今朝も冷え冷えの中、
元気に散歩に出掛けたりんちゃん・・・


そんな午前中、
りんちゃんが加入しているペット保険屋さんから・・・

「特定記録」の赤い判が押された郵便物が届きました・・・
何となく、嫌な予感・・・
パパが食事に戻ったお昼、一緒に開封して見る事に・・・。
案の定・・・



りんちゃんの、次期継続は出来ないと言うものでした・・・
加入時からの掛金総額より、支払い済みの給付金が収支超過の状況になったとの事で、
次期継続は収支の観点から継続困難との判断がなされたと、厳しい内容でした・・・。
正直保険に入っていたお陰で、今まで十分な医療を受ける事が出来助かったと感謝する反面、
本当に保険が必要になるのはこれからなんですけどね~・・・。
持病もあるし、老犬になると体調を崩す事も多々あると思います。
決まり事なのでどうこう言うつもりはありませんが、不安と共に何かガックリしてしまいました・・・。
りんちゃん・・・


りんちゃんは、何も心配する事ないのよ、
パパとママに任せておけば、大丈夫!!
今日のりんちゃん
気管虚脱の咳、夕方少し出てパパがすごく心配する・・・。
薬・・・水と一緒に上手に飲めた・・嬉しい


(カプセル薬を、りんちゃんの喉の奥の方に入れ、口の横からスポイトで水を少々・・・この方法が一番かも)
元気に散歩に出掛けたりんちゃん・・・


そんな午前中、
りんちゃんが加入しているペット保険屋さんから・・・

「特定記録」の赤い判が押された郵便物が届きました・・・
何となく、嫌な予感・・・
パパが食事に戻ったお昼、一緒に開封して見る事に・・・。
案の定・・・



りんちゃんの、次期継続は出来ないと言うものでした・・・
加入時からの掛金総額より、支払い済みの給付金が収支超過の状況になったとの事で、
次期継続は収支の観点から継続困難との判断がなされたと、厳しい内容でした・・・。
正直保険に入っていたお陰で、今まで十分な医療を受ける事が出来助かったと感謝する反面、
本当に保険が必要になるのはこれからなんですけどね~・・・。
持病もあるし、老犬になると体調を崩す事も多々あると思います。
決まり事なのでどうこう言うつもりはありませんが、不安と共に何かガックリしてしまいました・・・。
りんちゃん・・・


りんちゃんは、何も心配する事ないのよ、
パパとママに任せておけば、大丈夫!!

気管虚脱の咳、夕方少し出てパパがすごく心配する・・・。
薬・・・水と一緒に上手に飲めた・・嬉しい



(カプセル薬を、りんちゃんの喉の奥の方に入れ、口の横からスポイトで水を少々・・・この方法が一番かも)
りんちゃんも若い頃は丈夫で、病院へ行くのは狂犬病とワクチンの注射や、
フィラリアの薬を貰いに行く位で、たまに胃腸炎でお世話になった程度でした。
今はクッシング症や気管虚脱などの慢性疾患に掛かてしまったので、
保険継続を断られた要因かもしれません・・・。
本当に、これからなんですよ・・・保険が必要なのは・・・。
まぁ、仕方がありません・・・りんちゃんの医療費は何とかします。
時々思い出した様に咳が出ますが、以前よりかなり少なりました。
先生もカルトロフェンベットの注射が効いているのなら、
定期的に接種すると良いかもしれないとおっしゃておりました。
クッシング症の薬・・・結構手を焼いていますが、りんちゃんも私達も頑張っています。
もう少しなんですが、日によってりんちゃんのご機嫌がね~・・・
我が家はかけてないので良く分かりませんが
本当にこれからがお金がかかる年齢なのに残念ですね
保険と言うより、積み立てみたいな感じに思えます
リンちゃん、昨日は少し発作が起きたようで
ちょっと心配です!
でも薬は上手に飲めて私も嬉しいです。
usagiさんもパパさんも、お薬の飲ませ方が
どんどん上手くなりますね(*´∀`*)