのりんちゃんの可愛さには負けてますから。

冗談ではなく本気はさて置き、長い間その可愛い可愛いりんちゃんを写し続けてくれた
愛用のデジカメが先日壊れてしまいました。
今はデジカメの時代ではないようですが、お店で店員さんに様々な撮り方の説明を聞いて、
やはりデジカメは簡単だし新たな機能も面白そうなので決めちゃいました。

それでは早速、オリンパスで撮ったおりんちゃん他をどうぞ・・・

息子が小学生の頃にトンボや昆虫を取りに行った西岡公園の川の前です


滝が流れているあたりは、ホタルが見られるスポットのようです


これはヴィンテージで撮ってみました
少し遠目ですが、りんちゃんとusagiさん決まってる?

そして本日のメインイベントは・・・

usagi一家初の大倉山ジャンプ台を見に行ってきました
先ずは恒例の顔出しパネルで嫌がるりんちゃんをパチパチパチリと


他の観光客もみんなやっていた表彰台に上がっての記念撮影ですが、りんちゃんも負けじと
一位の場所へお座りさせたのはもちろん親父ですが何か?


選手が着地するあたりを下から見た感じです、親父には一億円積まれても絶対に飛べません!


上から見たらこうだもん、葛西選手や沙羅ちゃん達は凄い凄い!


りんちゃんはいつものように可愛い可愛い


りんちゃんの写り具合も今までよりきめが細かくてくっきりはっきりでより綺麗って感じかな


絶対に撮りたかったジオラマ、どう?見えます?
実はお店の定員さんに、ジオラマは高い所から撮らないとそのようには写らないと言われたので
いきなりこのジャンプ台までやってきたusagi一家ですが、何か可笑しいでしょうか?
本日撮った枚数137枚ですが、へたくそ親父の腕前では取りあえずこんなもんじゃろのぉ~

うさぎの豆皿

2016-08-27 16:35:06 | 陶器・飾り物類
パリ在住の、イラストレーター山下美千代さんの陶器作品・・・


こんなに小さな豆皿・・・

可愛くて素敵でしょう・・・


やっと、カメラを買いました♪
パパがお気に入りで、以前のより少し高価で色々な機能が付いています。
usagi、使いこなす事が出来るかしらぁ・・・?

ねぇ、りんちゃん・・・




明日の日曜日、
「何処かに行って、りんちゃんの写真いっぱい撮るぞ~♪」・・・パパは、とっても張り切っています。
晴れると良いわね
みな様も、素敵な休日をお過ごし下さいませ。

残暑お見舞い、申し上げます

2016-08-25 17:45:09 | Weblog
残暑お見舞い
  申し上げます





冬に撮った、雪まみれのりんちゃん。
どうです、少しは涼をお届け出来ましたでしょうか。
夜などは草の茂みから、虫の音が聞こえる様にはなりましたが、まだまだ、暑い日が続いています。
どうぞみな様、水分塩分の摂取をお忘れなく、ご自愛下さいませ

レース飾りのうさぎブローチ

2016-08-23 17:17:30 | ハンドメイド
レースやイヤリングでおめかしした、垂れ耳うさちゃん・・・



連日の蒸し暑さにボーッとしていたのか、大切にしていたマグカップとコップを割ってしまいました。
おまけに、長年便利に使用していたデジカメのピントが合わなくなり、とうとう使えなくなりました。
ピントが合わない・・・何だか、usagi自身みたいで、へこんでしまうわ・・・
更に、気が滅入りそうな事もあったりして・・・。

でも、
りんちゃんの、この笑顔に救われる・・・

いつも傍に居てくれて、ありがとう・・・可愛いりんちゃん

うさぎの手仕事展

2016-08-22 18:05:21 | Weblog
「うさぎの手仕事展」◇夏十羽兎色◇・・・喫茶いまぁじゅ様にて、絶賛開催中!!!

8月26日(金)は、usagiの在廊予定です・・・

■「うさぎの手仕事展」◇夏十羽兎色◇
■2016・8・1(月)~9・3(土)
■喫茶いまぁじゅ  月~金11:00~20:00 土12:00~17:00
■ 札幌市中央区北1条西18丁目1-13 アーバンヒルサッポロ1F
■近代美術館西門向
011-612-6228  定休日・日曜日
                   

リオデジャネイロ・オリンピック・・・終わってしまいましたね・・・。
悲喜交々の選手のみな様・・・勝っても負けても、沢山の感動をありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。










2020年・東京オリンピックも、頑張って下さ~い

*写真は、北海道新聞からお借り致しました。

サンデー親父の、りんちゃんも寝不足?

2016-08-21 17:33:35 | りんちゃん便り
こんばんは、サンデー親父です。

本州は暑い日が続いておりますが、札幌もなかなか涼しくならず蒸し蒸しした日々に
usagiさんは参った寸前です。
しかし、りんちゃんはとっても元気だし、親父も毎晩ビール・発泡酒・雑酒・日本酒と
過剰すぎる程の水分摂取でりんちゃん並みに元気ださ。

そして、リオオリンピックを深夜までの応援で、親父は日中睡魔と戦いながらの仕事、
いつもは夜11時頃に親父と一緒に床に就くりんちゃんは、あっちでウトウトこっちでウトウト
しながらも連夜usagiさんと親父に付き合ってくれるのでした。

そのリオオリンピックは日本選手たちの活躍でusagi一家も大いに興奮し感激の連続でしたが、
特に重量挙げの三宅選手、男子卓球の水谷選手、女子バドミントンのタカマツペアには
最も感動させられました。
ぜひ今回の勢いを更にパワーアップさせて四年後の東京オリンピックではもっと多くの
活躍を期待しています。

今日はトリミングに行ってきたりんちゃん、デジカメの調子が良くなくて自慢のりんちゃんを
あまりお披露目できませんが、少しだけお口汚し程度ということで・・・






とにかく、りんちゃんが一番元気でそれが何よりの癒しのusagiさんと親父、夏が終わって
りんちゃんにも涼しくて優しい季節になったら、少し遠くまでお出掛けして温泉ででも
身体を癒したいと思っていますが、りんちゃんは温泉には入れないでしょうから親父が
マッサージでもしてやろっと。