りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

うさぎの絵本

2010-04-28 17:05:34 | カード・本
アメリカの写真家HARRY WHITTIER FREESの絵本「FOUR LITTLE BUNNIES」
本物のうさぎが洋服を着て、様々なポーズをとっています。

今日の札幌は強風に雨まで降って、とても寒い日でした。
朝は雪もチラチラ・・・。
折角咲いた庭のクロッカスも、しっかりツボミを閉じてしまいました。
明日からゴールデン・ウィークが始りますが、お天気が心配です。


サンデー親父のりんは元気だわ!

2010-04-25 17:36:05 | りんちゃん便り
風はまだ冷たいのですが殆んど雪も融け、りんの散歩にも拍車が掛かる今日此の頃です。
りんは元気で元気でその若さが羨ましい限りですが、親父も妻も負けじとりんについて
行ってるといった感じです。写真のりん、少し太ったって?。ここに来て親父がまたまた
甘やかし過ぎるとの声も出ており、何度目かの正念場を迎えております。

でもさ、「なんでぇ~♪、こん~なに可愛いのかょ~♪」という唄がありましたが、まさに
今の親父の心境にピッタリで、しらふの時でも思わず口ずさんでしまいます。
毎回りんを見る度に、「こんな可愛いワンちゃん見た事無い!」と言ってくれる奥さんが
近所におりまして、お世辞とはいえそこまで言わなくてもと思いながら、見る目があって
正直なその方に何か良いことがありますように・・・と願っている親父です。

                  『抱っこして 少し太った りんを知る』 親父

リボンうさぎ

2010-04-23 20:54:55 | ハンドメイド
大きなリボンがポイントの、クリップ付きうさぎブローチ。
ヘアアクセサリーにしても、可愛いのでは・・・。

OWN WAY CAFFさんへ納品致しました。
4月27・28・29日の3日間で行われる、Zakka Marketに恵美留も参加させて頂きます。
期間中は50名の作家さんたちのハンドメイド、古い家具や道具たち、バスケットや紙モノもいっぱい・・・
楽しみですね。
どうぞ、お気に入りを見付けにいらして下さいませ。

  OWN WAY CAFF Zakka Market
  4月27日、28日、29日 10:00~15:00
  札幌市東区北23条東13丁目2-5 (24条通り沿い)
  011-753-1570

アルパカちゃん

2010-04-22 23:21:52 | ハンドメイド
アルパカのフィギアで作ったチャームです。
お手持ちのチェーンやピンなどで、ネックレス・ブローチ・ストラップになります。

北海道日本ハム・ファイターズ・・・昨年のパリーグの覇者ですが、
今年は中々エンジンが掛かりません・・・。
連敗やさよなら負けも多く、正直がっかりする事もシバシバ。
しかし、今夜はオリックスに11対1で大勝しました・・・やったねファイターズ、がんばれファイターズ!

アリス イン ワンダーランド

2010-04-21 21:04:37 | Weblog
話題の映画「アリス・イン・ワンダーランド」を観て来ました。
3D映画にもジョニー・デップのマッドハッターにも興味があり、以前から楽しみにしていました。

お馴染みの登場人物も奇抜で個性的、3Dもクセになりそうです。
アリス役のミア・ワシコウスカはとっても可愛かったし、
ジョニー・デップのマッドハッターも、哀愁があって素敵でした。
売店ではグッズを買うのに、少女の様に迷ったり・・・。
年甲斐も無くワクワクと、映画を満喫して参りました。

チケットの手配から車で送迎までしてくれた、オガッチさん。
色々ありがとうございました。

小さなブローチ

2010-04-20 18:14:34 | ハンドメイド
色違いの小さなうさぎのブローチ。
お好きな所にチョコンと着けて、色々な所に連れて行って下さいな~。

四季のある日本に住み、折々に幸せを感じて暮らす日々・・・。
季節ごとの景色に感動し、旬の食材に舌鼓をうつ・・・自然の恵みに感謝です!
しかし、自然は時として牙をむく事も。
火山の噴火・大地震・異常気象等々・・・ちっぽけな人間は、どうする事も出来ません。
近頃の出来事に、心が痛むusagiです・・・。

