りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

サンデー親父の風邪だべか?

2010-02-07 17:29:34 | りんちゃん便り
熱はありませんしお腹の調子も良いのですが、風邪なのか4.5日前から親父に咳が出て、
気分的に優れない日が続いています。りんも本能的に異変に気づいてか、べったり寄り添い
時折心配そうに親父の顔を見たりしています。

ソファーの上でうとうとしていたりん、何気なく毛布を掛けたら一瞬目を開けましたが、
その後は安心して熟睡でした。最近は夜も妻と親父の間で布団を掛けてお利口に寝ており、
りんにも札幌の冬の寒さが判るようになってきたのでしょうか?
でもりんは本当に雪が大好きで、今日の散歩は雪の中風の中でしたので、何時もより短めに
しましたが、家に入りたがらなくて道路に座り込んでるんだもんなぁ~、思わず親父は
あんたは雪娘かい、四十数年の西郷輝彦のヒット曲の・・・?。

                      『寝顔見て 寝顔見られて 夢の中』親父

転写のアクセサリー

2010-02-06 16:05:40 | ブローチ
carmineのうさぎの転写ブローチ。
憧れの転写アクセサリー、私も是非挑戦したいと思っています!

雪祭りが始りましたが寒い日が続き、おまけに雪まで降りだすあいにくの空模様・・・。
我家も、いつもよりストーブの目盛りを大きくしました。
暖かいストーブの上ではやかんがシュンシュン、その横ではおでんがいい匂いで煮えています。
風邪気味のパパの為、熱燗のお酒も用意しましょうか・・・暖房だけで無く、大活躍のストーブです。

雪・・・積もりそうな感じです・・・。

大きなチャーム

2010-02-05 15:05:37 | ハンドメイド
大きめチャームのペンダント。
胸元で時計がチクタク・チクタク・・・ユラユラ揺れます。

不思議な事が・・・。
ブログを綴るにあたって、私が注意している事は段落です。
文章が下手なのと誤字・脱字・変換ミスはご勘弁して頂くとして、段落だけは気を付けていますの。
なるべく一行に収めるか、長い文章の時は切れのいい所で次の段へ移る様にと考えて・・・。
ところが昨日、その様にして投稿したはずの文章が、しり切れトンボで次の行へ移っているのを発見!
ガ~ン・・・どうしたのでしょうか?ビックリです・・・。
晩御飯の時その話を主人にしましたが「意味がよく解らない」との事。
説明しようとパソコンを開いて、またまたビックリ・・・も、もとに戻ってる・・・。
気が付かないうちに、何かに触ったのかしら?・・・それにしても不思議です。
アナログなusagiはチンプンカンプン・・・お願い、誰か説明して下さいな!

アリスの白うさぎ

2010-02-04 15:03:47 | ハンドメイド
今年はあちこちでイベントや映画の上映もあり、「不思議の国のアリス」がブームになりそうですね。
私も早速作ってみました♪

まるで冷蔵庫の中の様に、しばれが続いている札幌です。
それでも節分の昨夜、豆まきをしました。
外に出て「鬼は外、福は内」大きな声で豆をまくusagi夫婦。
ビックリしたりんも負けずに「ワンワンキャンキャン」・・・さぞや鬼も驚いて、何処かに退散した事でしょう。
その後、今年の恵方「西南西」を向き、無言で恵方巻を食べました。
「これで今年も安泰・安泰」と、単純なusagiは思ったのでした・・・。


うさぎな毎日

2010-02-03 15:33:53 | ブローチ
錫で出来た、大好きなうさぎのブローチ。
毛並みもヒゲもリアルです。

寒~い寒~い、節分の札幌です。
ドキドキ・ワクワクしながら始めたブログ「うさぎな毎日」が、今日で2歳の誕生日を迎えました。
2年の月日にはりんが家族に加わり息子が家から離れ・・・usagi一家にも大きな節目はありましたが、
どちらかと言うと、平凡な毎日・・・。
でもブログを綴る事で、単調な日常にチョットした変化が生じたのは間違い無いでしょう。
つたないブログに沢山の皆様が訪問して下さり、usagi夫婦は感謝感謝でございます。
これからも「うさぎな毎日」を、応援よろしくお願い致します

フランスのうさぎ

2010-02-02 16:14:10 | ブローチ
イカツイ顔のうさぎに、オレンジのファーが付いたブローチ。
中々見ないデザイン、さすがモードのお国のうさぎさん。

久しぶりに寒さを感じた朝の散歩、道路もツルツル。
天気予報も午後から雪マーク・・・美容室に行くのを諦めました。
でも、行けばよかったなぁ・・・天気予報はハズレた様です。


チョコレートうさぎの手鏡

2010-02-01 15:52:47 | ハンドメイド
チョコレートみたいなうさぎが付いた手鏡です。
ご希望通りスイーツをデコデコ盛りに・・・お気に召して頂けるでしょうか?

立ち寄ったペットショップで、りんに似たポメラニアンの子犬を発見♪
その愛らしさに、usagi夫婦はメロメロ・・・。
早速手を消毒し抱かせて頂きましたが、子犬は驚くほど軽くモヘヤの毛糸玉の様に軟らかくてホワホワ・・・。
「あ~、連れて帰りたい」usagi夫婦は顔を見合わせたのでした・・・。

その後冷静になって考えると、母犬と離すのは早過ぎるのでは?と、思うのです。
子犬はまだ、ほんの2ヶ月の赤ちゃんですもの。
胸ポケットに入る程の小さな小さな体は、痛々しいほど頼り無げ・・・。
先日もテレビで「ペット業界の裏事情」なる番組を見て心を痛めたばかり・・・複雑な思いが過ぎります。