うさぎのショールピン

2010-04-19 16:41:12 | ハンドメイド
時計のカボション付き、うさぎのブローチ。
バックのポイントなどに・・・。

日曜の昼下がり、のんびりスーパーへ買い物に。
丁度タイムセールで、バナメイエビの詰め放題が行われていました。
1回398円で、usagiも挑戦してみる事に・・・ビニールの手袋をしているのでツルツルとして、
上手く詰められません。
「こんな物でいいかなぁ」と思いながら、両隣の奥様方を見て驚きました・・・。
どう見てもパックのふたが閉まらない程、エビをてんこ盛りにしています。
それでもまだ足りないのか、一匹二匹と追加して・・・それって、ありですか?
あぁ~usagiには出来ない、そこまで出来ない・・・「これで十分だよ」とパパ。
夕食はエビがタップリ入った八宝菜・・・とても、美味しゅうございました

サンデー親父の100だよ・・・

2010-04-18 16:57:00 | りんちゃん便り
そうです、りんちゃん便りも今日で100回目を迎えました。タイトルを見て親父が
100歳になったと思った方がいらしたかも?(んな訳ないか・・・)。
写真のりん、凛々しい顔に可愛い舌先とバンダナ、横に写っていた親父は余りにも
見苦しいと妻に言われ、完璧に削除させていただきました。
りんちゃん便りは殆んどが親父の投稿でして、妻のブログに間借りといった軽い気持ちで
始めたのが、何時しか毎日曜日の親父の日課となり娯楽となっています。
文章を書くのも大の苦手ですが、りんに赤っ恥を掻かせられませんのでいつも必死です。

先日、りんが妻との散歩中に足に小怪我をしまして、直ぐに親父の携帯が鳴りました。
結果的にはたいした事も無く病院の塗り薬で殆んど良くなりましたが、妻が親父以上に
りんを可愛がり大事にしているのを感じました(あ~ぁ、過保護が心配だ~!)。
りんが散歩中に人や車に吠えるのも、家のチャイムを鳴らす人に吠えるのも、我々を
守ろうとしている行動であるとしつけの先生が言っており、その良し悪しは別として
これからも我家の大黒柱として、よろしくお願い申し上げますよ、りん様。

                  『今年こそ りんと泊まれる 温泉へ 』 親父

バニキンズ

2010-04-17 11:05:47 | バッグチャーム・キーリング
イギリス・ロイヤルドルトン社のバニキンズ。
大好きなキャラクターです。

ガムのCMで耳にした「マンズ・マンズ・ワールド」
懐かしく思い、ジェームス・ブラウンのCDを掛けてみる。
「マンズ・マンズ・ワールド」・・・心に沁みるバラードに、柄にも無く涙がこぼれそうになり、
傍らのりんを抱きしめた。
リピートして、何度も何度も聞いている・・・。

りんちゃん

2010-04-16 13:13:19 | りんちゃん便り
りんの足の怪我・・・様子を見ていましたが、やはり心配になり昨夜病院へ行って来ました。
左前足の肉球のひとつが擦れた様になっており、赤く炎症を起こしていました。
散歩の途中、何かアクシデントでもあったのでしょう・・・。
足を消毒し、塗り薬が処方されました。
薬の効果か今朝は赤みも薄くなりホッとしましたが、散歩はお休みする事に。
雪融け後の散歩道には色々なゴミが落ちていて、危険がいっぱいです。
中にはモラルを疑う様な物も・・・ガラス瓶のカケラ・空き缶・タバコの吸殻・雑誌・犬のフン等々・・・。
あ~ぁ、ため息が出ます。

今日は久し振りにいいお天気・・・でもりんちゃん、今日は散歩我慢してね。
足すぐ良くなるから・・・そうしたら、いくらでも散歩出来るでしょう・・・いい子ね。
何の罪もないりん、どこまで理解出来たでしょうか・・・。